


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)
先日IPodが運よく懸賞で当たり早速使ってみようと思いましたら自分が使用するパソコンwindowsMEでは使用が出来ないとききました。
何か方法は無いのでしょうか?インストールやアップデートなど何でもかまいませんので教えてください。
書込番号:4773888
0点

この機会にmeからXPにアップデートしては如何ですか?
iTunesがインストールできなくても、meでiPodに曲を転送できソフトはありますが、iTunesのないiPodに魅力を感じません。
書込番号:4773933
0点


アップデートとはどのような形で行うのでしょうか?
パソコンを変えるのですか?
書込番号:4774420
0点

XPのアップデートパッケージを購入です
ただし現在のPCにインストールされている
アプリやドライバが未対応の場合があります
↑の意味がわからない場合は素直にXPのPCを購入してください
書込番号:4774454
0点

個人的にはMe時代のパソコンにXPはきついんじゃないでしょうか?
まだ2000sp4の方が軽快に動くと思いますが既にサポート終了ですしね...
PCショップやオークションではまだまだ手に入りますね。
書込番号:4775725
0点

「アップデートとはどのような形で行うのでしょうか?」と聞くと言うことは、
恐らくメーカー製のパソコンを使用で、
型番を提示されれば、XPへのアップグレードのページが見つかると思います。
ただそれらの情報を探して提示しても、
実際にデータのバックアップやOSのクリーンインストール、
各ソフトの対応(元からパソコンについていたソフトのXP対応、非対応など)に対処し、
インストールして環境を構築できるかどうかは、
御自身の努力と理解力に掛かってきますので、
それをする気が有るなら、ここで続けて意見交換を続ければよろしいかと思います。
それが難しそう、あるいはそこまではする気になれないなら、
Windows XP搭載のパソコンをなるべく安価な形で購入されるのがいいでしょう。
XPlay2などを使うのは、お話を聞いてる限り、
iTunesやiPodの連携などに比べて、他の人から得られる情報量が圧倒的に不足しますから、
困ったときに(身近な人やこういう掲示板で)聞いても答えが返ってこない可能性が
高くなるののと、
iTunesとの連携による利点が失われるので、お勧めできない気がします。
WindowsXPのアップグレード版の価格とXP搭載のパソコンの価格を
自分が購入できる先で軽く調べてみて、
それを天秤に掛けてみるのがいいでしょう。
ディスプレイや周辺機器がそのまんま使えるなら、
本体のみXP搭載パソコンを調達すればすみますので、
おそらくXP搭載パソコン買った方がいいような気がします。
パソコンの性能も上がりますし。
…と、ここまでの文章を読んで
「ややこしくて、もうギブアップ」って感じられたら
素直にXP搭載パソコンを買った方がいいと思います。
書込番号:4781258
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod MA002J/A ホワイト (30GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/06/01 21:30:41 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/08 15:30:16 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/13 8:58:54 |
![]() ![]() |
5 | 2007/06/15 14:54:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/10 23:19:57 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/03 13:10:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/03 1:22:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/20 22:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/16 1:28:23 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/06 9:11:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





