
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
みなさんこんばんわ。
この間このipodを購入しました^^
そして今まで普通に音楽だけを楽しんでいました。
そして今更動画を見れることを思い出し、いざ試してみようと思いました。
今手元にあるPVをipodで入れようと思い試してみました。
しかし、方法が全くもってわかりません・・・
CDと同じかなっとなめてましたボク・・・
どなたか出来る人教えてください。
0点

市販のDVDはコピープロテクトがかかっているので、ビデオファイルを取り出せません。iPodでの視聴は困難です。
書込番号:4740568
0点

しゅん爺さんレスありがとうございます。
市販の物は困難なんですか!?
でもどうしても見たいんです!もうあとに引けませんよ・・・
書込番号:4740770
0点

コピープロテクト破りは簡単に出来ます。
世の中でパソコンの初級の上クラスだと誰でも知っています。
ただこういった場所でそれを詳しく書くことは出来ない相談ちゅうもんです。
意地悪を言っている訳ではないですよ。
書込番号:4740842
0点

iPodマニアさんレスありがとうございます。
著作権とかの問題ですね・・・
では疑問に思ったのですがipodにはどのような動画を入れればいいのでしょう?アップルさんは普通にPVなどを入れて宣伝していますが・・・
書込番号:4741406
0点

iTMSで購入したり、ビデオポッドキャスティングを無料ダウンロードとかいろいろあると思いますよ。
書込番号:4741867
0点

Catoctinさん
レスありがとうございます。
なるほど、そんなサービスがあったんですね。
舞砂樹さん
レスありがとうございます。
HDレコーダーからですか!よし早速やってみようと言いたいところですが、家にはそんな高価な機械ありませんよ・・・
書込番号:4742902
0点

PV変換「携帯動画変換君」を使う
DVDはコンピュータ関連雑誌をよんで知識をつける他ない
(マシンスペックと大容量HDDはほしい)
「DVD Decrypter」「DVD Shrink」とかを使おう
著作権には気をつけた方がいい。
書込番号:4750750
0点

Wintel派さん
レスありがとうございます。
著作権には細心の注意を払い挑戦してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:4754158
0点

上記、Wintel派さんのアドバイスについて、この場をお借りしてもう少し詳しく教えて頂きたいのですが、例えば「DVD Decrypter」などを使って映画DVDなどをパソコンにデーターで取り込んだとしますよね、そこから自分のiPodへデーターを入れ、鑑賞する事も出来るのでしょうか?
先日電車の中でiPodで映画を観ている人を見ました。きっと何かしらの方法があるだろう!と自分でもやってみたいと思ったのですが、技術的に難易度は高いでしょうか?
もしもご存知でしたら、是非アドバイス頂けないでしょうか?
iTMSではネタが限られており、欲しいものがありません。自己所有の映画DVDやTVから録画した物が見れれば最高だと思ったのですが。。。他にもご存知な方がいらっしゃいましたら、是非宜しくお願いします。
書込番号:4773989
0点

> e.g.さん
iPodマニアさんが、既に
「コピープロテクト破りは簡単に出来ます。
世の中でパソコンの初級の上クラスだと誰でも知っています。
ただこういった場所でそれを詳しく書くことは出来ない相談ちゅうもんです。」
と仰っていますね。
ですから、方法を知っている方々も、あまりはっきりとは
説明していない点を酌むべきかと思いますよ。
それでも尚食い下がるのであれば、
「google等で”iPod DVD 動画”等のキーワードを
混在検索して、ウェブサイトを探してみる。」
というくらいのことは、なさってみてはいかがでしょうか。
「検索サイト」という魔法の辞書を使えば、
大概のことは誰かが既に調べているものです。
それを調べるのに五分とかからないことを思えば、
掲示板で回答を待つ時間が勿体無いですよ。
書込番号:4774291
0点

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060128/n0601282.html?ref=vec
有料でもいいのなら、例えばこんな物もアル。
PCやファイル変換など、初心者にはむつかしい事を覚えるのは面倒。という方は、この手のソフトを購入するのも一つの手だろう。
vectorで紹介するくらいだから、このソフトは合法的なのかも。と思う..
市販のDVD-ROMは無理なのかもしれないけど。
この書き込み自体が削除されるかもしれないし..
書込番号:4775220
0点

ついでに言うと「DVD Decrypter」は既に公式のサイトが閉鎖になり、「DVD Shrink」に関しても公式サイトからはダウンロード出来なくなっていますね。
つまり、DVDのコピープロテクト破りとはそういうことです。
書込番号:4778912
0点

InterVideo iVideoToGo - FAQ - サポート - InterVideo Japan
http://www.intervideo.co.jp/support/faq/ivtg/ivtg.html#q4
書込番号:4779090
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
突然の質問すみません
いまAACエンコーダー128kbpsで録音しているのですがこちらの
サイトhttp://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/isoftware.htm#
を拝見してMP3エンコーダー192kbpsのほうが高音質だということなので
MP3エンコーダー192kbpsで録音しようとおもっているのですが
さすがにいままで借りてきたCDとかもありそれを
すべて入れなおすのは大変なので
調べたところAAC→MP3に変換できるようなのですが
例えば
@AACエンコーダー128kbps→MP3エンコーダー192kbps
に変換した場合、音質はやはり良くはならないのでしょうか?
AMP3エンコーダー192kbps→AACエンコーダー128kbps
逆に上の場合に変換した場合も音質はどうなるのでしょうか?
もしよろしければお力をお貸しください汗
0点

1、は、なりません。
2、は、下がると思います。
そのファイルの状態から上げる事は無理なのです。
書込番号:4737675
0点

皆さんご返事ありがとうございます^^
1はやはりな〜って感じでわかりましたが
2はちょっと質問仕方を間違えてしまいました 汗
あともうひとつだけ質問させてください
2 MP3エンコーダー192kbps→AACエンコーダー128kbpsで変換するのと そのままAACエンコーダー128kbpsでCDからインポートするのは
音質に違いがでるのでしょうか?
3 MP3エンコーダー192kbpsとAACエンコーダー192kbpsでしたらやはりAACエンコーダーのほうがうえでしょうか?
よろしければお願いします 汗
書込番号:4738290
0点

全部回答できませんが。
AACの方がiTunesではやや優れているようです。
それとソフト財産はそれはそれとして、一度新しいCDかお気に入りのCDをアップルロスレスに変換して聴いてみる事をおススメします。
ロスレスがCDと比べてどうか、128や192、320と比べてどうか。
ご自分の耳で確認する事をおススメします。
満足できるビットレートが見つかると、イヤホンの選択などが拡がって、それはそれで楽しみが増えると思います。
最後に何にしても皆さんが指摘するように、一度CDから変換した音源を再度変換するのは、音質劣化以外の何も無くメリットがないのでやめた方が良いです。
新しいものから徐々にCDから高ビットレートにエンコードするのが良いと思います。
そういう意味では繰り返しとなりますが、現在の圧縮音源はいじらない事がおススメとなります。
書込番号:4738570
0点

香川のウォーキングおじさん様 ご返事
ありがとうございます^^
そうですね香川のウォーキングおじさん様の
いうとおり現在の圧縮音源はいじらないようにします 汗
ヘッドホンなどで上手くカバーしてみます
ありがとうございました^^
書込番号:4738808
0点

でもポータブルプレーヤーで本当に音に拘るのなら、CDウォークマンを購入することをお勧めします。
書込番号:4778926
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
ipodで再生可能な形式に変換すれば可能ですよ。
動画変換君はDivXからの変換も対応してなかったかな。記憶があやふやですいません。
書込番号:4737175
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
同じ系統のipodをもっている方に質問ですが、動画がうまく表現できませんが、3mm感覚横にラインが入り、左右に少しずれたりするときがありますが皆さんのはどうでしょうか?普通になめらかに見れるときもあるのですが、どうも気になってしまって…。ipodを寒い所に置いていたりとかするとなるんでしょうか?
0点

私のiPodではその現象は発生しておりません。
いちおう使用温度範囲が0℃〜35℃ですので、
0℃より寒い所では動作がおかしくなるのかもしれませんね。
書込番号:4738853
0点

回答有難うございます。
0℃までとはいきませんが、限りなく近い環境ではありますね。
雪国故にストーブの無い部屋はとても寒くて…。
あとその動画は、携帯動画変換君でipod用に自分で変換したミュージッククリップなのですが、それも関係はしているのでしょうか?
普通に見れるときもあるので関係はしてないとは考えたのですが…。
書込番号:4741648
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
先日iPod MA146J/A ブラック (30GB)を購入しました!
しかし自分のパソコンがWindows Meだったのでインストールができません、どうすればよいのでしょうか??
教えてください!!
0点

韓流スターさんこんばんわ
やり方としては二通りになりますけど、一つは互換ソフトを使う方法と、OSのアップグレードを行う方法です。
前者の場合、XPlay 2という互換ソフトでiPodの使用が可能になります。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr057480/index.php
後者の場合はPCの性能を有る程度確保しませんと、XPで使用できない場合もあります。
XPを使用する場合、CPUは500MHz以上、メモリは最低256MB必要になります。
書込番号:4735407
0点


XPlay2で一応使えるようにはなりますけど、
iPodの機能の一部は切り捨てることになります。
書込番号:4735714
0点


皆さんありがとうございます!ぜひ自分もXPlay 2を購入してみます!!ありがとうございました!!
書込番号:4736251
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod MA146J/A ブラック (30GB)
IPOD購入して液晶の傷をさけたいとは考えているんですが、保護シールをはってはがすときが万が一あるとき、粘着力によって帰って汚くなってしまうようなことはありますか?むしろはがれなくなってしまうようなことはあるのでしょうか?
0点

「何度でも貼り直しができる」とか「はがしても跡が残りません」とか書いているものが多いですね。実際使ってみないとなんともいえませんが。
保護フィルムを集めてみましたので、良かったら参考にどうぞ。
http://ipodnano.seesaa.net/archives/200508.html#5gfm
書込番号:4734990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





