iPod nano MA497J/A ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

2006年 9月13日 発売

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:8GB 再生時間:24時間 インターフェイス:USB2.0 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の価格比較
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のレビュー
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオークション

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月13日

  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の価格比較
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のスペック・仕様
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のレビュー
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のクチコミ
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の画像・動画
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のピックアップリスト
  • iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB) のクチコミ掲示板

(1788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)を新規書き込みiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一体型予備バッテリー

2006/09/18 13:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

http://iluv.jp/products/products_list.php?pcode=pcode5

この一体型予備バッテリーは、装着している状態で操作ができるのでしょうか?

これを使えば連続再生時間が50時間になり文句なしです。多少厚くなっても十分薄いですし。

書込番号:5453543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度5

2006/09/18 14:06(1年以上前)

コネクターとイヤホンジャックの形状が合わない気がするんですけどね・・。

書込番号:5453608

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/18 14:09(1年以上前)

すみません、新型nano用にこの種類の予備バッテリーが発売されたら、の話です。

書込番号:5453616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度5

2006/09/18 14:54(1年以上前)

それでしたら可能ですね。
接続したまま聴くことは可能です。

書込番号:5453741

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆柴.comさん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/18 22:27(1年以上前)

接続しながら操作することは可能でしょうか?カバーが操作部分にかぶさっているように見えるのですが…

書込番号:5455421

ナイスクチコミ!0


swingbabyさん
クチコミ投稿数:181件

2006/09/18 23:17(1年以上前)

対応品が出る前なのでなんともいえないけど、大丈夫なのでは?
予備バッテリーを接続したがために、操作ができなくなったら意味ないですもんねぇ。

書込番号:5455711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 07:17(1年以上前)

>カバーが操作部分にかぶさっているように見えるのですが…
かぶさっていてても、OKなケースもありますし、大丈夫だと思います。
薄いカバーなら、指の感触を通すのではないでしょうか。

書込番号:5456581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/19 13:33(1年以上前)

このバッテリーは持っていませんが、
操作部をカバーするシリコンケースを4GBnano、60GBで使っていますが、問題ないです。
っていうか、この方がキズ防止にもなり良いです。
中央のクリック部分が0.5ミリ位出ているカバーだとなお操作性が良いです。

書込番号:5457290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

wmaも使い続けたい

2006/09/17 18:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 白い猫さん
クチコミ投稿数:16件

下の、のbibiさんのコメントで初めて気が付いた者です。
iPodというより、iTunesに関するグチになってしまいますが…

これまでサムスンのmp3プレーヤーを使っており、iPodは初めて購入しました。
曲はほとんどすべてwma化して聞いていました。

iPodではwmaはサポートしていないとは知ってはいたのですが、それが何を
意味するかはあまり理解していませんでした…

iPodだけを使うならば、すべてAACに再エンコードされても問題ありませんが、
サムスンmp3プレーヤーも使い続けるので(AACを未サポート機)、
かなり困ってしまいます。

単純にmp3への再エンコードを選ぶしかなさそうですが、これをiTunesで
実行すると、元のwmaファイルは無くなってしまうのでしょうか?
もしそうならばこれも困ってしまいます。

のbibiさんのお勧めどおり、全曲CDからAACとして取り込み直ししかないような
気がしますが、その作業にうんざりです…
元ファイルに影響が出ないか心配するのは杞憂でしょうか。
全曲、AACとwmaの2重に存在することになりそうですし。

というか、これからどうするか、まだ考えがまとまりません。
iTunesを起動してよいのかどうか…

書込番号:5450219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/09/17 20:41(1年以上前)

wmaファイルを元にAACに変換するだけなので消えません。
互換性を重視するならmp3が一番なのでこれからはLameを使って
mp3にすればいいと思います。詳しい使い方はGoogleで

書込番号:5450803

ナイスクチコミ!0


スレ主 白い猫さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/17 22:00(1年以上前)

早速のご助言ありがとうございました。m(__)m

> wmaファイルを元にAACに変換するだけなので消えません。

とのことですが、これは同じ曲が形式違いで2重に存在するということですね?

これから新しくCDから取り込むときは、最初からmp3にするか…
それともやはり、wmaとAACの二重路線で行くか…

書込番号:5451162

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/17 22:58(1年以上前)

再エンコードしても元ファイルは残ります。影響もありません。
CD からの取り込みを薦めるのは、再圧縮では劣化が進むからです。WMA系のプレイヤと共有するなら、mp3 にすれば良いでしょう。ただ、iTunes の mp3 エンコーダは、その筋の方には評価が低いようですし、評判の良い lame であっても AAC よりはビットレートが高めになるうえ、利用には面倒が伴います。エンコードに何を利用し、どのビットレートにするかは、使い勝手と音質(貴方の耳に聴こえる)を秤にかけつつ試行錯誤と思い込みで、それぞれが決めるしかありません。もちろん、機器に合わせて2重にファイルをもつ、という手もあります。サムスンのプレイヤを捨てる、というのは無しですか。
将来性はどうでしょう。録りためたカセットテープはしまいこんだまま iTS で扱われるのを期待するように、いずれストックは陳腐化します。メディアや通信の大容量化にともなって、あつかえる情報量も増えるのですから。
ただ、近い将来においても、汎用性と音質のバランスが良いのは mp3 でしょう。WMA はその名前の通り、windows=microsoft に全てを依存する限りにおいては、無難な選択です、Sony/MDの ATRAC と同じように。他から見れば添加物たっぷりの配合飼料でしかありませんが。
mp3 は VideoCD に採用された mpeg1 の音声圧縮の上位規格でした。AAC は mpeg2 の音声上位規格でデジタルTV放送に利用され、H.264/mpeg4 では音声圧縮の標準です。ただし、規格は規格で、利用出来る機器が無ければ意味がありません。これまで、AAC 音声ファイルを再生出来る機器は iPod しかありませんでした。しかし、組み込みチップや映像/音声関係ソフトの H.264/AAC 対応はもはや必然、microsoft ZUNE までもが対応表明した。これからは増えていくでしょう(音声専用機器はまだ無理かな)。サムスン製品は?アジアの覇者はどうするでしょうね。
DRM問題やコンテンツの囲い込みも絡んで、正解は見えません。
でも、将来への期待を込めて選択する、そういうのも悪くないでしょ?
(長文の上、結論無し、でごめんなさい)

書込番号:5451424

ナイスクチコミ!0


スレ主 白い猫さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/18 08:05(1年以上前)

のbibiさん、ご助言ありがとうございました。

ほぼ全ての点で、私も同様の考えです。

現在は本当に過渡期ととらえ、wmaとAACの二重路線で行こうかと思います。
wmaファイルはすでにあるので、AACファイルを作っておけば、その機器で最適な再生ができると思うので。

が、CDから取り込み直し作業の手間と、HDDの圧迫が痛いところですが…

書込番号:5452542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2006/09/17 17:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 Yatta!!さん
クチコミ投稿数:32件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度1

昨日8GBnano購入して今日音楽をとりこみました。
さぁ聞こうと思い曲をクリックしたんですが、上に再生中と出たままフリーズしました。

初めてのipodなので初日からこんなフリーズに遭っていると将来的に故障は頻繁に起こり得ますか?

同じような経験のある方の意見お願いします。

書込番号:5450141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/09/17 19:34(1年以上前)

miniからの乗り換えです。
私も再生中しょちゅうフリーズどころか、曲転送すらまとも
に動かず・・・(-_-#)
曲転送中に何度も本体が再起動をくりかえします。
 もしや私のiTunesの設定がまずいのかなと思い、miniの方の
本体をいったん工場集荷時設定までもどして、miniの方に転送
すると正常に完了・・。はぁ〜原因はナノですか。。
 その後、アップルのサポートと1時間ほどあーだこーだと
やり取りして、結局初期不良ということで先ほど回収されていき
ました。。交換は2、3週間後だそうです。
サポートさんに初期不良交換多いんですか?と聞いてみると、
「いえ、今回のケースは初めてです。」と。。
ほんまかいな。。がっくり。

書込番号:5450532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/17 22:35(1年以上前)

私も初めてのiPodとして、今回iPodnanoを買いました。
んでもって、突然のフリーズにとまどい、マニュアルどおりにリセットしました。
購入して3日目、今のところ、フリーズしたのは1回だけです。
まあ、リセットの方法だけを覚えておけばいいや、と軽く考えています。

書込番号:5451318

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yatta!!さん
クチコミ投稿数:32件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度1

2006/09/17 23:04(1年以上前)

なんかフリーズって洗礼みたいな感じですね。

書込番号:5451444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ituneについて

2006/09/15 00:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 京一郎さん
クチコミ投稿数:22件

今回初めてipodを購入しまして、只今届くのを待っている状況です。
先にituneをインストールして用意万全…と思いきや、いきなりmymusicとシンクロし始めて永遠と読み込んでいる最中です。
2G程度の量なのですがかなり時間がかかりそうです。
これは誰もが通る道なのでしょうか?
それとマニュアルが無いに等しいとの事ですが、皆さんはどうやってituneの使い方をマスターしたのですか?
“買って取説見ればいいや”なんて甘い事考えていましたけど、この状態で始めるのはかなり不安です。
何かお勧めの本とかって教えて下さいますでしょうか。

書込番号:5440802

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/09/15 02:29(1年以上前)

自分もエキスパートではありませんが、ご参考までに。

まずはここ↓
http://www.apple.com/jp/support/ipod/howto/

>何かお勧めの本とかって教えて下さいますでしょうか。

本買ってもいいけどググれば山ほど情報ありますよ。↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=iTunes+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&lr=lang_ja

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=iTunes+wiki&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=iTunes+%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%B3%95&lr=lang_ja

参考本は知りたい事によって選択は変わるとおもうので…。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/250-9732143-9297836?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=iTunes&Go.x=12&Go.y=9

>2G程度の量なのですがかなり時間がかかりそうです。

PCのスペックにもよりますね。
因みに私の「My Music」はMP3(128〜192kbps)のみで50GB程ありますが、RAIDを組んでいるので、それほど時間はかかりませんでした。
(数分だったかな)

書込番号:5441118

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2006/09/15 02:49(1年以上前)

紙の取説は付いてないけど、PDFの取説が付いてます。

書込番号:5441142

ナイスクチコミ!0


maki2006さん
クチコミ投稿数:398件

2006/09/16 00:30(1年以上前)

>それとマニュアルが無いに等しいとの事ですが、皆さんはどうやってituneの使い方をマスターしたのですか?
→適当に操作していると、使い方が判りますよ。習うより慣れろです。
後、ituneでなくiTunesです。

書込番号:5444092

ナイスクチコミ!0


スレ主 京一郎さん
クチコミ投稿数:22件

2006/09/16 01:54(1年以上前)

どうもありがとうございます。
まだ届いていませんが、毎日触って馴れようと努力しております。

先に書き込みました“勝手に同期化した”のは済んだのですが、新しくwinに取り込んだCDアルバムを追加で取り込もうとしたのですが、インポートで選ぶと一曲単位になってしまいゲンナリしています。

本を買って読んでも現物のCDからの取り込み方しか書いておりませんでした。

設定⇒podcast⇒新しいエピソードを確認 を毎時間にしてその時を待てばまた前のように同期化してくれるのでしょうか?

それと本を読んで初めてmp3にしておくべしと知ったので、いなかったのでAACになってしまいました。
こうなったら後からmp3形式で取り込んでややこしくなるより、全て削除してもう一度取り込んだ方が良いのでしょうか?

皆さんはどうしてましたか?
最初から気をつけてmp3にしておいたのでしょうか?
常識レベルだったら恥ずかしいです。

書込番号:5444460

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/16 02:22(1年以上前)

> インポートで選ぶと一曲単位になってしまいゲンナリしています。

[ファイルをライブラリに追加(A)]か、[フォルダをライブラリに追加(D)]を選んでください。

他は、何をお訊きになりたいのかイマイチ理解できなかったので、すみません。

書込番号:5444538

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/16 11:22(1年以上前)

>mymusic とシンクロし始めて永遠と読み込んでいる...2GB...。
WMA を AAC に再エンコードしたって事でしょうね。ならば、全曲CD から取り込みし直しをオススメします。それに、CD の取り込み自体を iTunes に任せるよう、設定を変えたほうが良いかと(windows の詳細はちょっと...、ドライブのプロパティかな。podcast の設定は全く別な事です)
microsoft が Zune で AAC と H.264 のサポートを表明した今、MP3 にこだわる理由はないでしょう。どれも規格としては、業界標準の MPEG の一部です。(至上の圧縮音質を追い求めてエンコーダの設定で悩み倒す趣味でもない限りは)
iTunesは、まとめて出来る事を1曲単位でげんなりさせるような、出来の悪いソフトではありませんよ。本を探すとか、意味難解な質問をする前に、まずは HELP を見てみましょう。

書込番号:5445352

ナイスクチコミ!0


白い猫さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/17 17:17(1年以上前)

通りがかりの者ですが、
(今まで別メーカーのmp3プレーヤーを使用。初iPod購入し未開封)

のbibiさんの
> WMA を AAC に再エンコードしたって事でしょうね。
コメントの件、初めて知りました…
かなりヘコミました。

書込番号:5450036

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/09/17 22:01(1年以上前)

>のbibiさんの
>> WMA を AAC に再エンコードしたって事でしょうね。
>コメントの件、初めて知りました…
>かなりヘコミました。

iTunesでAACに再エンコードしても、ディフォルトではもとのWMAは削除されずに残っていますよ。

AACって携帯でも使われていますよね。

書込番号:5451167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入した曲が…

2006/09/17 01:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 むしゅさん
クチコミ投稿数:27件

購入した曲を再生しようとすると次の曲になってしまいます。
どうすれば直りますか?

書込番号:5448102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/09/17 02:13(1年以上前)

ボクも一度その症状が出ました
一度本体を再起動したら直りましたよ

書込番号:5448209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶がやや斜め

2006/09/15 00:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

スレ主 yakan-kunさん
クチコミ投稿数:1件

待ちに待った新型iPod nano 8GBをApple Storeで注文し、本日商品が届きました。
質感も良く大変満足しているのですが、一点気になることが・・・。
液晶が斜めになっているのです。
(筐体ではなく中の部分で、右側が左側より0.5ミリ程上がっていています。)
音楽を聴くのに支障があるわけではないのですが、結構気になってしまいます。
こういうのは交換や修理などの対応をしてもらえるのでしょうか?
皆さんのは同じ症状ではありませんか?

書込番号:5440644

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/15 00:15(1年以上前)

電話が良いかな?
http://www.apple.com/jp/support/complimentary/
修理(交換)が良いかな?
http://depot.info.apple.com/ipod/?co=jp&lang=ja
はたまた購入店に連絡が良いかな?

あなたのトーク次第かも?

書込番号:5440704

ナイスクチコミ!1


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/09/15 01:24(1年以上前)

自己責任で分解する場合はこちらを参考に

http://www.ifixit.com/Guide/iPod/iPod-Nano-Remastered/Complete-Disassembly-Page-1-Complete-Disassembly

書込番号:5440974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)のオーナーiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)の満足度4

2006/09/16 11:56(1年以上前)

今修理なり交換に出すと帰ってくるのは1ヶ月後とかになりそうですね。
Retail店にもちこんでジーニアスを説得するのが近道かしら。

書込番号:5445454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/16 23:36(1年以上前)

本日買ってきた私のは液晶底辺部からホイールにかけて一本薄い線
が見えます。
あとうまく表現できないのですがホイールの丸い穴の輪郭の一部分に傷の様なものがあり。
気になるのはバッテリーが表示が購入後既に満タンになっているのですが皆さんも同じですか?

書込番号:5447704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/17 00:25(1年以上前)

はい。わたしのも満タンになってました。

書込番号:5447887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/17 00:39(1年以上前)

破裂の人形さん、返信ありがとうございました。
ばかばかしいことを心配した自分が恥ずかしい・・・

書込番号:5447935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/09/17 01:26(1年以上前)

別に恥ずかしい事じゃありませんよ!(汗)
わたしも最初、あれ?と思いましたけど、SANYOの電池Eneloopも最初から満充電してありますし、そうゆう事なんでしょう。
開けた瞬間から使える方がユーザーにとっても嬉しいですしね。

書込番号:5448096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)」のクチコミ掲示板に
iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)を新規書き込みiPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)
Apple

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月13日

iPod nano MA497J/A ブラック (8GB)をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング