デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)
iPod用ダイレクトレコーダ「iLuv-i182WHT」を使用してテレビの録画またはビデオ録画した映像をiPod classic MB145J/Aに取り込んでいる方がいらっしゃいましたら、使い勝手の良し悪しを教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。
書込番号:6966469
0点
182では無いですが第5世代の80Gの時から、
iLuv-i180WHTを使っています。
テレビを録画するのは、iLuv-i180WHTに
ipodを乗っけてボタンを押すだけですからとっても簡単ですよ。
私が購入した時はまだ182が発売されていなかったのですが、
違いは
180:ipodに直接録画(直接録画なのでとっても楽、ビデオ側で予約可能)
182:SDカード等に録画(更にipodを持ち歩いていても録画可能)
くらいだと思います。
180の購入者は後付けでi182Connectorを購入すれば
182と同様になりますが、4,980円です。
180と182の価格差は3,000円ですから182の機能が必要であれば
最初から182を購入した方がお徳です。
※ちなみにclassic対応していないバージョンのiLuvでは
そのままでは使えません、第5世代iPod(30/60/80GB)で
最新のファームウェアーを入手し、アップデートすることで
「iRec Manager」環境での使用が可能になります。
またホームページでは第5世代iPod(30/60/80GB)でアップデート
と記載がありますが、私の場合第5世代を売ってからclassicを
購入したのでアップデートできずに困っておりましたが、
サポートに相談したところ第1世代のnanoでも出来るハズですとの事で、
試してみたら第1世代のnanoでもアップデート出来ました。
パイオ君さんの知りたい事とは少し違う内容かもしれません。
すみません。
書込番号:6970480
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/01/08 18:52:32 | |
| 18 | 2011/05/20 21:35:57 | |
| 8 | 2012/12/03 15:22:31 | |
| 6 | 2012/04/06 22:33:23 | |
| 5 | 2008/12/26 18:18:54 | |
| 3 | 2009/01/13 14:07:22 | |
| 4 | 2008/11/26 23:59:17 | |
| 8 | 2008/09/25 19:43:48 | |
| 15 | 2012/04/19 9:38:08 | |
| 13 | 2008/11/20 9:53:45 |
「Apple > iPod classic MB145J/A シルバー (160GB)」のクチコミを見る(全 541件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








