デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
子供がナノを欲しがっていますが、インターフェースカードによる2.0ポートで使用できるものか、ご存知の方がいたら教えていただけますか。PC自体のUSBは1.1なので、バッファローのCardBus用USB2.0インターフェースカードを装備しています。基本的には「2.0を装備するPC」ということなので、微妙なところだとは思うのですが。
書込番号:7152175
0点
小岩のジョニーさん こんにちは。
>バッファローのCardBus用USB2.0インターフェースカードを装備しています。基本的には 「2.0を装備するPC」ということなので、微妙なところだとは思うのですが。
使えると思いますが、充電が出来ないかもしれませんね。
その場合、別途アダプタ等が必要になるかもしれません。
(まあ純正でなくとも、いろんな外品が出ていますから問題ないですね)
書込番号:7152654
0点
自分のノートPCも元はUSB1.1ですが、
バッファローのインターフェースカード(USB2.0)をカードスロットに差したら、
別に電源の問題は無く普通に2.0として認識し使えてますよ。
もし充電出来なかったら、AmazonでiPodをコンセントから充電できる充電器が1000円ぐらいで売ってますのでそちらを使えばいいかと。
ただ電源の問題は機種によると思います。家のは特に電源供給とかすることなく普通に差して使えてます。
書込番号:7153344
0点
♪ぱふっ♪さん、SHIROUTO SHIKOUさん、onimushaさん
情報ありがとうございます。使えそうな雰囲気ですね。
電源の問題はあるかも知れませんが、別売りの充電器も視野に入れて検討してみます。
書込番号:7153875
0点
OSはXPですか
古いOSですとiTunesがインストールできません
USBは1.1でも使えてしまうことがあるようです
最初だけ取り込みに時間がかかりますが
2回目からは差分だけですから
それほどの時間はかからないと思います
書込番号:7155011
0点
塩空豆さんがおっしゃるように、
確かに、USB1.1でも使える事は使えます。
ですが、転送速度がかなり遅いです。
USB2.0が480Mbpsなのに対し、
USB1.1は12Mbpsと、USB2.0の方が約40倍速いです。
あくまで理論値なので、実際には40倍も差はありませんが、
やはりUSB1.1が遅い事は事実です。
100MBぐらいのデータを転送する時にはよく分かると思います。
どちらにしろ、iPod以外にも役立つと思うので、
USB2.0インターフェイスカードを購入する事をオススメします。
書込番号:7169103
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/10/01 21:52:46 | |
| 0 | 2010/01/01 21:58:12 | |
| 3 | 2009/07/18 17:18:29 | |
| 1 | 2009/07/10 18:12:52 | |
| 2 | 2009/04/30 23:23:11 | |
| 0 | 2009/03/05 19:57:59 | |
| 21 | 2009/04/30 20:25:10 | |
| 2 | 2009/01/23 21:00:40 | |
| 1 | 2009/01/03 23:18:16 | |
| 3 | 2008/12/24 16:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








