デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)
iPod nano MA978J/Aを使用してますが、iTunesにPC内の曲を取り込んだら
オーディオ1.80G、その他20.6M、空き容量1.81Gと表示されました。
iPodでも空き容量が1.8Gと表示されます。合計すると全容量は3.61Gにしかなりません。
100Mくらいの誤差なら大した問題とは思いませんが400Mも差があるのは、ちょっと納得がいきません。
皆さんでそのような少ない容量で表示された方はいるでしょうか?
解決策がありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:7654373
0点
まず第一に容量は10進法じゃ計算しない
二進法で計算し直さないと正確な容量は分からん
4Gって書いてあっても実際はもっと少ない
第二にiPodだってフラッシュメモリ入れてオシマイじゃない
USBフラッシュメモリに音楽ファイル入れても聞けないでしょ?
聞くためにはPCなりなんなり再生するための物が必要
iPodも同じ
中にOS入れないと動かん
書込番号:7654397
0点
早速のご回答ありがとう御座います。
でも、正直私のような知識のない人に対する
説明があっても良いとは、と思います。
それとも、これくらいは常識内なのでしょうか。
書込番号:7654799
0点
常識だね
ちゃんと書いてあるもん
※容量を示す単位は1GB=10億バイトですが、実際にフォーマットされた容量はそれ以下となります。
書込番号:7654914
0点
>まず第一に容量は10進法じゃ計算しない
二進法で計算し直さないと正確な容量は分からん
4Gって書いてあっても実際はもっと少ない
誰も10進法二進法なんて考えて商品を買うとは思えませんが、なのでメーカーさんもそれぞれの容量をわかりやすく、わかりやすい場所に掲載されても良いと思いますが。
書込番号:7656039
0点
>二進法で計算し直さないと正確な容量は分からん
二進法じゃないって(笑)1024byte=1Kbyte、1024KByte=1MByteっていう1024を基底にした手前味噌単位だ。普通なら1000byte=1kbyte、1000kbyte=1mbyteだ。普通に生活していれば1000g=1kg、1000m=1kmだろ?
同じ「キロ」とか「メガ」を使うからいけない。(1024基底をK、1000基底をkで区別する向きもあるが)
数え上げていけば、その不整合ぶりが露呈する(笑)
998, 999, 1k,..,1998,1999,2k,..
998, 999, (ぇ?),1000,...,1022,1023,1K(ぇ?)
1998,1999,(ぇ?),...,2022,2023,2K(ぇ?)
書込番号:7657018
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/10/01 21:52:46 | |
| 0 | 2010/01/01 21:58:12 | |
| 3 | 2009/07/18 17:18:29 | |
| 1 | 2009/07/10 18:12:52 | |
| 2 | 2009/04/30 23:23:11 | |
| 0 | 2009/03/05 19:57:59 | |
| 21 | 2009/04/30 20:25:10 | |
| 2 | 2009/01/23 21:00:40 | |
| 1 | 2009/01/03 23:18:16 | |
| 3 | 2008/12/24 16:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








