iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
120GBのHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(シルバー)。価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年7月4日 23:33 |
![]() |
0 | 16 | 2010年5月13日 23:44 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年5月4日 18:47 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月9日 22:15 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月4日 22:55 |
![]() |
4 | 6 | 2009年10月28日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
無知で大変申し訳ありませんが、皆様のお力をお借りしたく書き込ませて戴きました。
私はclassicの120KBを使用しているのですが、急に再生や操作出来なくなってしまいました。
落としたり、入水した訳では無く、使用していました。
またPCに接続すると画面の中央に赤い丸の中心バツ印が表示され、下部にURLが表示されます。
リセットを何回をしても同じ状態です。
これはお店に行かないとどうにもならないのでしょうか?
長文大変申し訳ありませんが、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
BMW120に乗っています。 この機種をAUXコードで純正オーディオに繋ぎ使用しています。
マニアではない私でもわかるほど、直接CDで聞くより音質が悪くなります。
160Gの最新のものなら良くなりものでしょうか?
またコードは安物なのでいいものにかえれば変わるものでしょうか?
0点

そりゃ、圧縮されてる音源を聴いてるんだもん。
書込番号:11353575
0点

早速お返事ありがとうございます。
最新機種に買い替えたり、コードを高いものに変えると多少でもよくなるものでしょうか?
書込番号:11353607
0点

CD取り込みの際、対応フォーマットとビットレートは何でしょうか?
MP3を使っているのならWAVやApple Losslessにしてみるもの手です。
書込番号:11353717
0点

お返事ありがとうございます。
MP3を使っているのならWAVやApple Losslessにしてみるもの手です。
WAVやApple Losslessが何なのかわかりません。
iTUNEの入ったPCにCDを挿入して普通に取り込み、その後iPODと同期しています。
やり方が違うのですか?
書込番号:11353772
0点

iTunesの編集→設定→インポート設定→インポート方法
でMP3やWAVやApple Losslessを選択できます。
1曲の容量が大きくなる分、WAVやApple Losslessのほうが音質はよくなります。
書込番号:11353880
0点

>WAVやApple Losslessが何なのかわかりません。
せっかくネットが使える環境に有るんだから、
キーワードを打ち込んだりして検索くらいしてみたら?
DAPで音質を良くする方法は、ネット検索を掛ければ色々出てくるよ。
スレ主さんは初期設定のまま使われているので、
この際色々調べてみたら良いです。
書込番号:11354116
0点

ありがとうございます。
早速やってみます。
すでにIPODに取り込んだものはどうしようもないんですね。
書込番号:11354568
0点

>すでにIPODに取り込んだものはどうしようもないんですね。
アップルの考え方は主役はiTunes、なのでiTunesにリッピングし直して(結構手間掛かりますが)iPodを同期させてやればいいかと。
後、さらっと流されていましたが
>この機種をAUXコードで純正オーディオに繋ぎ
iPodのDockから接続ですか?
書込番号:11355808
0点

お返事ありがとうございます。
「リッピングし直し」とは? すいません、素人でして。
あとクルマへはiPODから直接AUXコードでつないでいます。
書込番号:11355972
0点

>「リッピングし直し」とは?
iTunesの設定を変えたら(WAVやApple Lossless)もう一度CDをインポートし直し。
CDないなら出来ませんが・・・・・
>あとクルマへはiPODから直接AUXコードでつないでいます
お聞きしたかったのはiPODの何処からケーブル接続していますか?ってことなんです。
充電や同期するときの接続するDock(iPodの下に幅広の端子が見えるところ)からの接続でないとラインOUT信号取り出せないので、イヤホン端子からは接続しないとは思いますけど。
最近のカーステレオはDock接続端子がついているものがありますけどね。
書込番号:11356336
0点

何度もお返事ありがとうございます。
同期・充電の時の幅広端子ではなく、丸い数ミリの穴からです。
また ipodの登録済みの曲のプロパティを見たら AAC ビットレート256となっていました。
これをWIVにすればいいのですね?
書込番号:11356453
0点

皆さんいろいろありごとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にいろいろ調べたのですが、
音質を良くする方法は
@ipodからはドック端子から出力し、カーオーディオのAUX端子へ入力する。
Aituneへ取り込むのにWAVなど圧縮しない方式でする。
こんなところでしょうか?
@のコードな種類は少ないですね。1つしか見つかりません(充電もできるパイプでした)
書込番号:11356754
0点

>podの登録済みの曲のプロパティを見たら AAC ビットレート256となっていました。
>これをWAVにすればいいのですね?
そのファイルは既にAACでエンコード済みなので、これ以上いじらないで下さい。
WAVは、CD音源をそのままPCに取り込むためのコーデックなので、
取り込む前にあらかじめ設定しておく必要が有ります。
『CD WAV 取り込み』とかでキーワード検索してみて下さい。
書込番号:11356905
0点

お返事ありがとうございます。
>podの登録済みの曲のプロパティを見たら AAC ビットレート256となっていました。
>これをWAVにすればいいのですね?
今後取り込む際にWAVにすればいいのですね>
書込番号:11356978
0点

@ipodからはドック端子から出力し、カーオーディオのAUX端子へ入力する。
ネットで調べるとこれも相当効果が高いようですね。
実際された方はいますか?
書込番号:11357402
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
みなさんこんばんは!
東京のはずれに住む人と申します。
お聞きしたいのですが、iTunesからipodに同期の最後(iTunesの上部の同期進行を示すバーが最後にきたとき)の時とipodをPCにつないださい、ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブに挿入してくださいというダイアログボックスが表示されてしまうのですがこれはどのようにしたら直るのでしょうか、そのまま再実行ボタンを押すとダイアログボックスはとじるのですが、なんか気持ち悪いので。
使っているPCは、DELLのInspiron530です。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちわ
私も、この「警告メッセージ」に悩まされました。
なんかいろいろ操作をしたら出なくなったんですが、
果たして何をやったから出ないのか?チョット分か
らないところもありますが、
1.「デェバイス」の「○○さんのiPod」で「概要」
のなかの「ディスクとして使用」にチェック
これが一番可能性が高いです。
2.「デェバイス」の「○○さんのiPod」を選択。
右クリックで「警告をリセット」をクリック。
3.上部「編集」から「設定」を選択。「詳細」
の中の「警告をリセット」をクリック。
でどうでしょうか?おそらく自動同期ですよね?
書込番号:11266026
2点

Easyecocoさんお礼が遅くなってすみませんでした。
ご回答いただいたとおり設定したらエラーがでなくなりましたありがとうございました。
そこでもう三つ質問なのですが、iTunesのヘルプから診断のような項目があったのでこれを試してみたのですが、一番したの項目のみ黄色印になってしまい失敗しましたと表示されるのですが、これはipodの故障なのでしょうか?
またipodをディスクとして使用したさいの取り外し方法なのですが、iTunes上で取り外しボタンを押した後Windwsの右下にあるデバイスの取り外しボタンをおして安全な取り外しを選べば良いのですか?
また曲を再生している時HDDがカタンカタン(鳴りぱなしではない)とかなりうるさいのですが許容範囲なんですか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:11283215
0点

こんにちわ
私ばかりで申し訳ありません。
まず、「診断」ですが一番下の診断は、iPhoneまたは
iPod touch用ですので、それ以外のiPodについては、
行いません。「診断」の時にチェックを外してください。
次は「取り外し」ですが、iTunesに接続すると、
左側「ディバイス」の「○○さんのiPod」の右側の
上三角にバーのマークをクリックして、「ディバイス」
から「「○○さんのiPod」が消えれば、取り外して大丈夫
です。
「取り出してから解除してください」って変な言い回しで
すよね。「認識を解除してから取り外して下さい」ですね。
HDDの音の件は、結構個体差がありますので聞かないとなん
とも分からないのですが、「ヒューン」とか「カチッチ」と
鳴りましたね。今は使ってないのでチョット分かりませんが
それほど大きな音ではなかったです。
気になるようでしたらサポートに連絡したらいかがでしょうか?
書込番号:11283301
0点

Easyecocoさんこんにちは。
ご回答ありがとうございます。
すみません勘違いしてました。
一番した(同期テストでなく)ではなくしたから二番目のテストを実行したさい最後の項目でipodが見つかりませんというメッセージが表示されます。
まぎらわしい書き方をしてすみませんでした。
同期テストは、ipodではできないのですか同期に問題があった(現在は解決)のでちょうどいいかと試してみたのですが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11283578
0点

分かりました。
・iPhone/iPod 接続テストですね。
私もこの黄色は不思議だったんですよ。
なんか本当、気になります。
iTunesにiPodを接続して、認識されているようでしたら
このテストは不要です。
因みにiPodを接続しない状態(認識されない)でこの
テストをすると赤で表示され、「ヘルプ」で対処法のサイト
に移ります。たぶん黄色表示は、認識されていますよ、と
注意項目だと理解しています。
私も、なんで緑じゃないのかな?とおもっているので説得力
ないレスですいません。
書込番号:11283755
0点

Easyecocoさんお礼が遅れてすみませんでした。
iPod接続テストについては、了解しました。
いろいろとありがとうございました。
何かわかりましたらまたよろしくお願いいたします。
書込番号:11317824
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
購入して1年経過しました。主に通勤時にカーステAUX接続で使用し、充電は日曜日に一回
PCにて行っていました。今日いつものように充電と同期を終えてipodの画面を確認したところ、カバーフロー等で表示されていたアルバムアートワークが全て消えて灰色の音符マークに変わっていました・・曲を聴くぶんには問題は無いのですが何か気分悪いです。itunes上ではしっかり表示されています。(最新バージョンの9.0.3)原因がわからず困っています。(リンゴマークリッセトするも変化なし)どなたか同じ症状から復帰した方、アドバイス願います。
OSはwindows7 64bitです。宜しくお願い致します。
0点

>こんにちわ
同じ症状になったことはありませんが、
一度iPod内の曲を全て削除して、iTunes
から、再び転送してください。
それでも改善されなければ、「復元」を
試してくださいね。
書込番号:10910929
1点

Easyecoco様 ご親切にありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
復元でもだめだったら諦めて、そのうち勝手に直ることを期待します。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10913954
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
ipodの映像をテレビ、ナビで見ようとコンポジットAVケーブルを購入し繋げたのですが【TV出力が有効です、ビデオアクセサリを接続してください】という画面から動きません。
設定は
TV出力 確認
TV信号 NTSC
にしています。(色々設定は変えてみましたが変化無し。
ミュージック、Podcast(音声のみ、は普通に流れます。
原因の分かる方、意見のある方等返答を頂けると幸いです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)
突然曲を再生しても再生が出来なくなってパソコンに接続して解除してみたところ「接続を解除できます」のままフリーズしてます。
またパソコンに接続しようと試みても認識されず読み込むことができなくなりました。
これは故障でしょうか?
半年前にネットで購入したため保証書の記入がないので保証が使えないのでどうしたらいいか迷ってます。
分かる方意見をください。
0点

再起動してみれば?
ネットで購入しても領収書とか添付すれば有効です。
書込番号:10379102
2点

iPodの再起動が不可能でどうしようもないです。
領収書は紛失したためもう手元にありません。
他に方法はあったりしますか?
書込番号:10379145
0点

故障だと思います。appleのサポートに問い合わせて下さい。
領収書を紛失したらどうしようもないですね。
書込番号:10379202
0点

>こんばんわ
リセットは試されましたか?
「センター」と「MENU」ボタンの長押しで
リセットが訊きます。Appleマークが出て復帰
します。
それでダメなら、やっぱりサポートですね。
書込番号:10379564
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





