iPod classic MB565J/A ブラック (120GB) のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)

120GBのHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー(ブラック)。価格は29,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:HDD 記憶容量:120GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB2.0 iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)の価格比較
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のレビュー
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のクチコミ
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)の画像・動画
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のオークション

iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)の価格比較
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のスペック・仕様
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のレビュー
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のクチコミ
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)の画像・動画
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のピックアップリスト
  • iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)

iPod classic MB565J/A ブラック (120GB) のクチコミ掲示板

(1039件)
RSS

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)を新規書き込みiPod classic MB565J/A ブラック (120GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

修理保証期間について質問です。

2009/01/28 17:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)

クチコミ投稿数:3件

大手電化量販店に出向き、iPodの修理保証は行っているのかと質問し
「APPLE製品の保証はおこなっていません。」
と返答されました。

3年ほど前に買ったiPodは使用1年半で壊れてしまったので、修理保証がないと安心して買うことができません。

そこで質問です。

iPod Classic 120GB を買おうと思っていますが、
Apple Care Protection Plan for iPod [MA518J/A]
の保障期間について疑問を持っています。

この
AppleCare ProtectionPlan for iPod [MA518J/A]
は、登録してから2年間保証期間が延びるのでしょうか?

つまり、購入後、1年のメーカー保証が切れるギリギリに登録すれば
最長3年間のメーカー保証が得られるということなのでしょうか?

そして、Apple Care Protectionを買う事が一番長い修理保証を得られる方法なのでしょうか?

appleや他サイトの説明文を見てもいまいち確信が持てずにここに書き込みをさせて頂きました。
御教授お願いします。

書込番号:9003677

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/28 18:20(1年以上前)

>つまり、購入後、1年のメーカー保証が切れるギリギリに登録すれば最長3年間のメーカー保証が得られるということなのでしょうか?

違う
いつ登録しても同じ
結局先に登録済ませるか、ギリギリで登録するかの違いなだけ
唯一違うのはアクセサリまで保証される点と電話サポートが90日目以降も続けられるとこ

っつか全部AppleのHPに書かれてる
それを何で見ないのかが理解できない
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareipod.html

見てたとしたら完全な見落としか理解力不足

書込番号:9003848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/28 23:00(1年以上前)

Birdeagleさん返信ありがとうございます。

やはりそうでしたか。
保証期間が3年間と書かれたサイトがありましたので
疑問に思ってました。Birdeagleさんありがとうございます。

二年だと不安がありますね。
記録媒体がHDDなだけに修理保証が長ければい長いほどいいのですが・・・
もうすこし情報を集めてから購入を考えます。

金額は置いといて、2年以上修理保証が受けられる方法(apple以外の修理保証)はあるのでしょうか?

書込番号:9005429

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/29 03:42(1年以上前)

>金額は置いといて、2年以上修理保証が受けられる方法(apple以外の修理保証)はあるのでしょうか?

AppleCare買って2年間保証手に入れてから毎月1000円ずつ貯金することじゃない?
2年目以降に壊れたら買い換えられる

書込番号:9006599

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/30 20:45(1年以上前)

購入店によっては店舗独自の延長保障サービスが受けられます。
iPodは対象外の店舗が多いですが、探せば3〜5年の長期保障可能です。
3年ですと2000円ぐらいから。
私はここの掲載店舗でclassicを5年保障つけて定価程度で購入しました。

書込番号:9014577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/30 22:45(1年以上前)

どこだか教えてください。

書込番号:9015303

ナイスクチコミ!0


Pearly*さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/31 01:02(1年以上前)

実際に購入した場所は覚えていないので箱見ないとわからないです。
メジャーな大きい場所ではソフマップで3年完全保障で2000円ですね。
参考にしてください。

書込番号:9016152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/31 02:19(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:9016450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 18:52(1年以上前)

Pearly*さん返信ありがとうございます。

店舗独自の保障制度というものがあるんですね。
それならばApple Careではなく、3〜5年の修理保証をしてくれるお店を探してみます^^

良い情報ありがとうございます。

書込番号:9019796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ちゅねともについて。

2009/01/29 10:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)

こんにちは!

本体に関することでなくてスレ違いかもしれませんが、ちゅねとも(アートワークや歌詞を自動で取得してくれるフリーソフト)は、MP3以外のファイル(AppleLossLessやWAVやAIFFやAAC)にも歌詞やアートワークなどを埋め込むことは、できますか?

作者のサイトの掲示板に書いたのですが返事がなかったのでここに書きました。(泣)

よろしくお願いいたします。

書込番号:9007299

ナイスクチコミ!0


返信する
Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/01/29 11:54(1年以上前)

>あの頃に戻りたいさん こんにちわ

過去ログにもありますが、WAVだけは歌詞もアートワーク
も「ちゅねとも」で取得することができません。
というか、曲のプロパティのタグにないんですよね。
理由は??です。

書込番号:9007482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/29 12:02(1年以上前)

Easyecocoさんこんにちは!

ご回答ありがとうございます。
ようするにWAV以外は、ちゅねともで歌詞やアートワークを取得できるんですよね?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9007512

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2009/01/29 12:45(1年以上前)

「はい、出来ますよ。」と書きたいのですが、
歌詞は大丈夫ですけど、アートワークについては、
「画像がありません」が多いですね。
まあ、それはいろんなサイトからもってくればいい
でしょうし、とりあえず貼付けはできますよ。

iTunesのことですから、いろいろ試してくださいね。

書込番号:9007655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/29 12:51(1年以上前)

Easyecocoさんご回答ありがとうございます。

非圧縮で入れたいので早速AIFFで試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9007680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)

クチコミ投稿数:242件

圧縮音源に満足できず、WAVやロスレスで聞くためにminiではなく大容量のこの機種を選ぶ人がいると聞いたことがあります。
よく家電販売店などでiPodを見かけると自分のイヤホン(ゼンハイザーのMX400)をさして視聴してみるのですが、
当然AACなどなのでしょう、あまり音に奥行きを感じません。
この機種ならWAVやロスレスで入れてもいいかもしれないと考えたのですが、
イヤホンをそこそこ定評のあるものに交換し、ロスレスやWAVで聞いているかた、
音質は満足できるレベルになってますか?

書込番号:8974260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/01/23 09:01(1年以上前)

くだらない返信で申し訳ないのですが、
満足をする人もいればしない人もいるでしょうし、
そんなことを聞いても何の役にも立たないと思います。

書込番号:8976179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/23 09:15(1年以上前)

ですね。
デジタルのデータのうちは劣化がないにしても、アナログ部分はいかんともしがたいものがあるし。
直挿しではうまく鳴らしきれないヘッドホンを繋げてたりしたら、満足いかない場合も多いだろうし。

書込番号:8976207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/01/24 13:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
当然主観的な内容なので人それぞれとなってしまいますが、
よしあしの感想を何人かから頂くことで
2万円以上出して試す価値があるかないかの
参考にしたいと考えていまして。
明確な答えがないケースは
ランダムな回答の複数抽出でも
よくも悪くもひとつの目安にはなりますので、
無駄ってことはないと思いますよ。

「音がこもる」という指摘が少々、
「音質がいい」という評価が多くを占めるA社ヘッドフォンを
視聴したら、実際こもった音で「評価だけで買わなくてよかった」
と胸を撫で下ろしたこともあります。
意見は玉石混合でも、それはそれで
多数意見が正しいわけではないという
商品選びの目安基準を感じ取ることができますしね。

WAVやロスレスでの視聴はできないですから、
やはりいろんな方の意見感想を頂きたいですね。
ただ私はポータブルのCDプレイヤーでも
音の硬さに疲れてイヤになってしまう人間ですので
そもそも満足などありえないわけですが。

少なくともMP3やAACと比較して
音の豊かさは感じられるのかどうかとか
ドッグに挿すところにケーブル繋ぐやり方で
音の解像度が上がって感じたとか
まったく差を感じないとか
その手の意見が聞きたい訳です。
こんなものかと割り切れている人ではなく
イヤフォン変えた程度では音質に我慢ならない
人たちからの、感想程度の意見でかまわないのです。
工夫したことなどの情報をいただければなお幸いですが。
そんな感じの意見でこの機種の購入が
アリかナシかを判断したいので。

過去レスを調べてみたところ、評価の意見も
前作より落ちたという方もいるようですが、
WAVやロスレスでの個人的な感想のレスが
僅かしか見当たらないので。

書込番号:8981884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/01/24 13:31(1年以上前)

まあ「満足」という質問のしかたが言葉足らずですね。
WAVやロスレスでの感想や行った工夫などがあれば
教えていただければと思います。

書込番号:8981901

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/24 18:30(1年以上前)

>「音質がいい」という評価が多くを占めるA社ヘッドフォンを
>視聴したら、実際こもった音で「評価だけで買わなくてよかった」
>と胸を撫で下ろしたこともあります。

↑これでご自分で答えを出していると思うのですが…?
他人がいくら満足だ、こうしたら音質が良くなったと言っても、
nice_is_breezeさんが満足するかどうかはわかりません。

書込番号:8983206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/01/24 19:28(1年以上前)

>他人がいくら満足だ、こうしたら音質が良くなったと言っても、
nice_is_breezeさんが満足するかどうかはわかりません。

ですから、それでいいのです。
あくまで参考ですから。

いろんな掲示板を見てみたら
音質についての質問をすると
どうも荒れる傾向があるようですね。
だから皆さん遠まわしなのかな?

突っ込まれるのを恐れて
個人的な感想を言えない風潮があるのだとしたら
それは残念です・・・

書込番号:8983478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/01/24 19:49(1年以上前)

あ、ちなみに「A社のヘッドフォンを・・・」の例はiPodで試したわけではないので
誤解なさらないよう。それとまた言葉足らずでしたが、大多数の意見が自分に「合う」とは
限らないということを言いたくて掲げた例だということです。
(話がそれますが、そのヘッドフォンのこもりをどの店舗の視聴コーナーでも感じたので『自分の耳がおかしい?』『視聴の仕方が悪い?』と戸惑いましたが、私と同じくそのシリーズの製品はこもりがちな傾向があるという人がいることで安心し、早まって自分に合わない商品を買わずにすんだことは、この価格コムからの情報のおかげでした。人の評価に流されるでなく、自分の感想というのは客観的な情報として意味があると思うんだけどなあ。その中から自分の感性に合いそうな情報だけ抜き取って参考にするなり合わない場合の覚悟を決めるなりすればいいんだから・・・感性の違う人の意見も、数が集まれば参考になりますヨ)

書込番号:8983568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/24 20:10(1年以上前)

nice_is_breezeさん

音質について評するのは難しいですね。
細分化する用語は多々あれど、それぞれに絶対的な基準が無く、各々個人の中での相対評価しかできないために、その評した人の基準がある程度解らないと、何の参考にもなりません。

好みに依存する部分と、それまでの環境で培ってきた耳の肥え具合にもよりますし。

なので、音質に関しての意見を求めるなら、ご自分の現在の環境と、その音をどのように感じておられるかを明示したほうが、玉石混合でも「玉」の部分が集まりやすいのではないかと思いますね。
漠然とした質問には漠然とした答しかです、それこそ砂利レベルの結果になるかと。

さて、非可逆圧縮と可逆圧縮及び無圧縮との差ですが、個人的には可聴帯域以上の高域の再現性からくる透明感の有る高域の伸びの良さ、空間表現の奥行き感に差が出ると感じます。

可逆圧縮や無圧縮に慣れて、非可逆圧縮を聴くと、デジタルくさい窮屈さを感じる事がありますね。

ちなみにメインの再生環境は、3G nanoに自作ポータブルアンプを組み合わせ、イヤホンはaudio-technica ATH-CM700かETYMOTIC RESEARCH ER6。

書込番号:8983658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2009/01/25 20:28(1年以上前)

ハルナスさん返答ありがとうございます。
私はクリエイティブメディアのZENを、ゼンハイザーMX400で聞いています。
ビットレートは320kbps、CDeXでエンコードしています。
よくカフェで集中力出して本などを読みたいとき、
疲れて帰宅中の電車の中で安らぎたい時などに
クラシック・アンビエントミュージック・そのほかアコースティック系の
曲を聞くのですが、楽器の音が硬く薄っぺらく感じて面白みがなく、
余計疲れて飽きてしまうときがよくあります。

私の生家の部屋はFM放送が非常に感度よく受信できるところで、
そこで磨かれたのか、楽器の音の響きを、自分のその時々の体調に対する
クスリを処方するかのように使ってきました。

CDの音が嫌いでなかなか移行せず、今が仕方なくデジタルに染まっていますが、
疲れるので聞く量も減り、自宅で自分に音楽から影響を得るすべを失いつつあります。
これではまずいと思い、真空管アンプキットを介してどうにかアナログに近づけよう
と準備しています。

ハルナスさんのコメントだと、WAVやロスレスの場合の音質の差は感じ取れるようですね。
ヘッドフォン以前に本体の出力系統に根本的な問題があり、WAVにしようが
顕著な差は感じ取れないのではと感じていました。
自作アンプを介した場合の音質、音の解像度の差が興味深いですね。



書込番号:8989398

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/01/26 21:18(1年以上前)

クリエイティブのZENでしたらWAVに対応してるようなので、
同じ曲を320kbpsの圧縮音源とWAVで聴き比べてもWAVで満足できないという事でしょうか?

あと、イヤホンは色々試してみて1番気に入った物がゼンハイザーのMX400だったのでしょうか?
もしそうでないなら、まずイヤホン(ヘッドホン)を好みの物に変えてみるのがいいと思います。
イヤホンによってかなり音質が変わりますし、物によっては圧縮音源でも満足するかもしれません。
圧縮音源とWAVの音質差より、イヤホンの音質差の方が遥かに大きいと思います。

書込番号:8994623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/01/26 23:13(1年以上前)

ksk83さん
ZEN-4GBに16GBのSDHCカードを追加して使ってます。
WAVにすればZENでそこそこの音質で聞けますが、当然CD20枚程度で限界がきます。
足りないので容量のあるこの機種に注目し、検討してるわけです。
それと、iTunesで音楽ファイルを管理したいという意図もあります。

書込番号:8995500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/27 05:45(1年以上前)

どのヘッドホン・イヤホンでも音質の満足・不満はあります。
個人的な感想ですと、どのプレイヤーに変えられてもMX400では
現在のご不満は変えられないかと推測します。
他の方と一緒でMX400をベースにしてる限り、ipodにしても曲管理が便利だけでしょう。
なにはともあれ、イヤホンは試聴してみることですね。可能であれば持参がベスト。
僕の環境ではWAVです。
ipod第5世代30GBを以前ロスレスで聴いていました。イヤホン端子ではなくドックコネクタ
経由です。明らかに音質はアップして聴こえました。そのうち曲が不定期に5秒くらい
再生した後に次の曲にスキップする現象がでて使わなくなりました。
今はケンウッドのMGR-A7で16GBのSDHCカードを複数所持し利用しています。こちらも
ラインアウト端子があるのでそこ経由です。
こういう環境ですとMX400(僕も所有しています)では全く聴く気持ちにもならないです。
アナログ系にこだわりがあるのなら、イヤホンにSTAX001MKUというのがあります。
これは開放型なので音漏れがあります。クラシックであれば電車でもある程度聴けます。
スピーカーを耳に持ってきたような再生能力で、繊細で美音です。そうしてこのイヤホンを
活かそうとするとWAVなどの非圧縮音源でないとその魅力が薄れてしまいます。
ま、アンプが付いているので不便といえば不便です。ER4Sを散々利用していますが主力は
こちらとなっています。
イヤホンはプレイヤーよりもこだわりの世界に入ってくるので、オススメは人それぞれです。
ここの口コミ掲示板(イヤホン・ヘッドホン)もご参照されてみては如何でしょう。

書込番号:8996646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/01/27 06:57(1年以上前)

香川のウォーキングおじさんさん 
ご回答ありがとうございます。
私もMX400に満足しているわけではないですが、
値段のわりには悪くないと思っていまして
少なくとも自宅の単品コンポでCDを聞くときは
このイヤフォンでもMP3とCDの差を感じることは
できます。イヤフォンについては段階的に買い換えることは
考えていますが、ここではこのiPodの出力性質に論点を絞りたいので
イヤフォンの話の展開は控えたいと思います。

皆さんの各々が選択したイヤフォンで、圧縮ファイルとWAV・ロスレスとを
比較してどう感じられたかについて、ご感想を伺いたいです。
しかし、高価なイヤフォンをご利用ですねw
逆にMP3などでどう聞こえるかも気になるところです。

書込番号:8996743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/27 08:03(1年以上前)

nice_is_breezeさん

MX400は一時代を築いた低価格帯の雄ではありますが、あくまで「低価格帯」のです。

非可逆と可逆&無圧縮の差、プレイヤ間の差は、イヤホンやヘッドホンの差に比べれば小さなモノです。

上流(音源側)ばかりを奢っても、下流(出力側)でそれを受け止めきれなければ意味がありません。
トータルバランスで好みの方向性にもっていけるように試行錯誤する必要があると思いますね。

とりあえず手持ちの環境内でWAVを試してみる事からおススメします。

書込番号:8996858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/28 01:20(1年以上前)

nice_is_breezeさん 様 こんばんは
ここのスレを拝見している限り皆さんとても親切なアドバイスをしている
と思います。
nice_is_breezeさん 様の見解は少しずれているように思います。
露骨な云い方をしますがMX400でも100円イヤホンでも実感はできます。
その差がわかるからといってその音質に満足できますかということになります。
一般的に音質といった場合は個人の好き好きはありますが、本人にとっては
より良い音で聴きたいという事になるかと思います。
この本人にとって良い音を聴きたいという事が、一番実現してくれるのが
耳に直接関係するイヤホンとなる訳です。
極論しますと自分にとって最良に聴こえるイヤホンがまず第一でそのための
再生装置を探すのが最善です。それが状況によってスピーカーであったり、
深夜楽しむヘッドホンであったり、通勤用のイヤホンだったりするわけですね。
このような発想が理解できないとnice_is_breezeさん 様のご自身の悩みは
解決できないと思います。

>少なくとも自宅の単品コンポでCDを聞くときは
単品コンポというのがどの程度かはわかりませんが、そのMX400で聴き比べが
できても楽しく聴けるのですか。ポータブルプレイヤーでも楽しく聴けるのですか。
僕のMX400の評価はメモリーが高かった時代の申し子で128から256の圧縮音源に適した
イヤホンだと思っています。イコライザーをいじって楽しんだりとか。
その程度のイヤホンと思っているので質の良い環境ではアンバランスだと思います。

>真空管アンプキットを介してどうにかアナログに近づけよう
これも多分失敗すると思います。

ひとつのイヤホンで全ての環境を満足できるものはありません。
平たくいえばいわゆるヘッドホンはオープン型であれ密閉型であっても
ステレオ装置で聴く場合は良いですが、ポータブル用途ではプレイヤーが
負けてしまいヘッドホンが宝の持ち腐れとなります。
逆にポータブル環境でよいと思うイヤホンはステレオ装置ではがっかり
してしまいます。
こういうのって試行錯誤の連続でそれでもって、多分自分の好きな音に
近づいていくのだと思います。

ipodに限ってどうかとこだわれてしまいますと、ポータブルタイプのイヤホン・
ヘッドホンはどれも高音質といわれるものは使えると思います。使えるけれども
ドックコネクタ経由の方がよりよい音が楽しめます。
高かろうが安かろうが、ご自身の予算が許す限り、ご自身が聴き惚れるイヤホンを
ご自身で試行錯誤しながら求めていくのが最善かと思います。

書込番号:9001183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2009/01/28 06:52(1年以上前)

ハルナスさん
香川のウォーキングおじさんさん 
ご回答ありがとうございます

イヤフォン・ヘッドフォンについてはすでにヘッドフォン専門店めぐりを終えておりまして、
ZENにWAVファイルも入れていろいろと試しています。私の場合はイヤフォンでは結局満足いかず
高価なカナル型には視聴できるものの中では納得いくものがなく、結局ヘッドフォンを購入することになりそうです。
ただ高価であるため、対費用高価があるかどうかを探りたい点、そしてZENでのファイル管理から
iTunesでの管理に変えて手間暇を節約したい(テラバイトのHDDが安くなったので)点が今回の質問の
理由でもあります。
対費用うんぬんに関しては、iPodとZENほか安物MP3プレイヤーとを同じヘッドフォンまたは店頭に置いてある
ヘッドフォンでそれぞれ比較しても、明らかにiPodの表現力が劣って感じ、まるで膜を1,2枚かぶせている
かのようでした。高価なイヤフォン・ヘッドフォンに変更したとしても顕著な差を感じることができるのか
疑問を感じていました。
そういったことから、それぞれのお好みのヘッドフォンに変更した方で、なおかつWAVやロスレスにして
みた方が、その後の再生結果をどのように感じてられたかの感想を参考にしたかったわけです。
イヤフォン・ヘッドフォンについてはまたいろいろ意見もあり私も語りだしてしまうので、
論点が大幅にそれてしまう可能性があるため避けようと思いました。
今MX400を使用しているというのはあくまで現時点のお話で、探りたいことはみなさんがipod購入の後
出来る範囲で工夫した後でどう感じるかという点です。ヘッドフォンは近々購入する予定ですので、
ここではMX400については忘れてください。
自宅での例の話はイヤフォンがどうこうではなく、単にデジタル音をどう感じて聞いている
人間かということを言いたかっただけです。普段どのような環境で聞いているのかということを誤解釈して
スピーカーで普段聞いている環境について記載してしまいました。

書込番号:9001625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/28 22:28(1年以上前)

nice_is_breezeさん様 こんばんは
試聴とは便利で不便ですね、自分の環境のとおりでできないのが殆どなので。

曲の管理はitunesであればPCで管理できますよね。ZENのSDHCカードには
せいぜい20から30程度のCD分しか入りませんから、選択した後はWAVファイルを
格納ファイルからドラッグすれば差し支えないような気がします。
ipodもHDDに便利さにこだわるということで最初に戻りましょう。ipodの試聴が
しょぼいと感じたのはおそらく試聴環境のせいです。
ひらたくいえばソニーもipodも同等の音質です。贔屓というのは別にしてドンジャリ、
フラットとかいう特徴を挙げることを別にしてもそんなものです。
ZENのメーカーでC100とかS200とかも利用してましたが音質が悪いですね。
なのでZENにはWAV再生ができても関心ないです。
プレイヤーにおいて曲管理の快適さを求めるのであればipodしかありませんね。
東京近辺にお住まいでしたら秋葉原のダイナミックオーディオというところでは
ご自身のポータブル機器持参でイヤホンからヘッドホンまで試聴できてオススメです。
ZENとポータブルCDプレイヤー持参で好きな音源を聞ければ良いですね。
ヘッドホンに対する駆動力、その他いろいろ実感できると思います。
ここにもSTAX001MKUがあります。刺激的でないその音は柔らかさといったものを
超えた表現力と聴き取れたら幸いと思います。
それはそれとして気に入ったものがあれば多分ipodでもOKだと思います。

書込番号:9005202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2009/01/29 01:08(1年以上前)

香川のウォーキングおじさんさん
返答ありがとうございます。
秋葉原の石丸電気(だと思う)の地下のヘッドフォンコーナーと、お勧めいただいたダイナのヘッドフォン専門店、巡ってますw
あそこはいいですね。手の届かない高級機も試し放題で。幸せな場所です。

書込番号:9006302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

120Gなのに!?

2009/01/21 13:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
現行では1番記録出来る容量が多く
液晶も2番目?に大きいビデオ鑑賞に適してそうなこの機種ですが・・・
純正で家庭用TVにAV出力出来るコードは無いのでしょうか?
前の世代のclassic 80G & 120G の物はApple以外からも発売されてるのも
よく見かけるのですが現行の120Gの物は
他社製品でもハッキリ使えますと明記した物を見つける事が出来ません。

TVに映像を出力する事は無理なのでしょうか?

書込番号:8967314

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/21 13:21(1年以上前)

どこをどー探したのか知らないけどちゃんと出てるじゃん

http://store.apple.com/jp/product/MB129LL/B?fnode=MTY1NDA0OQ&mco=MjE0NTk0Nw

書込番号:8967321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/21 14:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
このページは見ました。
このコードでは現行classic120Gで映像出力出来ないと思ってました。
機種別で調べると現行のclassicのページで出てこないからです・・・
機種別でclassic80G&160Gのページではこのコード出てきます。

他社製品のAV出力コードも現行classic120Gだけ表記されていない物が多いので
classic120Gのドッグ入出力端子の仕様が違うのでは無いのかと思ってます。

書込番号:8967568

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/21 15:16(1年以上前)

>機種別で調べると現行のclassicのページで出てこないからです・・・
>機種別でclassic80G&160Gのページではこのコード出てきます。

確かにそれは事実
でもちょっとググれば結論出てくるんだよね
http://support.apple.com/kb/SP498?viewlocale=ja_JP

書込番号:8967634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/21 15:44(1年以上前)

Birdeagleさん 手数かけてもらって本当に感謝してます。
貼ってもらいましたページ知りませんでした。
買って使えなくてもリンク先の表記をネタにゴネる事が出来そうなので買ってみます。

実は先ほどアップルケアに電話しました。
最初は「使えます!」との回答でした。
私が2番目に書き込みした内容を伝えて
一緒にアップルストアのHPを見ながらの説明になりましたとこ
担当者「この流れから言うと対応してないかも・・・ですね」
私「なら100%使える使えないの回答をもらえる人と話したい」
と言ったとこ1番近いアップルストアの電話番号を教えてくれました。

そこに電話した時もアップルケアに電話した内容そのまんまの受け答えになり
最後には
担当「1度電話を切ってお待ちくださいアップルに問い合わせて100%の答え出します」
と言われ1度電話を切り、折り返しの電話が入りました・・・
担当「シッカリとは対応はしてなく保障は出来ませんが使えなくは無いとの事でした。」
私「は!?保障出来ないとはどう言うことですか?」
担当「すいません。使えなくは無いとの事です。」
私「使える!とは言ってもらえないのですね?」
担当「は、はい」
私「分かりました(汗)」
リンク貼ってもらったページを知っていればもっと突っ込めたのですが
勉強不足でした・・・
買ってみて不都合あればゴネ倒したいと思います。
本当に有難う御座いました。

書込番号:8967714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/21 23:53(1年以上前)

ユーザガイドの方には使えるって書いてありますけどね。
実際どうなんだろ?

以下iPod classic (120GB)September 10, 2008のユーザガイドから抜粋

次のアクセサリを購入できます:
・iPod Radio Remote
・Apple Universal Dock
・Apple Component AV Cable(Apple コンポーネントAV ケーブル)
・Apple Composite AV Cable(Apple コンポジット AV ケーブル)
・Apple USB Power Adapter(Apple USB 電源アダプタ)
・Apple Earphones with Remote and Mic( Apple イヤフォン(リモコンとマイク付属))
・Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic(Apple インイヤー式ヘッドフォン(リモコンとマイク付属))
・World Travel Adapter Kit(ワールドトラベルアダプタキット)
・Leather Case for iPod classic(iPod classic 用レザーケース)
・iPod Socks( iPod ソックス)

>ゴネ倒したい
Appleのホームページにきちんと書かれていないのもどうかと思うが、
ゴネるのは大人げなくないかい?

書込番号:8970182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/22 10:56(1年以上前)

タオルウォーマーさん情報有難う御座います。
私が書いたのはゴネる事の出来るほどの情報有難う御座います
的な感覚であの様な文になり気分悪くされたならすいませんでした。
しかしBirdeagleさんが貼られたリンク先の文や
タオルウォーマーさんの書き込みを読み、足を運んで商品を買い
帰って使ってみたら使えない・・・
となると大人げなくなってしまうかもしれません(笑)
あのコンポジットAVケーブル自分にとっては高価ですし・・・
そのまま引き出しに入れて泣き寝入りって事は出来ません。
ゴネルと言っても最低返金までしてもらう様に話し合う事になりますね。

書込番号:8971599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/28 09:17(1年以上前)

購入してきました。
最初、安いAVケーブル(アップル社外品)
NANO3,Classic,iPhoneに対応している安いAVケーブルを買いましたが
接続をIPODの方が認識してくれず使用出来ませんでした。
(何度も挿してから再生、再生してから挿し込む、再生を一旦止めて再生出力ON/OFFなどなどやりましたが)
諦めて純正品の同時に充電も出来るコンポーネントケーブルを購入したとこ使用出来ました。
このケーブルが5000円ぐらいしますので
IPOD購入時に家庭用充電器と社外品の安いケーブルで済まそうと思い
充電器・本体同時購入したのですが、良く調べてから
充電器同梱されてるこのケーブルを最初から買えば良かったと後悔してます(泣)
カキコミされてくれた方々のお蔭で購入に踏み切れました
有難う御座いました。

書込番号:9001919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターを探しています。

2009/01/24 11:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)

こんにちは。

120GのIPODを購入して満足していますが、自宅のステレオのスピーカから是非聞きたいという気持ちになり、今日エイデンに行きましたが、車内用しかありませんとう回答でしてネットで調べても良くわかりませんので教えてください。

自宅のステレオから聴けるFMトランスミッターは売ってないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8981318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/24 11:24(1年以上前)

チンチラシルバーさん

http://item.rakuten.co.jp/lauda/xl-742z/

↑こんなのもありますけど、自宅のオーディオと接続するなら、FMトランスミッタより、オーディオの外部入力と有線接続するほうをおススメしますね。

FMトランスミッタは、良くてもFM並の音しかでませんし、ケーブル1本で済ませたほうが安価です。

書込番号:8981393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/01/24 11:47(1年以上前)

ハルナスさんありがとうございます。

アウトレット品なんですね。
あまりメジャーな製品でないことがわかりました。車内用はたくさんあるのに。

車は一応ナビゲーションにオプションでIPOD対応になっているので必要ないんです。

書込番号:8981484

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/24 12:12(1年以上前)

そんなの使わなくても
http://www.princeton.co.jp/product/car/pipdc12.html
コレ買って適当なトランスミッター使えばいいだけじゃん

でも、
>自宅のステレオから聴けるFMトランスミッターは売ってないのでしょうか?

トランスミッターじゃなきゃいけない理由でもあるんですか?

書込番号:8981583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/01/24 12:53(1年以上前)

Birdeagleさんいい物をありがとう。

世の中ににはあるものなのですね。
理由はね、自宅のオンキョーのスピーカからの生音源が聞きたくてしょうがないんです。

ちょっと値段が少し高いですが。

書込番号:8981755

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/24 13:42(1年以上前)

>理由はね、自宅のオンキョーのスピーカからの生音源が聞きたくてしょうがないんです。

???
パッシブSPならアンプ通してるからアンプに繋げばいいだけ
アクティブスピーカーなら変換ケーブルとか通して直接繋げばいいだけ
どこにもトランスミッタ咬ます余地ないんですけど・・

オンキヨーのって事は、それなりにいいスピーカー持ってるって事だろうからわざわざ酷い劣化をさせなくてもいいのに

書込番号:8981934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 flv変換について

2009/01/23 07:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod classic MB562J/A シルバー (120GB)

スレ主 絆21さん
クチコミ投稿数:2件

flvの音をだけを取り出し、MP3に変換し
iTunes・iPodで聞けますか?

書込番号:8976044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2009/01/23 08:35(1年以上前)

ネットでhugflashと検索してください。

書込番号:8976108

ナイスクチコミ!0


スレ主 絆21さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/23 09:08(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:8976196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)」のクチコミ掲示板に
iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)を新規書き込みiPod classic MB565J/A ブラック (120GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)
Apple

iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

iPod classic MB565J/A ブラック (120GB)をお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング