

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月8日 16:04 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月2日 13:09 |
![]() |
2 | 9 | 2010年5月8日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月11日 06:56 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月20日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月9日 19:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ダイナコネクティブ > RunPo DY-PMR1211
みなさまはじめまして☆
RUNPOの購入を考えていますがバッテリーフル充電で外部入力での連続録画稼働時間はどれくらいでしょうか?
説明下手ですみませんがよろしくお願いいたします☆
0点

とりあえず説明書に載ってる時間と変わりませんよ。
2時間です。
それ以上に録画したいならACさしながらですね。
書込番号:11335077
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ダイナコネクティブ > RunPo DY-PMR1211
ボイスレコーダーモードってのがあるみたいだよ。
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products10_01_3.html
http://www.dynaconnective.co.jp/support/download/pdf/RunPo_manual_new.pdf#search=%27DYPMR1211%20%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%27
あと関係ないけど、
●値段はいくらですか?
オープン価格ですが、希望小売価格は69,800円です。
って、この値段でメーカーは儲かってんのかな…
書込番号:9938141
0点

6,980円ですね。
>って、この値段でメーカーは儲かってんのかな…
5GB HDD搭載品なので、在庫処分ではないでしょうか?
書込番号:9938351
0点

ただし、今時のICレコーダとは 録音音質の差は圧倒的です。
書込番号:9938560
0点

ああ、これって約5年も前の製品だったんだ…
よく見てなかった。この値段でもちょっと高いかな?
書込番号:9938690
0点

皆さんご返信ありがとうございます!
ICレコーダーを探しているのですが1万円超えるようなので、廉価なこの製品を偶然みつけICレコーダー機能がついているのか気になったものですから。
>ただし、今時のICレコーダとは 録音音質の差は圧倒的です。
私は全く無知なので教えて欲しいのですが、それ程差があるのでしょうか。
例えばバスの中でガイドさんが話してる声を録音しても音声がきちんと聞き取れる程度のものがほしいのですが。
書込番号:9939102
0点

DAPの録音機能は、ボイスレコーダーと書いてあるのもあるので、あくまでおまけ機能。
口をマイクに近づけて録音すれば聞き取れるレベルです(録音形式だけでなく、マイクの小ささから仕方がないです)。2-3mさきのTVの音も難しい機種もあるでしょう。
スレ主の目的には、しっかりした指向性マイク付きのICレコーダがベストと思いますが、高価でしょうね。
もし、デジカメを持ってるならその動画機能で画像と同時に音も取れますが、こちらの方がDAPより少しましかも知れませんね(CANON, FUJI, PANASONICの場合)。
書込番号:9939346
1点

ご丁寧に説明ありがとうございました。
とても参考になりました。
ICレコーダーを検討します。
書込番号:9942676
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ダイナコネクティブ > RunPo DY-PMR1211

gazyouさん こんばんは。 VISTAに対応してないようですね。
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products10_002.html
使用環境 Windows 98SE/ME/2000/XP
書込番号:9725098
0点

BRDさん、早速のお答えありがとうございました。
VISTAに対応してないんですね。ちょっと古い機器なので仕方が無いのでしょうね。
残念ですが諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:9725136
1点

パソコンをVISTAとXPのDualBootにする方法もあります。
VISTAの情報を集めました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/vista.html
面倒かな?
書込番号:9725177
0点

VISTAとXPのDualBoot
私には分かりません。せっかくお教え戴いたのに申し訳ありません。
色々とありがとうございます。
書込番号:9725268
1点

usbhddケースとしても使えるってなってるから
VISTAでも認識してもよさそうなんですけど・・・・
書込番号:9726538
0点

私も、USBストレージクラスに対応となっているので、Vistaでも認識すると思います。
書込番号:9727715
0点

昨日購入し、同じく認識しません。
Vistaが非対応(なのか?)と言う事なのでXPのパソコンにて接続しましたが
「1つのUSB機器が認識されません…」なるメッセージで同じく認識しません
でした。
先ほどメーカーに問い合わせのメールを送ったところです。
できれば早く使いたいのですが…
メーカーからの回答があればここに書きます。
書込番号:10023011
0点

すべて解決したので読まれていないかもしれませんが書いておきます。
XPの接続不良について
・メーカーからの回答は「初期不良の可能性があるので交換して試して」との事。
購入先に交換してもらいました。
その後リトライするも接続できない…(1つのUSB機器が認識されません…表示)
うちのは自作PCで前にUSBケーブルを変えたら直った事があったので
別のケーブルに変えてみても同じく認識せず。
メモリー用のUSBケーブル(マザボに直接ついてるUSB端子から引いている)を
接続したら接続されました。
結果フロントパネルについているUSB端子(マザボのピンから引いている)で
認識されないトラブルでした。
Vistaについて
・メーカーの回答はもちろん「非対応」
実際東芝コスミオにて接続したものの認識はしません。
(旧)ドライバーを入れても認識しないので、「Vistaでは無理」と
思った方が良いですね。
書込番号:10101995
0点

私のVistaだと認識はしますよ。
ただHDD未フォーマット時のような状態になってますね。
どうしよう
書込番号:11335063
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ダイナコネクティブ > RunPo DY-PMR1211
ビデオの映像を録画しようとするのですが、3回失敗しました。デッキとつなぎ液晶で映像は確認できるので接続は問題ないと思いますが、RECを押すとしばらくお待ちくださいの表示からビデオ信号のファイル名が一瞬でて、約二時間後に再生しようとするのですがファイルがサンプルのみしか見つかりません。説明書どおりにやっているつもりですが、どなたか原因がわかる方お教えください。
0点

システム設定のファイル形式がJPGになっておりました。
たいへんお騒がせいたしました。
書込番号:5526825
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ダイナコネクティブ > RunPo DY-PMR1211
先日購入したのですが、ディスプレイに非点灯画素が2カ所と常時点灯1カ所ありました。
他の方はどうでしょうか?
初期不良で交換できますかね?
それからロッドアンテナが端子が太くて入らなかったので、端子を削ったら差し込めました。
0点

ダイナコネクティブに問い合わせたらドット欠けは初期不良では無く仕様とのこと。
さらにもう1台買い増しましたがやはりドットが欠けが1カ所ありました。最近の液晶では欠陥等無いのにね。画面は液晶より遙かに綺麗なのに残念。あと、この製品は結構熱くなりますね。写真を
切り替えるのにも時間がかかるので、HDDでなくSDカード仕様のができれば良いと思います。今後に期待。
書込番号:5012866
0点

ダイナコネクティブに問い合わせたらドット欠けは初期不良では無く仕様とのこと。
さらにもう1台買い増しましたがやはりドットが欠けが1カ所ありました。最近の液晶では欠陥等無いのにね。画面は液晶より遙かに綺麗なのに残念。あと、この製品は結構熱くなりますね。写真を
切り替えるのにも時間がかかるので、HDDでなくSDカード仕様のができれば良いと思います。写真がズームできないのも残念。今後に期待。
書込番号:5012933
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ダイナコネクティブ > RunPo DY-PMR1211

mkk5さん
私は主にHDDレコーダで録画したものを、移動中に見たいと思いこれを買いました。AVコードをつないでRUNPOに落としているので結構時間がかかります。RUNPO自体に録画タイマーがついているので、それで制御は可能です。
以下、使用した際の感想です。
・画像
とてもきれいです。音はいまいちです。
たぶん容量を節約するためにレートを
落としているんだと思います。
・音楽
音質は悪くないと思いますよ。
・テレビ
付属のアンテナだけでは映りがよくないときもありますが、
自宅などの配線を使用するとくっきり見えます。
残念ながら録画したことはありません。
そのほかの機能は使ったことがないのでわかりませんが…。
書込番号:4720785
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





