


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
PC-MV5DX/PCIでavi形式(Divx5+mp3)キャプチャーしたところP-2000でエラーがでて再生できません。
MMname2で調べた結果
AVI2 (OpenDML AVI)
640x480 DivX521+MP3
idx1チャンクが壊れている(再muxが必要)
とでました。
原因が分かる方、もしくは自分のキャプチャーボードはなる、という方はそのボード名をおしえて下さい。
書込番号:4156277
0点

Mr.akiraさんの質問の答えじゃ無くてごめんなさい。私も質問です。その前にこの製品の感想、P-2000なかなかいいですね。液晶もとても綺麗で操作も簡単、音楽も聴けて買って良かったと大満足です。子供からはPSPみたいていわれてますがデザインもいいと思います。他のストレーナーは値段は安いですが液晶モニターが無い物が多く、RAWも表示できなかったりという点からもこの製品はお勧めです。ちなみに私は\52,000で買いました。ただ、使って気になった点が2点 1つはPhotoshopで色調補正した画像が「この写真は表示出来まん。表示可能な写真サイズを超えています。」と画面が出て、画像が表示出来ません。(操作前の小さなアイコンは表示されますが)そして、いくら画像を小さくしても、変わらず表示されません。また、デジカメで撮った動画も最初だけ動画が流れて、その後は画面が止まってしまい音声だけが流れます。原因はいったい何なのでしょうか?誰か原因を教えていただけないでしょうか。お願いします。
書込番号:4164280
0点

いつもお世話になります。
>Mr.akira さんへ
うちではAviUtilityで「Divx5+mp3」にしたやつなら見れますよ。
再エンコしては・・・?(面倒ですかね)
>デジカメ8年目男 さんへ
Photoshopで色調補正した画像が見れない件ですが、保存形式が
プログレッシブ形式になってませんか?ベースライン形式にすれば見れるはずです。詳細↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4634/cg_jpg.html
あと、デジカメで撮った動画も最初だけ・・・
の件ですがカメラはなんでしょう?ザクティ?
最新版のファームウェアにすれば見れる可能性が高くなります。
もうすでに新ファームなら諦めるしかないでしょう・・・残念
書込番号:4164777
0点

apneaさん、返信ありがとうございました。
本日帰宅後、書かれたとおりやってみたら、すんなりP-2000で表示しました。また、キャノンのDPPで画像を読み出し、そのまま上書き保存した場合でも見るととが出来ました。ありがとうございました。動画の方ですがデジカメは妻にプレゼントしたパナソニックのFZ-5です。P-2000についてはファームウェアのバージョンアップ済です。IXYで撮った動画は難なく表示されます。どうもQuickTimeMotionJPEGには未対応みたいですね。妻には「残念」とでもいっておきます。
書込番号:4166084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Photo Fine Player P-2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/12/07 15:10:16 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/19 13:07:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/30 8:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/20 3:10:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/13 21:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/12 20:15:35 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/23 14:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/31 22:22:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/19 15:58:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/13 0:41:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
