


フォトストレージ > EPSON > Photo Fine Player P-2000
エプソンらしいというか、なんと言うか。結局何を前面に出した商品かよくわかりません。競合製品は何?個人的には、SONYのHMP-A1の競合製品を探しているうちに見つけたのですが、この製品の売りのポイントが見当たりません。携帯性?大容量?バッテリーの持続時間?高画質?これって、何に使うの?
???の連続です。結局EPSONは何がしたいの?って、感じです。何でもOKのようで、全て中途半端って感じです。
携帯ムービープレーヤーに確信をもたらす機器はいつ、どこから発売されるのか?
やはり、音楽と違って、見る行為自体が疲れを伴うので、ムービープレーヤーのモバイル化自体が問題ありなのか?根源的なことまで疑問に感じ始めてしまった。
書込番号:4466807
0点

この製品の売りは「高画質液晶」でしょう。他社製品には無い、液晶サイズと画質を誇っています。携帯性、大容量、バッテリーの持続期間は、いまいちです。
SONYのHMP-A1と比較されているようですが、P-2000はHMP-A1とはターゲットとするポイントが違います。HMP-A1はハードディスクマルチプレーヤであり、動画再生などに重点を置いた製品です。
しかし、P-2000はフォトストレージがメインの目的です。おまけ機能で動画再生などもできますが、そちらの機能はメインではありません。P-2000は、携帯マルチプレーヤではないのです!
なので、携帯マルチプレーヤを捜しているのであれば、P-2000はお勧めできません。逆に、フォトストレージで高画質なプレビューを求めているのであれば、P-2000を買うでしょう。
書込番号:4466929
0点

何に使うかは個人によって違うと思いますが、液晶の解像度がよいので
私は他社のものと十分差別化できていると思います。
私はもっぱらテレビ録画したものを外出先でみるのに使っています。
ミュージッククリップなどは画像と音声がでるのでよいですね。
動画変換ソフトのかんたん換太郎は使い勝手が良く、便利です。
写真のフォトストレージとしては、画像再生に時間がかかるので使い物に
なりません。(本当はこの目的のために買ったのだが!)
なお、外出先(親戚のところに行ったときとか)で撮った写真を大勢で見るときには
便利です。
テレビにも映せますし。
書込番号:4467205
0点

補足です。
個人でフォトストレージビューアとして使う時は、画像の表示速度が遅いので
確認に時間がかかり使いずらいですが、大勢の人がその場で撮った画像を
回し見るときは便利に使えるという意味です。
書込番号:4467232
0点

いろいろ調べてみると、あるわあるわ、携帯型マルチメディアプレーヤーは相当数発売されてますね。ま、日本で入手できる物というと数はかなり減るようですがね。
P-2000に競合する機種もいろいろあるようですが、画質に関しては何しろ実物で再生してみないと分からないというのがなんとも歯がゆいところ。
P-2000も実物を見ましたが、電源を入れてくれないので画質までは確認できず。
液晶サイズ、画素数、色数などでは同等の製品もあるようですが、低温ポリシリコン液晶は画質的にかなり違うのでしょうか?
それとも、白色LEDバックライトの効果?それとも両方?
ただ、サイズは大きいな。特に厚み。
バッテリーもスペックで動画再生連続2.5時間なら、そのうち1時間も再生できなくなるような気がするし。
やはり、動画再生には向かないのかな?
Zenにしとこうかな。でも値段が・・・
書込番号:4469106
0点

私も一言、写真を見るならば液晶の美しさを初めとし特筆物で満足しております。
スライドショーもお洒落で気に入っております。
複数人で見るにはこの液晶サイズは最小と言えると思います。
逆に動画に関してですが、私がその方面に無知で苦労しており、テレビを録画した物が見られる程度で、それも物凄く手間が掛かるのであきらめております。
MPEG-4を直接書き出してくれるソフトがあり、手持ちのDVDを見られるくらいのことが出来れば大満足なのですが。
MP3プレイヤーとしては、スライドショーのBGMくらいにしか機能しません。
書込番号:4469682
0点

追伸・ヨドバシで見るにはカメラ売り場です。
AVコーナーにおいても十分通用するとおもうのですが。
書込番号:4470371
0点


>電源を入れてくれないので画質までは確認できず
とのことですが、西新宿にあるEPSONのショールームでは持参のCFやMDを差して気の済むまで操作させてくれます。自前のメモリの相性の確認と日頃見ている画像の確認ができて安心しました。8月末に行ったときにP-2000はもう少し待った方が…とアドバイス貰いました。
P-4000を予約しました。
書込番号:4473239
0点

フォトストレージなんだから、基本的にデジタル一眼レフユーザーが
使うものでしょ。ニコンのやつでもいいけど、液晶が綺麗だから
エプソンを買うだけ。
音楽聴いたり、映画を見てる人は少ないというか
ほとんどいないと思いますよ。
書込番号:4486553
0点

電源入れてもらいました。
液晶はきれいですね。感激しました。
しかしながら、画像の表示が遅くお粗末といった感じです。
動画は見れませんでしたが、やはりMPEG4だけではちょっとさみしい。
いちいち手持ちの動画データを変換する必要があるのは面倒でしょうね。
>フォトストレージなんだから、基本的にデジタル一眼レフユーザーが
使うものでしょ。
使い方は人それぞれでしょうが、何千枚もの写真を携帯する必要のある人はそういないと思いますが。
また、携帯するということは、それだけデータを失う可能性が高くなるので、バックアップには不向きだと思います。
したがって、こんな大容量は不要だと思います。
>音楽聴いたり、映画を見てる人は少ないというか
ほとんどいないと思いますよ。
確かに、このスペックなら映画見るのに使う人は少ないでしょうね。
確かに、この重さなら音楽聴くのに使う人は少ないでしょうね。
書込番号:4486701
0点

> 何千枚もの写真を携帯する必要のある人はそういないと思いますが。
写真だけで10GB/日くらいは消費するので、今くらいの容量は欲しいですね。
音楽や動画の鑑賞にも少しは使いますし。
書込番号:4487386
0点

動画は無償ダウンロードの圧縮ソフトウェア”かんたん換太郎 for P-2000”をつかえば簡単にできます。AVI,MP1,2 VOB等のファイルが変換できます。又、A1についていたNero Recode CEで作ったHMP-A1の動画を見ることもできます。
良い点として、マスストレージクラス対応をしているので専用ソフトを使わずに動画、曲の転送が可能なことです。パソコンでアルバムのPC DATAにファイル分けできます。(例えばPC DATAにM-VIDEO,VIDEO,PHOTO,MUSICのファイルをつくっています。)
現在、A1とP2000を併用してますが、A1のMP2とP2000のMP4の動画を比較すると、本体で見る限りp2000のほうが圧倒的に綺麗です。大げさではなく、動画の質が良ければ、写真画質が動画になったような感じです。
動画はとくにひっかかりみたいのはなくスムーズです。
音質に関しては、好みがあるのでなんともいえませんが、悪くはないと思います。輪郭のはっきりした硬めの音です。JBL系に通じるような(JAZZにあう音かな)・・もちろんヘッドホンを変えれば代わると思いますが。写真のスライドショウの時、制限はありますが、音楽が流れるのは気に入っています。
書込番号:4488019
0点

余りにも古いコメントにレスしても意味が無いような気がしますが。
>音楽聴いたり、映画を見てる人は少ないというか
ほとんどいないと思いますよ。
私はこの少ない一人なのでしょうか。
床屋の待ち時間、新幹線での出張の時間、飛行機の退屈な時間などなど美しい液晶を満喫するようにDVDの動画を持ち歩き鑑賞しております。
写真撮影を楽しんだ老夫婦、お昼にワインやビールを頂きながら午前の獲物を2人で味わう。
これ以上の至福の時を彼方は創出できるでしょうか。
スライドショーも今まで味わった事がない一品かと思います。
書込番号:4670279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Photo Fine Player P-2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/12/07 15:10:16 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/19 13:07:10 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/30 8:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/20 3:10:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/13 21:46:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/12 20:15:35 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/23 14:06:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/31 22:22:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/19 15:58:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/13 0:41:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
