デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H320 20GB
192Kbpsです。
320Kbpsと比べても音の違いが感じられなかったので。
書込番号:4171120
0点
皆さん返信ありがとうございます。きんちゃん@さん、192Kbpsにすると何曲はいりますか?先のことを考えて3500〜4000曲入るようにしたいのですが、何Kbpsがいいでしょうか?まささいとうさん、OGG500Kbpsは何曲はいるのでしょうか?
書込番号:4174240
0点
>192Kbpsにすると何曲はいりますか?
なぜか皆さん「何曲ぐらい入りますか」という聞き方をされますが、何曲という聞き方は適切ではないですね。
昔のアニソンのように2分位しかない曲もあれば、X Japan の Art of Life のように30分以上ある曲もありますから(例としては極端ですが ^^;)
(ま、メーカーが何曲入ります!、という宣伝文句を使うから仕方がないんでしょうけど)
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=45&
どのぐらい入るかは↑で計算出来ますよ(500kbpsは選択肢にないんで手計算してください ^^;)
大抵のカタログは1曲4分で計算してますが、最近の曲は4分を超えているほうが多いですから、少なめに見積もっておいたほうがいいと思います。
書込番号:4176112
0点
流行らせようと思っている(いた)のは1分あたり1MB弱必要という計算の仕方です。
ただしその場合のビットレートは 128kbps です。
たとえば H320 は 20GB = 20000MB なので 20000分強 = 333時間強です。
128kbps で使えば H320 には333時間強の音楽を入ることになります。
エンコーダーをしっかり選べば 128kbps でも十分に楽しめる音質になります。
圧縮率も重要ですがエンコーダーの選択とその使い方も重要です。
ビットレートを 192kbps と 128kbps の1.5倍にすると、
入る音楽の長さは 1/1.5 = 2/3 倍になります。
192kbps で 20GB は 333時間強 x 2/3 = 222時間強になります。
きんちゃんさん、私も特殊なサンプルでないと 192kbps と 320kbps を
聴き比べて区別することができません。
Ogg Vorbis の 500kbps はバッテリー消費が激し過ぎるのであまり得にならないと思う。
書込番号:4177943
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > H320 20GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2008/11/01 18:13:07 | |
| 2 | 2013/07/21 16:11:08 | |
| 4 | 2006/05/27 13:06:06 | |
| 1 | 2006/05/16 12:48:51 | |
| 1 | 2006/05/24 11:47:56 | |
| 4 | 2008/01/08 0:56:35 | |
| 0 | 2006/02/08 20:58:49 | |
| 0 | 2006/01/03 20:27:33 | |
| 2 | 2006/01/06 14:00:42 | |
| 1 | 2005/12/21 0:07:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







