


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > HMP-A1


転送ソフトが転送を終了した後、閉じようとしたらエラーが出て、強制終了したら、そのごランタイムエラーで起動しなくなってしまいました。
どのようにすれば再び起動できるようになるでしょうか。
ソフトの再インストールもしましたがだめでした。もしランタイムが原因だとしたら、ランタイムを消してインストールすればいいんでしょうか?
書込番号:3360827
0点

もう少し詳しく書かないとわかんないですよ。使ってるOSとかエラーの詳細とか・・。
アプリのアップデートはやってみましたか?。
----★rav4_hiro
書込番号:3361602
0点



2004/10/08 23:24(1年以上前)
すいませんあせっていたもので。
まずOSですがXPのSP2です。
最初のエラーは転送後、終了しようとしたとき、エラー(内容は判らない)が発生してソフトが終了できなくなってしまいました。
仕方がないのでタスクマネージャーで強制終了したら、起動するときにランタイムエラーが発生して起動できません。ランタイムエラーのダイアログにはabnormal program termination と出ています。(訳してみたら異常なプログラム終了とでた。)で、アップデートして1.20にしたら、パラメータが間違っていますと出て起動できません。直接の原因として、ファイル転送後、終了する前に転送元のファイルを移動してしまったような気がするのでそれが原因かとも思うのですが、どうでしょう?
書込番号:3363538
0点


2004/10/09 05:13(1年以上前)
転送ソフトをアンインストール&再インストールでどうでしょう?
書込番号:3364394
0点



2004/10/09 21:35(1年以上前)
最初にも書きましたが、アンインストして、レジストリまで消したのですが、できません。ファイル自体が壊れているのでしょうか?
アップデートは単体でインストールするんですよね?本体つなげて。
書込番号:3367081
0点


2004/10/10 21:43(1年以上前)
失礼しました。
一度アンインストールしても駄目なら、HMP-A1の中にある隠し属性
の"hmpdb"というフォルダを一度消してみたらどうでしょう?
ただし、以前に入れたビデオも曲も写真も消えてしまいますので、
消す場合はそのつもりで。
消すのがいやなら一時的に名前を変更するというのもありだと思います。
書込番号:3370917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HMP-A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/10/09 21:57:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/23 13:10:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/02 15:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/22 23:40:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/04 21:56:45 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/23 16:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 10:34:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/13 0:29:02 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/10 13:11:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/01 18:39:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





