


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
またまたフリーズネタです。
今回は、音楽を再生するタイミングです。
東芝さんへ
次のマイナーチェンジや新機種を発売する時には、標準でリセット
ピンを本体格納式で発売願います。
電車の中で音楽聞こうとしたら、フリーズ。
会社に着くまで本体の電源も切れず、リセットするのに都合の良い
ピンすら無い。
音楽も聞けず、かなり凹みました。
帰りには、会社からクリップを1つ拝借し、カバンの内ポケットに
はさんでおきました。
書込番号:5273450
0点

1週間ほど色々と試しながら使用していますが、
今のところ私が所有しているものは一度もフリーズしていません。
フリーズ経験のない人が他にどれくらい居るかわかりませんが、
とにかく、ぷっ。さん所有のものは不良品としか思えませんね。
交換させる方向で動いたほうがいいんじゃないでしょうか。
書込番号:5275476
0点

私もフリーズします。
ワンセグが入らないので私用してないので気にならないのですが。
気になるのはリセットすることによってHDDの寿命が短くならないかですが、どなたかご存知ですか。
書込番号:5275741
0点

私もリセットの頻度が多いのでどうしようかな〜と思っていたのですが、eggyやZaurusについていた格納式のタッチペンがぴったり押しやすいのを発見し、ストラップにつけていつも本体につけています。
録画した番組が見れたらラッキーと思ってきたのは、かなり毒されてきてしまったのかもしれません....
書込番号:5276485
0点

私もフリーズします。しかも再現性ありです。
よく起こる時は、ボタンのダブルアクション(と言うより一つ目の操作が完了する前に次のボタンを押す)等をしたときによく起こります(1日に何回でも/シングルアクションでも起こります)。
そこで東芝のサポートセンターに電話で確認しました。他にも同様の現象はないのか?
回答は、「ある」ので検証中だとのこと。
それでは、何時頃解決するのか(必要なら私の物を貸しますとまで言ったが・・・)?もしわからないときは、途中経過などをHP等で情報提供するのか?
などを尋ねたが「わからない」「HPは部署が違うので回答できない」などと埒があかないので、勤務先の取引先である東芝(カンパニーは異なるが)の営業にクレームを上げてほしい旨お願いしました。
3−4時間後に、サポートセンターから取替えると連絡があり、とりあえず交換することにしましたが、本当によくなるのでしょうか(私は、ハードではなくソフトの問題だと思うのですが)?
この結果が必要ならまた書き込みます。
書込番号:5293579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 0:51:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/01 0:34:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/27 19:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/12 15:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/12 15:48:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 18:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/18 12:33:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 14:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/12 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





