


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat V30T(K)
朝、玄関でバタバタしていて、うっかり腰の位置から落としてしまいました。結果、周りの白い部分が破損!銀色のスイッチ部分も飛び散ってしまいました。幸い、自宅だったので部品を拾い集め、修復したのですが、ヘッドフォンから聞こえてくる音があああ。。。
右から聞こえない。意外にもろいのでみなさんも気をつけましょー。保障期間ないですが、修理はきっと有償になるんでしょーねー。
書込番号:5698063
0点

車なら、時速5kmでぶつかってへこんだバンパーでももちろん自己責任です。
「もろい」と言うより「(当然ですが)落としてはいけない」のです。
書込番号:5698710
0点

この機種、表面がツルツルで確かに滑りやすい(^_^;)
後継機でツヤ無しになったのは、評判悪かったのかな?
書込番号:5699355
0点

修理代、26,000円との事でした。どーしますか?と聞かれたのですが、かなり微妙な金額で。。。今まで入れたデータもあるし、泣く泣く修理お願いしまのした。当たり前の事ですが、落とすと壊れますので、みなさんも気をつけてください。
書込番号:5741457
0点

>修理代、26,000円
周りの白い部分や銀色のスイッチ部分だけの
修理じゃなさそうですね。メイン基盤もごそ
っと取り替えられたのでしょうか?
書込番号:5742677
0点

修理を依頼したお店の説明によると、基盤、周りの白い部分の全交換だそうです。虚しい。。。
書込番号:5754528
0点

元のパーツは液晶とHDDだけですか(^_^;)
心中お察し申し上げます。
修理終えたら大事に使ってやってください。
書込番号:5755259
0点

かえるまたさん、レスありがとうございます。コメントいただけただけでも、すくわれます。
書込番号:5759193
0点

修理完了しました。やっぱり\26000、しかも、今まで貯めていた、録画データが著作権なんちゃらで、全て消えていました。新しいのを買えば良かったか、複雑です。。。。。
書込番号:5795294
0点

うわっ!ご愁傷様です(^_^;)
>録画データが著作権なんちゃらで、全て消えていました。
メイン基盤に積まれたワンセグチューナーの
チップが、基盤ごと取り替えられたために、
録画したデータの再生時に元のチップを
認識できないためでしょうね。
USBタイプのワンセグチューナーでも
録画したデーターを再生するときに
録画時のUSBチューナー接続しないと
再生できないのと同じ理屈でしょうか。
せめて修理の際に、元のワンセグの
チップだけでも移植してもらえたら
再生できたかも?
メーカーもそこら辺の配慮が欲しいです(`´メ)
書込番号:5795688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat V30T(K)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/25 0:51:19 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/01 0:34:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/27 19:08:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/12 15:59:10 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/12 15:48:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/29 18:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/18 12:33:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/13 14:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/12 0:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/06 0:09:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





