※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


購入して3週間が経ちました。ファームウェアやら最新にして特に気にしていなかったのですが最近特に気になることが!
ドラマなどで逆光や車のライトなど発光している部分
アニメなどでは特に爆発のシーンの発光(?)している部分
いずれも幅広く発光している部分がマス目(と言ってよいのでしょうか)の集合体の様な表示になってしまうんです
これはしょうがないことなのでしょうか??
それとも私の機械が悪いのでしょうか?
対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示ください
宜しくお願いします。
書込番号:2494975
0点

MPEG特有の「ブロックノイズ」だと思います
厳密には見てないので分かりませんが、HDDレコーダーなどMPEG圧縮する
機器では出る場合があります
「ブロックノイズ」にて検索掛けてみてご自身の症状と照らしてみてください
書込番号:2494994
0点



2004/02/21 06:15(1年以上前)
宇宙汰さん!アドバイスありがとうございますm(__)m
早速「ブロックノイズ」で検索したところ、やはり私の場合もブロックノイズのようです
ビットレートを上げるしかないみたいですね
でもそうなると、容量ばっか喰っちゃいますよね
しょうがないのでしょうね…(-_-;)
書込番号:2495020
0点


2004/02/23 16:16(1年以上前)
ブロック歪みは非可逆動画圧縮の宿命かと思います。
画面全体で小さな物が大量に動く、例えば「波」と
か「森全体で木の葉が揺れている」ような映像だと、
ビットレートを最大に上げても厳しいです。
これは我慢するしかないですねぇ。
書込番号:2505959
0点



2004/02/29 22:29(1年以上前)
探索者さん遅ればせながらありがとうございます。
そうなんですか…しょうがないんですね…
家族の者がパイオニアのレコーダー持っててそれでは今回のようなことなかったんですよね…
いっそ市販のHDDレコーダーでも買おうかなって思っちゃいますね
…そんなお金はないですが(-_-;)
でも、ほんとにアドバイスありがとうございます(^_^)/
書込番号:2531246
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On S VR-HDA120S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/12/17 21:41:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/23 19:14:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/28 10:53:23 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 20:56:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 21:08:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/05 19:08:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/05 9:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/01 22:49:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 19:36:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/30 22:43:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





