※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On S VR-HDA120S


HQモードで録画したファイルを、B'sSTUDIOというソフトで
DVD化しようとすると、HQモードで撮ったビットレートのまま
焼かれてしまうため、1時間くらいのファイルで既に4分の3の空き容量が
埋まってしまいました。
そこでTMPGEncというソフトで再エンコードを試みたのですが、「このファイル
は開けないかサポートしていません」のメッセージで映像ソースとして
認識できないのです。(ちなみに音声ソースとしては使用できるようです。)
Rec-on120sのソフトで取り込んだファイルは、何か特殊なのでしょうか?
ちなみに、PowerDirectorというソフトで、一般DVDのフォーマットに
再エンコードしてもTMPGEncでは音声ソースとしてしか使用できません
でした・・・。 なんでだろう。
なにか心当たりある方は、ご助言おねがいします。
補足:mpeg easy info バージョン1.15というフリーソフトでMPEGファイル
の詳細を調べようとしたところ、Rec-onのHDDからPCへ取り込んだままの
ファイルではエラー終了してしまいます。 PowerDirectorでDVDフォー
マットに再エンコードしたファイルは詳細が表示されます。(TMPGEncでは
どちらも音声ソースとしてのみ認識。)
書込番号:2538866
0点


2004/03/06 12:53(1年以上前)
mpeg2 vfapi で検索して、 vfapiってのをTmpegEncに入れてください。
またファイルを読み込むときは拡張子をmpg ではなくm2pにしてみてください。
書込番号:2551845
0点


2004/03/06 12:56(1年以上前)



2004/03/08 20:13(1年以上前)
遅くなりましたが、この答えで私の1週間悩んでいた問題が解決しました(笑)
ありがとうK@Nさん! 大感謝です!!
書込番号:2561592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > Rec-On S VR-HDA120S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/12/17 21:41:22 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/23 19:14:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/28 10:53:23 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 20:56:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/10 21:08:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/05 19:08:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/05 9:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/01 22:49:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 19:36:54 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/30 22:43:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





