※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-POT HVR-HD120S


HDD+DVDレコーダーのHDD増強用としての用途も
期待して購入したのですが(^_^;)ハイビジョン
を録画したものを、BSデジタルチューナ経由で
NTSCでHDDレコーダーに入力すると、画面に左か
ら右に流れる様な縞が出てしまいました(~_~;)
これでは残す価値が無いと、目論見は外れたの
ですが、5.1サラウンド映画などのタイムシフト
用として十分満足でした。
しかし、先日ちょっと機器の配置換えを行い、
BSデジタルチューナのすぐ脇に置いていたのを
長いIEEE1394ケーブルを使って離れた所に置い
たら、全く問題無くなりました\(^o^)/
同じ様な問題でお悩みの方はいないと思います
が、万一上記の様な問題がおありでしたらBSデ
ジタルチューナと離してみると良いかも知れま
せん。
書込番号:1437823
0点

長いIEEE1394ケーブルですが何メートルですか。
私の最高は3メートルです。
最高、20メートルのケーブルもありますね。
書込番号:1443372
0点



2003/04/02 22:02(1年以上前)
私の使ったのも3mの物です。テレビの下に置いているチューナ脇
から、テレビ上の棚に載せているRD-X1の上に移動しただけですの
で(^^ゞ こんな事で問題解決するならもっと早くやれば良かったか
なと思ってます。
このケーブル、確か楽天のいーでじで何かと一緒に安かったので買
っておいた(\880だったか)物でした。20mなんてのは一体何に使う
のでしょうねえ?余程広いシアタールームでもある方は必要になる
のでしょうか。
書込番号:1452780
0点


「IODATA > Rec-POT HVR-HD120S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/11/02 20:59:27 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/24 10:33:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/01 14:07:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/02 1:04:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/08 11:41:06 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/05 20:43:04 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/05 0:13:38 |
![]() ![]() |
7 | 2004/01/10 18:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/14 10:18:32 |
![]() ![]() |
3 | 2004/01/04 23:33:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





