※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


9.12バージョンアップ後、録画をPCに転送するスピードが300k程度にダウンしました。以前は3M前後は出ていたので大変ショックです。ガリレオの設定は高画質、100Mとなっています。皆さんの中にも同様のケースはあるでしょうか。
バージョンアップはメーカーの責任として好意的に受け止めているのですが、前回のバージョンアップ同様に、その後の新たな不具合の発生が気になります。
書込番号:1958617
0点


2003/09/20 14:17(1年以上前)
私のガリレオも1.6M前後に落ちました。
パージョンアップ前は2M以上でてました。
改善して早く改善して欲しいです。
書込番号:1959265
0点


2003/09/22 13:35(1年以上前)
前の半分くらいになったね、ソフトが重たくなったのか?
ハードもバージョンアップしてほしいね!!>シャープさん
書込番号:1965863
0点


2003/10/08 21:13(1年以上前)
通信速度切替とUPnP使用しないにしたら速度が戻った。どっちだろう?
書込番号:2011809
0点



2003/10/08 23:44(1年以上前)
転送スピードのダウンは他にもあると知って「安心?」しました。
しかし、本当に悲しいです。録画を視聴するより、ファイルをダウンロードする方が時間がかかるなんて。
25分の番組を見るのには当然25分ですが、DLには45分かかります。UPnPの書き込みも参考に、もう一度すべての設定を高速モードにしてみましたが、メガ単位のDL環境は戻りそうにありません。
シャープさん、本当にがんばって。自宅では、すでにガリレオがPCとネット、AVの中核になってしまってるんですから。
書込番号:2012419
0点


2003/10/13 17:22(1年以上前)
私も「UPnPを使用しない」にしたら、
速度が1MB/秒→2.2MB/秒まで上昇しました。
ご参考まで
書込番号:2025627
0点



2003/12/06 22:23(1年以上前)
その後、ルータ設定で通信速度を10Mに落としてみたところ、なぜかDL速度が300kから1M程度にあがりました。9.12バージョンアップ前の3Mには及びませんが、とりあえずは実用的な水準にもどりほっとしています。
すこし、間があきましたが、参考までに記します。情報をいただいた方々ありがとうございました。
書込番号:2202701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Galileo HG-01S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/19 12:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/02 9:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 16:39:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/12 6:00:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/05 13:39:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 13:37:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/05 13:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/12 6:39:08 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/30 3:50:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/23 15:57:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





