※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S


いろいろやってみましたが、いきついてしまったので、教えてください。
PCに吐き出したMPEGファイルがメディアプレーヤーで再生できません。コーデックエラーと出ます。こいつに必要なこーデックってどこに落ちているんでしょうか。環境はwin2000PRO SP2 メディアプレーヤー9です。すみませんが教えてください
書込番号:3269492
0点

DVD再生ソフトをインストールしましょう。
コーデックはそうそう落ちていませんよ。
書込番号:3269564
0点



2004/09/17 20:59(1年以上前)
事故レスです。DVD再生ソフトをインストールしましたらこーデック情報が入ったため再生できるようになりました。ありがとうございました
書込番号:3277140
0点


2004/09/18 10:57(1年以上前)
便乗質問ですみません。
NHKの冬ソナを録画してきました。それで、HDDが一杯になりそうなのでPC側のHDDに一部を非難させたのですが、それをPCで再生すると左のスピーカーから日本語、右のスピーカーから韓国語が同時に再生されてとてもうっとおしいです。
QuickTime、WMPどちらで再生してもそうなります。それぞれのヘルプで検索してもこういう状況に対処する方法が出ていません。
どなたかご存知でしょうか。
書込番号:3279475
0点


2004/09/25 21:01(1年以上前)
便乗質問に対してですが、いつまでもレスがつかないので、やむを得ず。
原因は元の放送が2ヶ国語放送だからだと思います。
「コントロールパネル」の「サウンド」の詳細設定でメインの「ボリュームコントロール」の「バランス」を左右いっぱいまで動かしてどちらかのスピーカーの音声を消すことでは満足できませんか?
書込番号:3312906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Galileo HG-01S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/11/19 12:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/02 9:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 16:39:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/12 6:00:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/05 13:39:19 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 13:37:07 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/05 13:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/12 6:39:08 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/30 3:50:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/23 15:57:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





