RD-H1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB RD-H1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

RD-H1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月21日

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

RD-H1 のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-H1」のクチコミ掲示板に
RD-H1を新規書き込みRD-H1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVが無くても使えますか?

2006/02/28 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

購入を考えています。インターネットに繋がったパソコンはありますが、本機だけ購入してTVが無くともセッテイングしてパソコンで使えますでしょうか?

書込番号:4867919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/01 03:53(1年以上前)

パソコンのモニタをテレビの代わりにするという意味ですよね。
パソコンに各種入力端子があるならそれを使えば可能ですし、なくても
キャプチャーカードをつければ外部入力系もRF端子も普通に使えますよ。
でもそれならパソコンをレコーダーにしてしまう人の方が多いのでは
ないかと…。自分はMacなのでよくわかりませんがWinならその辺のソフト
関連が充実してますから。

書込番号:4868972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが

2006/02/26 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:6件

DVDレコーダーとHDDレコーダーの違いについて教えてもらえないですか。よろしくお願いします。

書込番号:4861496

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2006/02/26 22:04(1年以上前)

DVDレコーダー→DVD-R/RWに書き込む事が出来る
HDDレコーダー→HDDに保存するだけ

書込番号:4861517

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/26 22:19(1年以上前)

録画したものを
保存して後々も見たいなら→DVDレコーダー
見て・消して 一度見れば充分なら→HDDレコーダー

書込番号:4861597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/02/26 22:32(1年以上前)

それでは説明不十分では。DVDドライブ付のHDDレコーダーの立場が・・・・

書込番号:4861676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/27 13:00(1年以上前)

ありがとうございます、よくわかりました。

書込番号:4863360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です☆

2006/02/25 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:3件

今RD-H1 が欲しいなと思って検討中なんですが、スポーツ延長機能は付いてるんでしょうか??
分かる人がいたら教えてくださいm(__)mよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4854771

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/02/26 08:22(1年以上前)

>スポーツ延長機能は付いてるんでしょうか??

スポーツ延長やおまかせ録画等の便利機能は装備されていません。

書込番号:4858877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/26 19:34(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m
メーカーのサイトを見ても、スポーツ延長期機能のことには触れられていなかったのでないのかなとは思ったんですが、確認のため聞いてみましたm(__)mありがとうございます☆彡
値段の安さに引かれて、一台目として購入しようかと思ってるんですが、DVDレコーダと比べて使い勝手はどうなんでしょうか??DVDを見る機能はプレステ2で代用できるのでHDDレコーダでもいいんではないかと思ってます☆彡

書込番号:4860863

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/02/27 00:35(1年以上前)

>値段の安さに引かれて、一台目として購入しようかと思ってるんですが、DVDレコーダと比べて使い勝手はどうなんでしょうか??DVDを見る機能はプレステ2で代用できるのでHDDレコーダでもいいんではないかと思ってます☆彡

DVDに記録出来ないこの機種は1台目としては余りお勧め出来ません。

この機種は既存の東芝RDシリーズを持っている方がサブ機として購入するのに適しています。

最初の1台目は通常のHDD&DVDレコーダーにする事をお勧めします。

書込番号:4862330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

☆電子番組表についての質問☆

2006/02/15 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:7件

以前に書き込みされていたら大変申し訳ないのですが、「RD-H1」をアンテナ線のみで接続した場合、電子番組表は使えるんでしょうか?
購入を検討しているので教えていただけたら幸いです。

書込番号:4824262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/02/15 13:20(1年以上前)

テレビ朝日系列のADAMSが使えますから大丈夫です。
朝と夕方の1日2回番組表を更新します。
更新中の約十数分間、チューナーがテレビ朝日につなぎっぱになりますけど、キャンセルもできますから実用上問題ないです。

書込番号:4824370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/15 23:13(1年以上前)

そうなんですか!
分かりました♪
有難うございますm(__)m
益々購入したくなっちゃいました(^_^;)

書込番号:4826031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

裏番組の録画ってできますか?

2006/02/14 01:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 Masuahiroさん
クチコミ投稿数:3件

当品の購入を検討しているものですが、
わからないことがあるのでご存知の方よろしくお願いします。

質問1:裏番組の録画をすることができますか?
質問2:過度の使用を行うと故障の対象になるのですか?

主に使用用途は、
平日の午前、夕方、午後のニュース番組を録画して、
寝る前にかいつまんで、その日のニュースを見ようと思っています。
見たものは、その日に削除する予定です。

月曜〜金曜まで、2〜3時間ずつ録画しようと思っています。
レビューを見ていると、初期故障率が高いようですが、
上記のような頻度で使用していると故障することはあるのでしょうか?
また、故障することを前提に皆さんは購入されてますか?

書込番号:4820400

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/02/14 02:23(1年以上前)

裏番組録画>無理
シングルチューナーのシンプルモデルだから

他社ものだが1日2-3時間程度録画して、2年ほど
特に問題は起きていないです。
初期不良率やHDD寿命は微妙なところですけど・・・
あたりはずれ的なところもありますから。

書込番号:4820540

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/14 15:49(1年以上前)

>質問1:裏番組の録画をすることができますか?
→当然できます。ダブルチューナではないので、H1のみで録画しながら裏番組は見れませんが.....モニタではなくTVを使えば裏番組は見られます(一般的なビデオデッキ同様)。
 さらに、タイムスリップ(録画中にその番組を頭から再生)もできます。例えば、帰宅したとき録画中でもその番組を頭から再生することができ、かつ、CMや不要な部分を飛ばしながら効率よく見ることができます(視聴中に来客や電話があっとき非常に便利)。

>質問2:過度の使用を行うと故障の対象になるのですか?
→この質問に関しては、環境差、個体差、過度に使うという表現の個人差があり、この回答に責任は持てませが....Masuahiroさんの使い方であれば、問題ないと思いますよ....。私の方が録画中にチャプター編集や番組予約、X5とのネットでダビング中にH1で予約が始まり強制終了など過激に使ってます....。

>レビューを見ていると、初期故障率が高いようですが、
上記のような頻度で使用していると故障することはあるのでしょうか?
→初期故障であれば無償修理や交換してもらえるので、まぁ面倒はありますが、考えなくて良いのでは....むしろ保障が切れてすぐに壊れる機器ほど怖い物はない....。

>また、故障することを前提に皆さんは購入されてますか?
→そんな方はいないでしょう....。

 私はX4EX、X5、H1を使っていますが、まだ大きな故障や不具合はありません。
 使い方としては、見終わってもすぐに削除せず、ゴミ箱に移動し80%ほど貯まってきたら一括で削除したほうがHDDには優しいかな?
 環境は、密閉式のラック(ガラス扉も含む)の使用は避け、特に通気口のある側面側と背面は十分に空間を空けて、上にも物を置かずに使う。
 年に1回はHDDの中身をすべて削除する。
 ...くらいは気を使ってますが....。
 あと、地上アナチューナのみでBSチューナも搭載していませんので注意してください。

書込番号:4821560

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masuahiroさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/15 01:11(1年以上前)

TAILTAIL3さん、51ですさん返事ありがとうございます!!

>ダブルチューナではないので、H1のみで録画しながら裏番組は見れませんが.....モニタではなくTVを使えば裏番組は見られます(一般的なビデオデッキ同様)。

当商品をTVを使って利用する予定です。
そこで、後一つ教えていただきたいのですが、
録画中に、録画している番組以外もTVで視聴できるということでよろしいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:4823401

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/02/15 01:16(1年以上前)

そういう意味の裏番組なんですね(^^;

このH1もチューナを持っていますので、TV側で見る分にはまったく
問題ありませんよ。
今までのTVとビデオデッキの感覚でどうぞ。

どうもWチューナの感覚でいかん・・・

書込番号:4823416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masuahiroさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/15 01:29(1年以上前)

TAILTAIL3さん、素早い返信ありがとうございます。

どうもHDDレコーダー、DVDレコーダーの情報にうとくて、
わかりにくい質問をしてしまいすいませんでした。
当商品を購入したいと思います。

お答えいただき本当にありがとうございました。

書込番号:4823458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCとの接続は?

2006/01/24 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:6件

パソコンにつないで保存とか、DVDに焼いたりとかは可能なのでしょうか?
それができれば購入を考えております!
スンマセン くだらん質問ですよね?

書込番号:4763573

ナイスクチコミ!0


返信する
つぷさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/24 23:59(1年以上前)

フリーウエアで出来ますよ。

あまり永久保存はしないたちなので、十分です。

書込番号:4763607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/25 14:22(1年以上前)

VertialRD、LANDE-RDというフリーソフトを使用してLAN経由で
PCへ転送できます。
私の経験では、LANDE-RDの方が安定して転送できます。

書込番号:4764739

ナイスクチコミ!0


denta13さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/29 16:10(1年以上前)

VRD 使用方法 などヤフーで検索すれば使っているかたがいますので購入前に参考するといいのではないでしょうか。
参照
http://h54e86u.blog8.fc2.com/blog-entry-1279.html
http://art88.blog21.fc2.com/blog-entry-195.html

他にも2ちゃんでダビングに関してスレがあるみたいです

書込番号:4776727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 15:38(1年以上前)

もしご存知のようなら教えていただきたいのですが PCからRD-H1へのデータ転送はできるのでしょうか?TVからだけではなくPCのバックアップ用にも使えないのかなと思ってます。
それが出来たら外付けHDDを買わなくてよさそうなのでRD-H1に決めたいと思ってるんです。  どうかよろしくお願いいたいします。

書込番号:4784943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/01 16:28(1年以上前)

出来ますがRDからPCへダビングしたものだけです。コピーワンスなどは勿論無理です。

書込番号:4785035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 16:40(1年以上前)

セレナードさん 早速の解答ありがとうございます。
やはりHDDとはワケが違うんですね? データで持っている映像や音楽ファイルまで移動できたらいいなぁ〜なんて考えていたものですから大変参考になりました。  
それにしても便利そうなので前向きに購入考えてみたいと思います。

書込番号:4785068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 22:10(1年以上前)

横から大変恐縮です。
ここのスレが、適当そうでしたので。
VRDで、ダビングしようと試みておりますが、ネットdeダビングのネットワーク機器に出てきません。
(ネットワーク接続機器ありませんとのメッセージ)
PCからの操作など問題なくできてますが、RDからは、PCが見えないのでしょうか?
ちなみに、接続方法は、RDはルータへ、PCはルータとは無線接続です。
PCは、XP(HOME)。
ファイヤウォールもVRD通すようにしてみましたが、状態は変わりません。
何か解決策・やってみることありますか?

書込番号:4793711

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/07 14:34(1年以上前)

たこしんととさんへ
私のはRDから見えてます。
VRDを起動させてますか?(たしか起動されてないとRDから見えなかったと思います。)
VRDの設定でちゃんと保存したいホルダが指定されてますか?
RD側の初期設定(グループ名やダビングの受付)などちゃんと設定されてますか?

書込番号:4801060

ナイスクチコミ!0


kohi22さん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/08 04:23(1年以上前)

私は、RD側での初期設定に気づかずに、しばらく悩みました。

書込番号:4803050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/10 12:49(1年以上前)

51ですさん、kohi22さん
>VRDを起動させてますか?
>VRDの設定でちゃんと保存したいホルダが指定されてますか?
>RD側の初期設定(グループ名やダビングの受付)などちゃんと設定されてますか?

VRDは起動させ(VRD側の設定はデフォルト値)、RD側も設定済みですが、認識してくれませんね。

某所での指摘では、
1.FWを無効にする(問題切りわけのため)
2.有線接続で試す
3.LANDE-RDで試す
4.UDPの受信なんちゃらを変える
5.ルータ(「牛」社の無線ルータ)の設定を変える
などでした。
いずれもまだ試してませんので、この週末にでも結果報告します。
(ただ、4、5は、私にはハードル高くて...)


書込番号:4809228

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/10 19:28(1年以上前)

 メールで予約はできてますか?
 私も最初うまくいきませんでした。関係ないと思いますが、Cドライブの直下にフォルダを作りダウンロードしたファイルを同ドライブ内で解凍しそのまま使うなど、なんかゴチャゴチャとやった気がします。
 双方向でダビングが可能なVirtualRD for Windows Ver2.00β9の方がRDからの接続機器名が分かり易かったと思います。
 あまり参考にならないアドバイスですみません。

書込番号:4809885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/14 09:42(1年以上前)

自己レスですが。

>1.FWを無効にする(問題切りわけのため)
>2.有線接続で試す
>3.LANDE-RDで試す
>4.UDPの受信なんちゃらを変える
>5.ルータ(「牛」社の無線ルータ)の設定を変える

先週末、簡単な方から試してみました。

1.FW(ノートン ノートン・インターネットセキュ
リティ 2006)を無効化 → 結果:NG

2.LANDE-RDを試す → 結果:OK

3.FW有効にし、LANDE-RDは許可 → 結果:OK

と、あっさり問題解決。

原因?、わかりません。
ひとまず、要求は満たされたので、これ以上の追求は
なしということで。

書込番号:4820898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-H1」のクチコミ掲示板に
RD-H1を新規書き込みRD-H1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-H1
東芝

RD-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月21日

RD-H1をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング