※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年4月13日 07:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月6日 13:05 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月12日 23:33 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月17日 14:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月14日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

私も今朝「出荷済み」になりましたが、まだ納期や発送に関するメー
ルは来ていません。今日出荷だと10日までには届きそうですね。
書込番号:4149327
0点

土曜日到着というメール来ました。10:08頃購入しました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111022294/
によれば、10:30頃以前に購入した人は4/9着でメール来てるみたい。
それ以降は発送明日以降みたいです。
書込番号:4149798
0点

私は10:40注文で、今日12:01に納期メールも届きました。
お届け予定日は「4月9日(土)頃」となっています。
予約をした日も予約開始のメールが届いたのは注文後の11:33
ですし、今回も出荷翌日(配達前日)の連絡ですから予定期日
に届くのであれば別に不満はありませんが、いつも連絡が少し
遅いような感じがしますね。
書込番号:4150543
0点

今届きました。メールは来ていません。連絡体制を統一してもらわないと通販だけに安心して利用出来ないです。
書込番号:4152536
0点

私も届きました。来客中なのでとりあえずXS40のリモコンを
使用してネットdeナビが使えるように設定しておきました。
discoさんのように着荷よりメールが後というのは困りますね。
書き込みのおかげで、出荷した事がわかり到着日時も予想で
きましたが、ステータス見てなかったらわからなかったわけ
ですからね。
書込番号:4153162
0点

m603で2時間録画さん、レス有難う御座います。
うちも設置完了、ハブをレコーダー専用に追加してXS24と使用しています。とりあえず、H1へデータ移動中です。
ところで、shop1048から電話があり「PL******」という番号を聞かれました。発送に追われて把握出来ていないようです。
やれやれ。
書込番号:4153219
0点

どんどん出品増えてますね 笑
転売目的で買ってる人もやはり少なからずいるようです。
でも、そんなに儲かるかなぁ。手数料差し引いても、3〜4000円の利益が関の山っぽいですね。リスクの割に合わないだろうに。
書込番号:4157069
0点

すでに36000円前後で何台か売れたようです。
今のところ販売価格より上の値段で落札されるほどには需要があるみたいですが、今から”仕入れ”るのはリスク高いでしょうね。もうそろそろ次の販売予約が始まる頃だし。
やっぱり、早く欲しいって気持ちが先行するんでしょうかね。
書込番号:4162063
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1
このショップいただけませんね。
注文確認メールには入金後に「より正確な納期回答メールを送信させていただきます」と謳っているにも関わらず、納期回答メールはおろか入金確認メールも送ってきません。
即日入金した私は3日後に「お問い合わせページ」より問い合わせましたが納期回答は得られず、回答メールついでに入金確認されていました。
他の方はちゃんと「入金確認メール」が来たのでしょうか?
商品の値段が下がるのはうれしいのですが、サービスの質まで落とすのは如何なものでしょうか?
予約注文順に回答するなら発送も注文順でしょうね。
焦って入金して馬鹿をみました。
ちなみに注文順だと500番目くらいかな?
このショップはこれでさよならです。
書込番号:4145986
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1
W録を可能にしてほしいと、後継機種に望むのですが、
東芝のサイトでは、どこからこの要望出せばいいのか解りませんでした。
サポート電話が繋がりにくいとの話も聞きますが、フォームでの回答も
FAQ充実・整備の為?、休止中でした。(理由が理解し難いですが・・)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/contact/index.html
日中は仕事の為、電話する余裕も無いので、とりあえず、会員ページからFAQたどって
質問フォームまで行き、インターネットエクスプローラーに切替て、
やっとこさ要望出しました。
W録搭載を希望するのと同時に、誰でも投げやすい要望フォームも作ってほしいとリクエストしました。
タイムシフトで視聴したり、増設用としての位置づけでも、
番組がかぶる事が多いので、W録は必要と感じました。
今現在、RD-XS53のユーザーとしては、DVDドライブの存在が無いに等しい状況なので、
修理する手間や元々の料金が安くなるなら、始めからなければいいのに、
と思っていました・・・
0点


2005/03/21 22:14(1年以上前)
話題が複数に渡っているようですが(^^;)
>>タイムシフトで視聴したり、増設用としての位置づけでも、
>>番組がかぶる事が多いので、W録は必要と感じました。
1台が約3万円ですのでW録として無駄に価格を上げるより、使用制限などを考えた上でも複数台を購入するのが一番良いのではないかと私は思いますが。2台で500Gバイトが6万円で手に入る訳ですし。
書込番号:4104740
0点

え〜ど さん こんばんは、少し解らないので、お手間ですが宜しくお願いします。
>今現在、RD-XS53のユーザーとしては、DVDドライブの存在が無いに等しい状況なので、
>修理する手間や元々の料金が安くなるなら、始めからなければいいのに、と思っていました・・・
↑これは、どう言う意味なのでしょうか?
恐れ入りますが、噛み砕いて説明していただけないでしょうか?
>使用制限などを考えた上でも複数台を購入するのが一番良いのではないかと私は思いますが。
>2台で500Gバイトが6万円で手に入る訳ですし
東芝「RD-H1」正確には税込みで1台が31,990円だから、2台で63,980円ですよね。
一台なら安いと思っていましたが、↑こう考えるとそれほど安くないような気がします。
ケーズでコクーン「CSV-EX11」500GBが処分価格だけど85,000円で売っていたから、プラス2万で
コクーンが買えてしまうよな〜 まあ、現行商品と処分品を比べてもしょうがないけど・・・
現行商品でも63,980円も出せば、かなりの物がありそうに思うが、HDD容量が500GBでは少し難しいかな?
さて、質問なんですが・・・
ところで、この「RD-H1」は、PCにネットワーク経由でデータを吸い出せるのでしょうか?
また、複数代の使用も問題なく出来ると思われますでしょうか?
それに、「RD-H1」←これは正直お買い得だと思われますか?
なんか、質問ばかりで申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
∵ / ̄_/ デジモン / ̄_/ ∵
書込番号:4107634
0点

XS53で東芝製DVDドライブが故障を繰り返しているという意味ではない
でしょうか。RD→PCに関してはこれまでのネットdeダビングが使用で
きる機種ではフリーソフトを利用すれば可能でした。H1の場合まだ販売
されていないのでわかりませんが、わざわざ制限はかけていないのでは
ないかと推測しています。
基本的に他のRDシリーズと機能や操作は似通っていますので、これまで
興味がなく見ていないようでしたら、DVDレコーダーの板の過去ログを
一度見てみると理解しやすいと思います。
書込番号:4107738
0点

m603で2時間録画 さん 早々の返信ありがとうございます。
>XS53で東芝製DVDドライブが故障を繰り返しているという意味ではないでしょうか。
なるほど、そう言う意味なんですね!! 良く解りました。
>わざわざ制限はかけていないのでは
>ないかと推測しています。
そう、思われますか? 少し安心しました。
お言葉どおり、一度DVDレコーダー板の過去ログを見てきます。
御親切に指導して頂きありがとうございました。 <(_ _)>
書込番号:4107974
0点

返答遅れました。
>XS53で東芝製DVDドライブが故障を繰り返しているという意味ではない
でしょうか。
↑この通りです。正確には、繰り返しているというよりも
購入してDVDチェックしたら、はずれのドライブでした。
市販のDVDすらまともに再生してくれません。
HDDしか利用していないので、修理していませんでしたが、
最近暇も出来たので、そろそろ修理しようかと考えています。
複数台購入については、現在RD-XS53とパナソニックのE200H持っています。
この2つだけでも、配線がごちゃごちゃしている、と感じるので、
台数はあまり増やしたくないんですよね。W録機を2台ぐらいで
すっきり納めたいです。
今後あと1台ぐらいは増えそうなので、サーバーラックみたいな
音漏れしないとか、防塵フィルターあるようなものを探しています。
書込番号:4146211
0点

え〜ど さん こんばんは、返信ありがとうございます。
>購入してDVDチェックしたら、はずれのドライブでした。
>市販のDVDすらまともに再生してくれません。
・・・なら、初期不良交換してもらえば事は早く済んだのにね。 w
書込番号:4149332
0点

XS53は搭載しているドライブそのものに欠陥があるので、初期不良交換してもらっても不具合が再発する可能性大ですね。
書込番号:4152282
0点

あんちょびーな さん 教えていただきありがとうございました。
>初期不良交換してもらっても不具合が再発する可能性大ですね。
ならば、クレームで返品ですね。w
書込番号:4161494
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1




2005/03/14 21:47(1年以上前)
7時前から重くて、表示がエラーばかり
変なスクリプトが表示されていたりしてた。
時間が経ったら普通に売るようになるのかな?
書込番号:4072076
0点

後継機の構想もあるようですし
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/14/news014.html
キャンセルしやすい仕組みですからキャンセル分なども含め、新製品
ブームが終われば普通に購入できるようになるのではないでしょうか。
書込番号:4072158
0点



2005/03/15 13:44(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
このRD−H1、私の使用目的にどんぴしゃりで^^;;;しかも価格もおてごろ。直販なので量販店でその後値段が下がるというなんともいえない恐怖感?(ただのけちかな^^;;)もなく、逆に直販であるという安心感??・・・・。
うちは今だビデオデッキでして、最近HDDの存在をしり、RD−H1の完売ニュースでその存在をしり、魅了され、追加販売をしり、どきどきしながら、その日を待ってただけに、・・・ものすごく残念なのですT▲T。。
しかし、予約できたとしても手にするのは4月下旬なんですよね・・・。その期間に違うチャンスがあるかもしれないし・・・。熱がさめるかもしれないし^^;;;。
4月上旬に手にした方の使用感を聞いてからでもいいですしね。
なんて、自分をなぐさめ、次を待ってます^^;;;。
書込番号:4074945
0点

断言は出来ませんが、今回のモデルの売れ行きや反響が良ければ、次のモデル発売に繋がるでしょうし、一般市場への流通の可能性もありますよね。
あとは気になる価格が問題ですが…。
書込番号:4084033
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1
私もとりあえず予約しています。ただ、実際に発売されるまでに
XS24やXS36が安値で手に入れば浮気するかもしれません(^^;
書込番号:4064733
0点

十分あり得ますね、一ヶ月で値段がかなり下がりますから。キャンセルがかなり出るかもしれません。
書込番号:4064782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





