RD-H1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB RD-H1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

RD-H1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月21日

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

RD-H1 のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-H1」のクチコミ掲示板に
RD-H1を新規書き込みRD-H1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネットdeダビングについて

2006/02/03 23:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

RD-XV44を使ってますがRD-H1のネットdeダビングが利用出来ますでしょう?
ネットdeナビの機能はあるのですが・・・

書込番号:4791236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/02/04 00:53(1年以上前)

moai_007さん、こんばんは。
残念ながらXV44は対応機種には入っていません。XSシリーズ、
X5、X6、Z1、XDシリーズはOKです。
でも方法があります。H1の出力端子から他のDVDレコの映像・音声入力端子にケーブルで接続すれば大丈夫です。

書込番号:4791506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/02/04 01:10(1年以上前)

ひとつ忘れました。
ケーブルで接続した場合、(操作ガイドの説明によれば)

 1、H1の見るナビを押します。
 2、ダビングするタイトルを選び「決定」ボタンを押し、再生し   ます・
 3、H1に接続したDVDレコの録画を開始します。
 4、録画が終了したら、接続してるDVDレコの録画を停止させます

 となります。これは他社のDVDレコーダーでも出来るようになって います。 

書込番号:4791556

ナイスクチコミ!0


スレ主 moai_007さん
クチコミ投稿数:848件

2006/02/04 09:38(1年以上前)

ルナマリアさん教えて頂いて有難うございます。
RD-XV44ではRD-H1のネットdeダビングが未対応なんですね。
 単に二台目として購入しようと思います。

書込番号:4792065

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/02/05 00:08(1年以上前)

>H1の出力端子から他のDVDレコの映像・音声入力端子にケーブルで接続すれば大丈夫です。

この方法ではアナログのダビング(VHS等からのダビングと同じ)なるので、画質の劣化が発生しますし、H1で録画した時間だけXV44でダビングに時間を要します。

又、ダビング中はHDD又はDVDへの番組録画が出来ません。

チョッと面倒ですが、
H1からPCへフリーソフトを使ってデータを転送→それをRAMにコピー→XV44へ持って行き、HDDにコピーすれば、データの劣化は無くなります。(但し、DVD互換等の情報は消えてしまいますので、RAMと−RW(VR)でないと更なる無劣化ダビングは出来ません。)
こういう方法も有りますので、御参考迄に。

書込番号:4794143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/02/05 01:55(1年以上前)

確かにjimmy88さんの仰るとおりです。
画質は確実に劣化します。
moai_007さん、肝心な事を書かなくて失礼しました。
jimmy88さん、とても参考になりました。ありがとうございます。
今度、私のX4EXでためしてみようと思います。

書込番号:4794421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買って正解でした

2006/02/01 10:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 上海蟹さん
クチコミ投稿数:1件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度4

1/16に注文して1/19に届きました。
家ではネットにつながずビデオデッキ代わりとして使っています。
D端子を買ってきて接続したせいか、画質が綺麗になり、また、この掲示板にあったようなファンノイズやHDDの音も全く気にならないので安心しました(やはり家もPS2のほうがうるさいです)。
ほぼ毎日のように録画していますが観終わったら削除しているので、容量的にもちょうど良かったです。
価格も手頃で本当に買って良かったと思います。

書込番号:4784439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/02/26 08:48(1年以上前)

  上海蟹さん良かったですね。自分も半年前から東芝製使ってますが、HDDレコーダー の便利さに鳴れてしまったらあれほど凝っていたビデオデッキも、触りたくもないですね。 

 なにしろテープの出し入れをしなくていいし、録画可能時間に神経いらないしといいことずくめです。
 
 ただ残念なのは過去に録り貯めた残して置きたい映像がテープに大量に有る事です。

 気力も時間も無いので、保存テープは結局持ってるだけになりそうですね。

書込番号:4858929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っているのですが

2006/01/27 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

追いかけ再生や、録画中に以前録画した番組を見ることは出来るのでしょうか?

書込番号:4771633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/01/28 02:00(1年以上前)

jackwolfさん、こんばんは
質問されている追いかけ再生と録画中に別のタイトルの再生が出来るかと言うことですが、両方とも出来ます。

書込番号:4772127

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackwolfさん
クチコミ投稿数:83件

2006/01/28 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
たぶん購入するでしょう。通販のみなんですよね、故障した時めんどくさそうですね。

書込番号:4774564

ナイスクチコミ!0


LNBFさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2006/01/29 14:56(1年以上前)

>>故障した時めんどくさそうですね。

自分はHDDが初期不良で交換でしたが、電話はつながらず
半日潰れたという苦い体験があります。

近くの販売店だったらとほんとに思いました。
幸い交換品は正常に稼動していますが保障切れたら迷わず
他を買います。

書込番号:4776538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン操作はどうでしょう?

2006/01/27 07:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:14件

現在、RD-XS43を使用しており、増設用にRD-H1を検討しています。
機器を二段重ねして設置したいのですが、両方が電源ONの状態だと、
リモコンが同一であれば同じように操作されないでしょうか?
つまりH1とXS43を別々に操作できなければ困ってしまいます。

RDシリーズ併用時のリモコンの使用感をお教え願います。

利用目的は容量増とBackupであり、RD-XS43 + NAS でネットワーク
利用がしたいのです。IO-DATAのLAN-DISKを改造してメディア
サーバにされる例があるようですが、RDから利用できればいいなぁ
と思っています。またこの辺りの情報がありましたら合わせて
お教え願います。

書込番号:4769533

ナイスクチコミ!0


返信する
vacationさん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/27 08:56(1年以上前)

RDシリーズはリモコンのモードを3つまで変えることができます。
なのでモード変更すればRDシリーズを3台までなら並べて設置することができます。
おそらく、はせどん☆ミさんがおもちのRD-XS43の取説にもリモコンモードの変更の説明が載ってると思いますよ。

書込番号:4769589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/28 17:53(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
リモコンに3つのモードがあれば大丈夫ですね。
マニュアルを調べずに質問してしまい、申し訳
ありませんでした。
これで安心して導入を検討できます。
ありがとうございました!!

書込番号:4773670

ナイスクチコミ!0


hirosuさん
クチコミ投稿数:37件

2006/02/03 16:58(1年以上前)

私はXS-41とH1を使っているhirosuと言います。

リモコンですがSONYのRM-VL501をほぼ快適に使っています、これ一台でテレビとレコーダー二台をを共用しています、学習機能もあります、ただリモコンが小さめなのでキーの数が少なく二つ押しでないとだめな場合があって指がつりそうになります。

小さいと言っても東芝のリモコンから見た場合であってごく一般的な大きさです、大きさは手ごろですし、電池は単三だし、テレビを地デジ対応に取り替えても使えます。

書込番号:4790261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCとの接続は?

2006/01/24 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:6件

パソコンにつないで保存とか、DVDに焼いたりとかは可能なのでしょうか?
それができれば購入を考えております!
スンマセン くだらん質問ですよね?

書込番号:4763573

ナイスクチコミ!0


返信する
つぷさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/24 23:59(1年以上前)

フリーウエアで出来ますよ。

あまり永久保存はしないたちなので、十分です。

書込番号:4763607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/25 14:22(1年以上前)

VertialRD、LANDE-RDというフリーソフトを使用してLAN経由で
PCへ転送できます。
私の経験では、LANDE-RDの方が安定して転送できます。

書込番号:4764739

ナイスクチコミ!0


denta13さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/29 16:10(1年以上前)

VRD 使用方法 などヤフーで検索すれば使っているかたがいますので購入前に参考するといいのではないでしょうか。
参照
http://h54e86u.blog8.fc2.com/blog-entry-1279.html
http://art88.blog21.fc2.com/blog-entry-195.html

他にも2ちゃんでダビングに関してスレがあるみたいです

書込番号:4776727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 15:38(1年以上前)

もしご存知のようなら教えていただきたいのですが PCからRD-H1へのデータ転送はできるのでしょうか?TVからだけではなくPCのバックアップ用にも使えないのかなと思ってます。
それが出来たら外付けHDDを買わなくてよさそうなのでRD-H1に決めたいと思ってるんです。  どうかよろしくお願いいたいします。

書込番号:4784943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/01 16:28(1年以上前)

出来ますがRDからPCへダビングしたものだけです。コピーワンスなどは勿論無理です。

書込番号:4785035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 16:40(1年以上前)

セレナードさん 早速の解答ありがとうございます。
やはりHDDとはワケが違うんですね? データで持っている映像や音楽ファイルまで移動できたらいいなぁ〜なんて考えていたものですから大変参考になりました。  
それにしても便利そうなので前向きに購入考えてみたいと思います。

書込番号:4785068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 22:10(1年以上前)

横から大変恐縮です。
ここのスレが、適当そうでしたので。
VRDで、ダビングしようと試みておりますが、ネットdeダビングのネットワーク機器に出てきません。
(ネットワーク接続機器ありませんとのメッセージ)
PCからの操作など問題なくできてますが、RDからは、PCが見えないのでしょうか?
ちなみに、接続方法は、RDはルータへ、PCはルータとは無線接続です。
PCは、XP(HOME)。
ファイヤウォールもVRD通すようにしてみましたが、状態は変わりません。
何か解決策・やってみることありますか?

書込番号:4793711

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/07 14:34(1年以上前)

たこしんととさんへ
私のはRDから見えてます。
VRDを起動させてますか?(たしか起動されてないとRDから見えなかったと思います。)
VRDの設定でちゃんと保存したいホルダが指定されてますか?
RD側の初期設定(グループ名やダビングの受付)などちゃんと設定されてますか?

書込番号:4801060

ナイスクチコミ!0


kohi22さん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/08 04:23(1年以上前)

私は、RD側での初期設定に気づかずに、しばらく悩みました。

書込番号:4803050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/10 12:49(1年以上前)

51ですさん、kohi22さん
>VRDを起動させてますか?
>VRDの設定でちゃんと保存したいホルダが指定されてますか?
>RD側の初期設定(グループ名やダビングの受付)などちゃんと設定されてますか?

VRDは起動させ(VRD側の設定はデフォルト値)、RD側も設定済みですが、認識してくれませんね。

某所での指摘では、
1.FWを無効にする(問題切りわけのため)
2.有線接続で試す
3.LANDE-RDで試す
4.UDPの受信なんちゃらを変える
5.ルータ(「牛」社の無線ルータ)の設定を変える
などでした。
いずれもまだ試してませんので、この週末にでも結果報告します。
(ただ、4、5は、私にはハードル高くて...)


書込番号:4809228

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/10 19:28(1年以上前)

 メールで予約はできてますか?
 私も最初うまくいきませんでした。関係ないと思いますが、Cドライブの直下にフォルダを作りダウンロードしたファイルを同ドライブ内で解凍しそのまま使うなど、なんかゴチャゴチャとやった気がします。
 双方向でダビングが可能なVirtualRD for Windows Ver2.00β9の方がRDからの接続機器名が分かり易かったと思います。
 あまり参考にならないアドバイスですみません。

書込番号:4809885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/14 09:42(1年以上前)

自己レスですが。

>1.FWを無効にする(問題切りわけのため)
>2.有線接続で試す
>3.LANDE-RDで試す
>4.UDPの受信なんちゃらを変える
>5.ルータ(「牛」社の無線ルータ)の設定を変える

先週末、簡単な方から試してみました。

1.FW(ノートン ノートン・インターネットセキュ
リティ 2006)を無効化 → 結果:NG

2.LANDE-RDを試す → 結果:OK

3.FW有効にし、LANDE-RDは許可 → 結果:OK

と、あっさり問題解決。

原因?、わかりません。
ひとまず、要求は満たされたので、これ以上の追求は
なしということで。

書込番号:4820898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

毎週録画ってできますか?

2006/01/18 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:5件


説明書みたんですが見つからなくって質問です、毎週やってる特定の番組をかってに毎週録画してほしいのですがこれってできますか?

書込番号:4744146

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/01/18 13:05(1年以上前)

 ネットに繋がっていれば、番組ナビボタンで入って予約したい番組を選び予約、その時点で日付け部分を変更できます。繋がっていない、もしくは後で変更したい場合、録るナビボタンで入って、例えば毎週録画したい番組予約欄の日付け部分を変更、新規に予約を設定しその場で日付け部分を変更するだけです。
 
 毎日、月-金とか毎週月曜日.....とか選べます。

書込番号:4745015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/18 22:32(1年以上前)

本当ですか!ありがとうございます(^^)51さん早速やてみますね、ありがとうございました!♪

書込番号:4746264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-H1」のクチコミ掲示板に
RD-H1を新規書き込みRD-H1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-H1
東芝

RD-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月21日

RD-H1をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング