RD-H1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:HDDレコーダー HDD容量:250GB RD-H1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

RD-H1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月21日

  • RD-H1の価格比較
  • RD-H1のスペック・仕様
  • RD-H1のレビュー
  • RD-H1のクチコミ
  • RD-H1の画像・動画
  • RD-H1のピックアップリスト
  • RD-H1のオークション

RD-H1 のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-H1」のクチコミ掲示板に
RD-H1を新規書き込みRD-H1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCとの接続は?

2006/01/24 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:6件

パソコンにつないで保存とか、DVDに焼いたりとかは可能なのでしょうか?
それができれば購入を考えております!
スンマセン くだらん質問ですよね?

書込番号:4763573

ナイスクチコミ!0


返信する
つぷさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/24 23:59(1年以上前)

フリーウエアで出来ますよ。

あまり永久保存はしないたちなので、十分です。

書込番号:4763607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/25 14:22(1年以上前)

VertialRD、LANDE-RDというフリーソフトを使用してLAN経由で
PCへ転送できます。
私の経験では、LANDE-RDの方が安定して転送できます。

書込番号:4764739

ナイスクチコミ!0


denta13さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/29 16:10(1年以上前)

VRD 使用方法 などヤフーで検索すれば使っているかたがいますので購入前に参考するといいのではないでしょうか。
参照
http://h54e86u.blog8.fc2.com/blog-entry-1279.html
http://art88.blog21.fc2.com/blog-entry-195.html

他にも2ちゃんでダビングに関してスレがあるみたいです

書込番号:4776727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 15:38(1年以上前)

もしご存知のようなら教えていただきたいのですが PCからRD-H1へのデータ転送はできるのでしょうか?TVからだけではなくPCのバックアップ用にも使えないのかなと思ってます。
それが出来たら外付けHDDを買わなくてよさそうなのでRD-H1に決めたいと思ってるんです。  どうかよろしくお願いいたいします。

書込番号:4784943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/01 16:28(1年以上前)

出来ますがRDからPCへダビングしたものだけです。コピーワンスなどは勿論無理です。

書込番号:4785035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 16:40(1年以上前)

セレナードさん 早速の解答ありがとうございます。
やはりHDDとはワケが違うんですね? データで持っている映像や音楽ファイルまで移動できたらいいなぁ〜なんて考えていたものですから大変参考になりました。  
それにしても便利そうなので前向きに購入考えてみたいと思います。

書込番号:4785068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/04 22:10(1年以上前)

横から大変恐縮です。
ここのスレが、適当そうでしたので。
VRDで、ダビングしようと試みておりますが、ネットdeダビングのネットワーク機器に出てきません。
(ネットワーク接続機器ありませんとのメッセージ)
PCからの操作など問題なくできてますが、RDからは、PCが見えないのでしょうか?
ちなみに、接続方法は、RDはルータへ、PCはルータとは無線接続です。
PCは、XP(HOME)。
ファイヤウォールもVRD通すようにしてみましたが、状態は変わりません。
何か解決策・やってみることありますか?

書込番号:4793711

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/07 14:34(1年以上前)

たこしんととさんへ
私のはRDから見えてます。
VRDを起動させてますか?(たしか起動されてないとRDから見えなかったと思います。)
VRDの設定でちゃんと保存したいホルダが指定されてますか?
RD側の初期設定(グループ名やダビングの受付)などちゃんと設定されてますか?

書込番号:4801060

ナイスクチコミ!0


kohi22さん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/08 04:23(1年以上前)

私は、RD側での初期設定に気づかずに、しばらく悩みました。

書込番号:4803050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/10 12:49(1年以上前)

51ですさん、kohi22さん
>VRDを起動させてますか?
>VRDの設定でちゃんと保存したいホルダが指定されてますか?
>RD側の初期設定(グループ名やダビングの受付)などちゃんと設定されてますか?

VRDは起動させ(VRD側の設定はデフォルト値)、RD側も設定済みですが、認識してくれませんね。

某所での指摘では、
1.FWを無効にする(問題切りわけのため)
2.有線接続で試す
3.LANDE-RDで試す
4.UDPの受信なんちゃらを変える
5.ルータ(「牛」社の無線ルータ)の設定を変える
などでした。
いずれもまだ試してませんので、この週末にでも結果報告します。
(ただ、4、5は、私にはハードル高くて...)


書込番号:4809228

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/10 19:28(1年以上前)

 メールで予約はできてますか?
 私も最初うまくいきませんでした。関係ないと思いますが、Cドライブの直下にフォルダを作りダウンロードしたファイルを同ドライブ内で解凍しそのまま使うなど、なんかゴチャゴチャとやった気がします。
 双方向でダビングが可能なVirtualRD for Windows Ver2.00β9の方がRDからの接続機器名が分かり易かったと思います。
 あまり参考にならないアドバイスですみません。

書込番号:4809885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/14 09:42(1年以上前)

自己レスですが。

>1.FWを無効にする(問題切りわけのため)
>2.有線接続で試す
>3.LANDE-RDで試す
>4.UDPの受信なんちゃらを変える
>5.ルータ(「牛」社の無線ルータ)の設定を変える

先週末、簡単な方から試してみました。

1.FW(ノートン ノートン・インターネットセキュ
リティ 2006)を無効化 → 結果:NG

2.LANDE-RDを試す → 結果:OK

3.FW有効にし、LANDE-RDは許可 → 結果:OK

と、あっさり問題解決。

原因?、わかりません。
ひとまず、要求は満たされたので、これ以上の追求は
なしということで。

書込番号:4820898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビ タイトル一覧でページエラー

2006/02/11 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 ぐっつさん
クチコミ投稿数:130件

最近、ネットdeナビでタイトル一覧を表示させようとするとページエラーが起きてしまって困ってました。
タイトルサムネイル一覧は表示できるのにタイトルはページエラーで表示できませんでした。

H1もXS34もずっと調子良かったので、ちょっと焦りましたが、HDDをフォーマットしたら、あっさり直りました。

やっぱり、してみるものですね?<フォーマット

参考ってことで書き込んでみました。

書込番号:4813408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/12 00:28(1年以上前)

たぶん、とても長いタイトルがあったのだと思います。
本体の見るナビのタイトル情報のタイトル名変更で消去ボタンを押してタイトルを付け直せば、ネットdeナビでも正しく表示できるようになります。
次におかしくなったときにお試しください。

書込番号:4813786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐっつさん
クチコミ投稿数:130件

2006/02/12 12:36(1年以上前)

したっけさん、レスありがとうございます。

>たぶん、とても長いタイトルがあったのだと思います。
およ?そうだったんですか?
今度おかしくなったら試してみます。

タイトルサムネイル一覧は表示できたので、おかしくなったのかと思いました。

書込番号:4814938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールでの予約

2006/02/10 01:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 さのかさん
クチコミ投稿数:15件

メールでの予約がうまくできません。
設定が正しいのか確認する方法はないのでしょうか?

一応、自分が使っているeメールの設定をそのまま設定しているつもりなのですが・・・

書込番号:4808494

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/10 10:31(1年以上前)

 この情報だけではアドバイスが難しいです。
具体的には、どの辺までうまくいっているでしょうか?
例えば、メールを受け取っているが予約に失敗しましたというメールは届くのか?取りに来ている様子すらないのか?パソコンからRDの設定は見れるのか?メールのプロバイダーはどこか?....など。
 まずは、RDの設定で5分後毎にメール確認を選択し、メールの設定でいろいろ細かい設定をし直し(半角全角などルールに則って)試すしかないかな?
 この手の情報は口コミ掲示板で「メール 予約 RD」検索をかければ山ほど得られますよ....例えば「3090647」「2724915」「2965219」「1406975」辺りをご覧になればよいかと思います。
 ちなみに私は、YahooでRD予約メール専用のアドレスを取得し、ここに普段使っているメールアドレスから予約メールを飛ばしてます。というのは、当初普段使っているメールで設定したところ、RDからの取得に失敗していたことがあって、この原因が沢山のメールが溜まっているからかなと思ったからです。現在は、X4、X5、H1とすべてメールによる予約が成功しています。
 Yahoo用の設定ならもう少し詳細にアドバイスできるのですが....。
 メール予約は非常に便利な機能なので、がんばってください。

書込番号:4809014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/11 00:31(1年以上前)

さのか さんへ
1.東芝 RD-H1 取扱説明書 操作編 P162〜163 「eメールで録画予約する」の、
各項目をもう一度確認してみましたか?
(録画予約完了メールの設定=準備・簡単設定編P55なども、確認を)

2.HTMLメールで、メールしてはいませんよね?

3.PCのメールソフトの受信箱に、「メール予約」をしようとして送ったメールがありますか?送ったメールが受信箱に存在して、RDでは予約がうまくいかないとしたら

PCが、RDより先に予約メールを受信して、RDが受信しようとしてもサーバーに予約メールが存在しないので予約ができない、と思われますが・・・

そこで
A.メールをサーバーに残す設定にする
B.予約専用にメールアドレスを確保する
のどちらかにすれば、上記の事態は避けられます。

書込番号:4810866

ナイスクチコミ!0


スレ主 さのかさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/11 23:57(1年以上前)

過去の掲示板を見て.......

yahooで無料のメールアドレスをとって、それを予約専用のアドレスにして、設定したところ、うまく予約できるようになりました。


ありがとうございました。

書込番号:4813651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル録画について

2006/02/09 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

映像出力のあるビクターの32LC70にこれをつなげれば地上デジタル
録画は可能なのでしょうか?できるのなら購入決定なのですが

書込番号:4805703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/09 19:44(1年以上前)

録画できますが、画質はハイビジョン画質にはなりません。

書込番号:4807350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集機能って、あるんですか?

2006/02/07 03:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

スレ主 roadoutさん
クチコミ投稿数:6件

例えば、「ガキの使い」のオープニングだけとか後半のフリートークだけとか編集してHDDにとりあえず保管したり出来ますか?。

書込番号:4800354

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-H1のオーナーRD-H1の満足度5

2006/02/07 10:58(1年以上前)

できます。

書込番号:4800713

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadoutさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/07 13:04(1年以上前)

できますか!(^-^)
51ですさん、ありがとうございました。

書込番号:4800921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

知識が全然ないんですが・・

2006/02/05 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-H1

クチコミ投稿数:4件

私のPCは起動しなくてもTVが見れるやつで、普通にTVとして活用してます。
今回HDDレコーダーを買おうと思ったんですが、PCとつないでも問題ないですよね!?なにか不具合がおこったりしないですよね!? 全く用語とか知らないので、質問がわかりにくいとは思うんですが、おねがいします。

書込番号:4797015

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/06 01:59(1年以上前)

>PCとつないでも問題ないですよね!?なにか不具合がおこったりしないですよね!? 

PCの型番も書かないで答えを求めるとは・・・恐れ入った
まぁ回答出来るとしたら神か仏ぐらいだろ

書込番号:4797632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/06 03:12(1年以上前)

すいません。PC起動しないから型番は必要ないと思ってました。


FMV
C70GV

です。

書込番号:4797708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/06 23:54(1年以上前)

>PCの型番も書かないで答えを求めるとは・・・恐れ入った
>まぁ回答出来るとしたら神か仏ぐらいだろ

いらんだろ

書込番号:4799927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-H1」のクチコミ掲示板に
RD-H1を新規書き込みRD-H1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-H1
東芝

RD-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月21日

RD-H1をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング