BZ50T のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,800

入力電圧:86〜114V 出力容量:500VA 期待寿命:2年 BZ50Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZ50Tの価格比較
  • BZ50Tのスペック・仕様
  • BZ50Tのレビュー
  • BZ50Tのクチコミ
  • BZ50Tの画像・動画
  • BZ50Tのピックアップリスト
  • BZ50Tのオークション

BZ50Tオムロン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月29日

  • BZ50Tの価格比較
  • BZ50Tのスペック・仕様
  • BZ50Tのレビュー
  • BZ50Tのクチコミ
  • BZ50Tの画像・動画
  • BZ50Tのピックアップリスト
  • BZ50Tのオークション

BZ50T のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZ50T」のクチコミ掲示板に
BZ50Tを新規書き込みBZ50Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本来とは違う使用方法

2005/11/28 23:13(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BZ50T

スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

こんにちは
現在、私は主にノートを使っているのですが暫く前にバッテリが逝ってしまい某電器店に相談したところ、中古のバッテリは悪い、高いなどの事を言われました。 それでバッテリを買うよりもUPSを買ったほうが早いんじゃないかということも言われたのですが・・

そこで、出先でノートPC(FMV-BIBLO NE470R3)+外付けHD(BUFFALO HD-H120U2)をUPSに接続し使用(メディアプレイヤー動作・ワード程度)した場合、果たしてどれくらいの時間使用することが出来るのでしょうか?

それとオムロン社の表記ですと「3分以上(20℃、初期特性、定格負荷時、最大90分)」となっておりますが、やはり90分が限界なのでしょうか?^^;

分かりにくかったり電力系のことはちんぷんかんぷんなため表記できていないのですが詳しい方居られましたら、よかったら答えてやっては頂けないでしょうかm(_)m

書込番号:4615088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/28 23:31(1年以上前)

UPSはバッテリーの代わりにはなりません。
そのような店では絶対に購入しないほうがいいです。

もっとも中古バッテリーは、以前にどのような使い方をされていたかわからないですから、手を出すべきではありません。

この機種の場合、新品を富士通から買っても1万強ですから、新品のバッテリーを買うのが一番でしょう。

書込番号:4615173

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/29 01:49(1年以上前)

Laptopのバッテリー代わりに3キロ超のUPSをパソコンと一緒に持って出かけるなんて、本気でその店員は考えてるんでしょうかね?
http://www.omron.co.jp/press/2004/p0518.html

UPSは停電時にしばらく電源を供給しつづけ、安全にWINDOWSをシャットダウンさせる時間を稼ぐためのものです。最近はHDD搭載のビデオなんかに使う方も多いですね。いずれにせよ駄目になったパソコンのバッテリー代わりに日常利用できる商品ではありません。

オムロンのは知りませんが、APC社のですと、そんな使い方をすればずっと停電の警告アラームがピーピー鳴りっぱなしでうるさいですし(^^;

私も新品の純正バッテリーを富士通から取り寄せるに一票です。どうしても新品がイヤなら、街のバッテリー再生業者をWEB検索で探しましょう。

書込番号:4615620

ナイスクチコミ!0


postspaさん
クチコミ投稿数:134件

2005/11/29 01:54(1年以上前)

http://www.baysun.net/refresh/
社員じゃないけど。

書込番号:4615629

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽柴sさん
クチコミ投稿数:60件

2005/12/04 02:18(1年以上前)

すみません、書き方がおかしかったので訂正します。^^;
>>バッテリを買うよりもUPSを買ったほうが早いんじゃない
この部分は普通に家で使っている時に家の中を移動やコンセントが抜けてしまったときのことを考えてのことです。


私の意見後半からですので単に私が馬鹿なだけです(苦笑

皆さんのご意見を聞かせてもらい、そういう使い方ができないことはよくわかりました。

それでなのですが他にバッテリとして割かし長時間使えるようなものはないものでしょうか?

書込番号:4628505

ナイスクチコミ!0


Klatzさん
クチコミ投稿数:26件 x48 Speeed!! : boxer spirit 

2005/12/15 23:39(1年以上前)

私は素直にノートPCのバッテリーを再生させるに一票です。
私も他の皆さんと同様、UPSは単にPCを安全にシャットダウンさせる為だけと考えていますので・・・

完全に自己責任ですが、バッテリー内のセルを業者やオークションで手に入れて、自分で換装すれば出費は抑えられます。
ただ、こういった事に自信の無い人は避けた方がいいですね。
"リチウムイオン"で調べると分かりますが、爆発の危険性もありますので・・・

書込番号:4659354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2005/01/13 00:58(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BZ50T

クチコミ投稿数:618件

最近ブレーカーが頻繁におちるので、今日購入しました。早速メインマシ
ンとHUB をつないでテストしてみましたが、切り替えもスムーズにいった
ようで動画再生も問題なくいきました。充電には半日かかるようですがつ
ないだままでもいいようですし。また今までタコ足配線のためか不安定な
ところがあったのですが、安定しているようです。

ただ、XP でつかうためのドライバーや管理ソフトがついていないのが残
念なところですね。ヨドバシではオムロンかAPC しかこのクラスの容量の
ものがなく、悪名高いAPCよりはと思いこれにしたんですがちょっと残念です。


でも個人でこれを使うようになるとはおもってもいませんでした

書込番号:3771140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハード、サポートは○

2004/07/30 18:18(1年以上前)


無停電電源装置(UPS) > オムロン > BZ50T

スレ主 さいふぉん2さん

今のところ快適です。サポートもとてもいいです。
USBが使う仮想COMポートが10以上だとシャットダウンがうまく動かないのですが、
いずれ改善されるでしょう。(今回はCOMポートを空けて対応しました)

APCのものよりコンパクトだし、基本条件はいいのでお奨めです。
APCも使っていますが、次もオムロンを買う予定です。

書込番号:3088500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZ50T」のクチコミ掲示板に
BZ50Tを新規書き込みBZ50Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZ50T
オムロン

BZ50T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月29日

BZ50Tをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング