『最悪です』のクチコミ掲示板

2007年 3月 2日 発売

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,800

インターフェイス:Bluetooth Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の価格比較
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のスペック・仕様
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のレビュー
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のクチコミ
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の画像・動画
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のピックアップリスト
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオークション

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 2日

  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の価格比較
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のスペック・仕様
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のレビュー
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のクチコミ
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の画像・動画
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のピックアップリスト
  • Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

『最悪です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012」のクチコミ掲示板に
Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012を新規書き込みWireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

最悪です

2009/02/27 05:24(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

クチコミ投稿数:15件

近所の量販店で購入しました。ほぼ定価で。
立派な箱に入ってましたので触らず(触れず)に買いましたが、触っていたら買いませんでした。

はっきり言ってみてくれだけのキーボードです。
どこが人間工学に基づいているのでしょう。
私の使い方ではブラインドタッチは破滅的です。
特に複数のキーボード(マシン)を使い分けている人やプログラマにはお勧めしません。

無駄に本体までV字に曲がっているので机の奥行きも占領します。横幅も結構あります。
センサー式のファンクションキーは押すたびに間違ってイライラします。
小さな右シフトと矢印周辺も手触りで判別できません。(一般的なタイプとは逆の配置)
右上のバックスペースとデリートも間違います。
左の全角半角キーを押したつもりがF1ヘルプが起動します。
デスクトップを出すショートカット(WINDOWSキー+D)がいつまでたっても慣れない。

バックライト付の8000にすれば視界に入る情報から直感的に操作できたかもしれませんが、
ついでに言うと、ほかのメーカーはスペースキーが一段手前になったり一段高くなったりしてますが
これは同じ並びなので凄く腕が疲れます。ホームポジションにも一発で決まりません。

こんなイライラするキーボードははじめてです。
マイクロソフトの社員はこれでちゃんとコーディングできてますか?

せっかくなので良い点もあげておきます。
パンチ音が小さいところは良いです。
比較でエレコムのギア式と同じくらい。MacBookProより少し大きいくらい。
薄さのわりに消音処理は抜群です。イライラのあまりついつい力が入ってしまいますが静かです。
タッチも良いです。でもなぜかエンターキーだけ安っぽい大きな音がします。

見た目がかっこいい。でもよく見るとキートップのバリ取りは適当。細かいところは雑な作りです。
両サイドのナビゲーションパッド?とクリックボタンは、マウスをあまり使わない私には最高です。
ただ、これも手触りだけでは場所が分かり辛いので直感的に操作できない。
初心者がブラインドタッチを練習するのには良いです。湾曲しているので右手と左手をはっきり分けられます。

私が鈍感なだけかもしれませんが、全体的にのっぺりしているので必ず触ってから買いましょう。
自分への反省でもあります。

数週間後にMCOのTK-24G04に買い換えました。
パンチ音は大きくタッチも少し悪いですが、精神衛生上良かったと思います。
私には機能も十分で値段も三分の一でした。

書込番号:9162485

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/27 07:12(1年以上前)

まあキーボードもマウスも操作に関わる部分なので、
見てくれだけで買ってはいけない商品のひとつですね。
触らずに買うと失敗するといういい例でしょう。
うちはマジェスタッチ使ってますがそこそこいいですね。

書込番号:9162593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/27 14:09(1年以上前)

マジェスタッチ、初めて聞きましたが検索してみるとかなり有名らしく評価も高いですね。お値段も。

写真で見てもWindowsキーの凹みとスペースキーが一段高いのは基本をちゃんと押さえていて良い感じですし、タッチもしっとり系ぽくて、ぜひ使ってみたいです。タッチパッドも売っているようですがこれも欲しいですね。
ちなみにパンチ音はどうなんでしょうね?
この際なので買ってみようかと思っています。

今回はミニサイズのワイヤレスに絞って選択しましたが、結局はレシーバがUSBを1つ占領しますし、ミニサイズといってもフルサイズのコンパクトタイプより1センチ小さいだけでした。(奥行きは迷惑なくらい7000が大きい!)

もう奇抜なデザインのキーボードは買わないようにします。

書込番号:9163904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/02 14:16(1年以上前)

ですね。自分も無線キーボードを探していて、一時期検討しましたが、幸い店頭に出ていたので購入前に触ることができ、検討対象からすぐに外れましたw
キータッチも自分は受け入れがたく、主さんのおっしゃるとおり、キー配置がクソッタレで買う気が失せました。

結局自分はマッキントッシュのブルートゥースキーボードを買いました。
不満はなくはないですが、

MSの1000倍マシですw さすがマック。

書込番号:9179791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/02 17:12(1年以上前)

マックのキーボードってシンプルでいいですよね。私も最近まで使ってました。
G5や初期型MacProについていた裏が透明の白いヤツはキーが引っかかってダメでしたけどね。

今はマジェスタッチを検討しています。評判も良いみたいです。
ただこれもタッチのタイプが三つ四つあるみたいで、触れる店を探しているところです。

触らずに買うのであれば、変なのを買うよりは純正タイプの安いヤツが意外と良かったりしますよね。

書込番号:9180381

ナイスクチコミ!0


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオーナーWireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度4

2009/05/21 10:33(1年以上前)

こんにちは。
ちょっと間の空いてしまったレスですが・・・

私は主にプログラミングで使っていますが問題ないです。
強いて言うならファンクションキーがセンサー式なところが難点でしょうか。
たまに意図しないキーが押されてしまいます。

もともとキーボードにまったくこだわりが無く、ほとんどのキーボードに
すぐに慣れてしまうためかもしれません。
メカニカルキーボードが好きになれないかな。

一応このような人間もいるということで。

書込番号:9579105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/21 12:52(1年以上前)

こんにちわ。
久々に思い出しました。イライラを(笑)

このキーボードでプログラムができるとは、かなりのベテランさんですね?
それでも、やはりセンサー式のファンクションキーは鬼門のようですね。ここまで評判が悪いと、きっと次期モデルでは改善されるでしょう。

ちなみに私は、今は黒軸を使い始めて2ヶ月ですが、底打ちしなくても良い感触は最高です。肩こりも少なくなった気がします。
ただ接点まで押されないことが時々ありますので、次はクリック感が少しだけある茶軸を購入予定です。

自分に合ったキーボード選び。まだまだ長い旅になりそうです。

書込番号:9579673

ナイスクチコミ!0


Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012のオーナーWireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度4

2009/05/22 09:17(1年以上前)

わこむわごむさん、こんにちは。

イライラを思い出させてしまって申し訳ないです。(^_^;

ベテランかどうかは定かではないですが、結構強く打鍵するので
キータッチが柔らかめ?なのが比較的好みかもしれません。
なんせ、評判のいいRealForceが駄目で、ノートPCのキーボードのほうが
いいくらいですから。

キーボード、マウスは接する時間が長い周辺機器なので
自分にあったものを選ぶのは大切ですね。

書込番号:9584273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度4

2009/07/28 00:42(1年以上前)

ブラインドタッチどうのこうのと書いてありましたが。プログラム書くのにキーパンチャーほどの速度が必要がどうか疑問です。速さを自慢していた社員が7、8年前にいましたが、いまとなっちゃー(高校生レベルで普通の人でもできる)だれでもブラインドタッチができるし、早く打てることを自慢しているPMほどたいしたものじゃなかったですね。間違いは多いし、志向性(嗜好性とも言う?)が強く一点しか見ないやつがブラインドタッチで速度を自慢していたな。

15年以上も前から、ワークステーション(IBM, Sun(5種類以上もあった), Sony, Xerox,etc)やMac, Dos/V, NECキーボード、現在のキーボードと、10種類以上のキーボードを使ってきた人間から言わせると、キーボードの配列や位置が変わって、文句言っている人種は、この業界(ITやPM,SEなど)に向いていません。早く違う職業についてください。最低1週間で使い慣れなければ、ITなどの業界に向かないと思ってください。

結局、キーボードやマウスやタブレットなんて慣れです。プロ野球選手がバットやスパイク、グローブにこだわるのと一緒で、千人いれば千人に使いやすさの観点がちがうのだから、ここのレビューで、主観で使いにくいといわれても、何の参考にもなりません。もっともアンチマイクロソフト派の人ならわかりますがね。よくいるんですよ、そう言うのが会社に一人はいますね。

書込番号:9917748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/20 01:15(1年以上前)

最近、近所の店で安く売っていて前から気になっていたので買ってきました。
使ってみるとはじめはキー配置に戸惑いますが、すぐに慣れてきて使ってみると配置に納得できます。
前使っていたキーボードがでかくて厚かったので薄く、すっきりしてさらにはキーボードにマウスの機能がついているので遠くでパソコンを操作したいときにはすごく便利です。キータッチもノートパソコンのキーみたいで僕は好きです。この点は個人個人で差があると思いますのでなんともいえません。
デザイン、機能性ともに気に入っていますが、個人的にはスリープボタンや電源ボタンがほしかったですね。あとこのデザインでテンキーがついていたら個人的には満足です。
ただひとつ、このキーボードは使う人、場面を大いに選ぶと思います。適した人にはとてもいい製品だし、スレ主さんのように合わない人もいます。
僕はここのコメントを読んで使いにくい製品なのだと思い込んでしまったので。このキーボードの機能が自分に必要なもので、ぴったりだと思える人にはぜひお勧めの製品だと思いますよ。

書込番号:10337778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/01/12 15:19(1年以上前)

人によって、また使うシーンによって評価が大きく変わる製品だということが分かりました。

一部に人のプログラムスキルを非難するような勘違いした人がいるようですが、ここは個人が感じたことを書く場所です。
わざわざ他人のスレに書き込んで、最後は「IT業界に向いていない」などと言い出す始末では、購入を検討している人達は正確な判断ができないでしょう。

もし別の意見があるなら新スレを立てるようにしましょう。そこに同調する書き込みが集まれば、あなたの意見が支持されたということです。

書込番号:10773036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度4

2010/01/13 12:05(1年以上前)

>ここは個人が感じたことを書く場所です。

その通りです。

>あなたの意見が支持されたということです。

だとすれば、他の人から支持される必要がありませんよね。理論が崩壊していますよ。
だれも、他の人から支持されるために、書き込んでいませんよ。仲良しこよしで、おててつないでですか?

このサイトに書き込む人に、変な仲間意識を持つ人がいますが、気持ち悪いですよね。

あなたの
「最悪です」

と言う、極端なご意見に歯止めを掛けたつもりですが。それに対しての意見に「他のスレッドを立てろ」と言うのは、逆にここの掲示板の趣旨を理解していない、頭がちがちの人ですよね。

最近、討論ができない人が増えて困っています。

よく考えてみると、口コミなんだから、返信の機能は全く必要がないと思いますよ。なぜあるんでしょうね。

問答であったり、一つの情報に対して、他の見方もできるようにしていると思いますが。それは うそ の流布があるからですよね。

一方的な意見には、それなりの反発があるということですよ。

書込番号:10777542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012の満足度4

2010/01/13 12:31(1年以上前)

もう一つ忘れていました。

あなたの書き込みの内容はどちらかと言うと、「レビュー」に書き込む内容です。

そこで、思いっきり批判してください。それに対して、意見を述べる人はいないと思います。

あなたの意見に否定的なものが必要ないなら、「レビュー」で存分に書き込んでください。

こちらの「クチコミ掲示板」は座談会みたいなもので、どちらかと言うと製品に対して「肯定的」で、使用しているユーザーや、これから買おうとしている人にたいしてのアドバイスを書き込む掲示板です。

その辺を勘違いしないように。

書込番号:10777629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/02/12 05:02(1年以上前)

実は別のキーボードを見つけてまして、今ひそかに集めてます。笑(製造中止の機種なので公開は控えますが、やはりオーソドックスなものが自分には合うようです。)

追加の情報として、このキーボードはもう近所のリサイクルショップに数台置いてありました。かなり安い(ここでは書けませんが)金額でした。オークションだとまだ割と高めで売買されているようですが、リサイクルショップでは触って判断されるためか、かなり安くなってましたね。8000もほとんど同じ値段でした。

特殊な形状ですし、次の代替を考えても、これから真剣にコンピュータを勉強したい人や学生にはオーソドックスな物がベストな選択だと思います。
モニタ、キーボード、机椅子の3点は、一日10時間以上何年も続けると体への負担が全然違います。(本当ですよ!)

テレビのリモコン代わりに使うような人にはオススメです。

書込番号:10927013

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Nexus7で利用可能 0 2013/01/06 1:42:26
今更使用 0 2012/09/01 12:20:55
ipadでの使用実績 5 2011/08/16 22:28:32
\7,980 5 2010/10/17 19:44:45
他のOSの対応は以下かです? 2 2010/09/27 20:09:39
右上のナビゲーションパッドについて 5 2009/08/25 16:45:48
1ヶ月使用・・・最悪な使い心地 2 2009/03/16 3:09:33
最悪です 13 2010/02/12 5:02:26
キーボードかマウスによる電源ON 2 2008/10/27 0:27:31
赤いキー 2 2009/08/05 21:31:19

「マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012」のクチコミを見る(全 125件)

この製品の最安価格を見る

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012
マイクロソフト

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 2日

Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング