


キーボード > 東プレ > Realforce106


どうしてこのキーボードがいいのか分かりません。
長らくIBMを愛用していたので,時々は変換を持たせるために,このキーボード購入したのですが,もったいないコトシマシタ。
どんな打ち方をすればこのキーボードがいいという結論に達するのか分かりません。やっぱり相性でしょうね。
IBMオリジナルになれてしまうとこのすかすかボードは何とも頼りなく,またキータッチが深すぎて腕に力が入ります。
もう少し抵抗がある方が打ちやすいのでは?
また,無駄遣いしてしまった。これだったら電源でも買うべきでした。
このキーボードソンジョそこらの部品より高いんですよね。
がっかり。
書込番号:3229631
1点


2004/09/06 01:12(1年以上前)
RealForceは独特の打鍵感なので、慣れるまでに少々時間がかかるかも。
1ヶ月くらい使ってどうしてもだめなら、
ヤフオクで売れば1.2万にはなるかと。
自分もRealForce持ってますけど(89U)
cherry(茶軸)の方が好き。
書込番号:3229672
0点

まあ、好みってありますからね。
IBMのほうがいい、っていう意見も十分わかります。
何時間も連続して打つときなどはこのキーボードのよさが
わかることもあるかと思うのですが。
ちなみに私も89Uユーザーです。
書込番号:3230070
0点


2004/09/07 23:49(1年以上前)
疲れにくい、指を痛めないというのがこのキーボードの最大の特徴ですからねぇ。別に打鍵感が良い訳ではないので、キーボードを四六時中触るような仕事をしてて、現在のキーボードで指を痛めて痛めてしょうがない、という人にはお勧めなんですよね。
特に底付きが気持ちいので、指の関節が癒される感じがします。それほどキーを打たない人(もしくは高速タイプしない人)なら、単純にスイッチの感覚が気持ちいいメカニカルキーボードとかの方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:3237047
0点


2004/09/08 17:29(1年以上前)
高速タイプって?私,10年以上パソコン使ってますけど,論文は勿論和文,英文ともにワープロさんやその他のソフトにご厄介になってます。悪いとは思いませんが,やはり少しがっかりなのです。パームレストなんかを敷いて使うと何とか腕の位置がキーボードに乗っかりますが。
残念ながら,ピアニストではないのでレストはテーブルにつきますよね。不自然な位置からのキータッチになり腕に力が入るというわけ。
もう一つはあまりにもすかすかだと打感が萎えて,少し反発するようなキーの方が良さそうにも思えるのです。
ともかくせっかく購入しましたのでパームレストをおきながら使用してます。数日間,使用してますが,まだまだみなさまの境地までは至らず。
やはり,キーボードは私にとっても命みたいなもので,アイデアが手を伝わって活字になってくれないと困るんです。
あんまり悪意に取らないでください,自分なりの感想を述べているだけで私はキーパンチャーではなくあくまでも論文書きなものですから。
勿論,ブラインドタッチやってますよ。
気分を害したらみなさまごめんなさいね。
でも,しつこいですが,少しがっかりなんです。
書込番号:3239249
1点


2004/09/09 21:20(1年以上前)
そんな事もありますよね。
テーブルが低いとパームレストがあった方が良いですし、
我が家のテーブルではチョイと高いので、パームレストは必要ありません。
仕事場のテーブルは低いので、どうしても指先に力が入ってしまいます。
ですからこの手のキーボードは頼りないというか、スカンスカン!打ち込んでしまいますよね。
でも業務関係の書類作成時には疲れ知らず(の様な気がします)でして、
うちは家庭用に91を購入しました。
妻共々はなかなか慣れてくれませんでしたが、
今ではこれまでの中で一番打ちやすいらしいです。
IBMはコレまた全然違う感触ですが、
5年くらい前ならIBMの方が良かったかも…。
キーボードもマウスも四六時中使うもので、
自分に合わない時はホントがっかりしますよね!
オークション行きですか…?
"IBMもすき"さんの気持ち、良ーく解るような気がします。
書込番号:3244125
1点


2004/09/09 22:03(1年以上前)
キーボードに求めるものが違うんでしょう。
私は糞キーボードのせいで何度か指を痛めてるので、この空気みたいなキーボードは大変ありがたいです。打感だけ考えれば、私もMCK-84みたいなキーボードの方が良いと思います。
IBMのキーボードは私はあまり使ったことがありませんが、Netfinity1000に付属のKB-7953(だっけ?)はちょっと指にあいませんでした。PS/55に付属のキーボードなら結構良い感触でしたが。
書込番号:3244333
1点


2004/09/10 10:37(1年以上前)
好みと用途の違いじゃないかな・・・。
かなりの高速タイプ、長時間のチャットなどではこのキーボードかなりいいと思います。
ただし、大して高速じゃない場合ではなんの変哲もないキーボードに思えるでしょう。(ブラインドタッチぐらいでは・・・w
たしかに、はじめ使った時は、「うちやすい」とは思いませんでした。
どちらかというと、今までのキーボードのうちにくさがなくなり、うちにくくない といった感じでしょうか^^;(わかりにくいw
タイピングするときに可もなく負荷もなくって感じです。
自分の知りあいでeーtypingなどで450pt以上とる人は大抵リアルフォースを使ってますね(経済的に余裕があれば
そのなかでは、とても使いやすいと評判ですけどねぇ・・・。
あとIBM、富士通などは結構評判いいですね。ただし、昔の物が・・・って場合が多いですけど
書込番号:3246279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東プレ > Realforce106」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/10/19 20:54:05 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/26 23:22:23 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/23 14:41:54 |
![]() ![]() |
8 | 2009/10/28 10:04:26 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/16 22:44:09 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/12 22:40:15 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 15:17:15 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/29 9:45:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/20 12:21:46 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/04 23:24:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





