MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス
MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス のクチコミ掲示板
(161件)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月20日 11:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月18日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 15:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月17日 00:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月28日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


こんにちは。
OSXの10.3.8で使用。
内蔵ではなく、USB端子に受信機を取り付けて使っています。
MACで使うと、カーソルは動かせるものの
右クリック、左クリックなど、
すべてのボタンの反応がまったくないのです。
WINDOWSでは問題なく認識したので
ハードの問題ではなさそうです。
他の書き込みにはMACでも普通に使えるとあったので購入したのですが
何が原因として考えられるでしょうか。
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2
135,contentid=7110,detail=2
ここで見ると 対応OS Win2000/XP と書いてありますが???
書込番号:3960555
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=7110
の仕様に書いてあります 対応OS Win2000/XP
上のは取り消し
書込番号:3960597
0点



2005/02/20 11:40(1年以上前)
>kunio さん
回答ありがとうございます。
メーカーサポートOSはWin2000/XPであるのは承知しているのですが、
この掲示板にも、ネットを検索しても
MACでも問題なく使用できている方が多数いらっしゃるようなので
何かヒントをいただけたらなと思ったのです。
やっぱり難しいですかね。
書込番号:3960625
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA
プロダクト・マウス&トラックボール・コードレスでMX900の仕様です
上の2つはジャンプ出来ませんでした
書込番号:3960642
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


初めて書き込みをいたします.Powerbook12インチモデルでこの機種を使いたいと考えている者です.
ここでの皆さんの書き込みを追っていきますと,MX900はOSXでも動作する(もちろんメーカー対応はしていないが)けれども左横についているページボタンが使えないと伺いました.
マイクロソフトのM60の方は,昨年末のMacのBluetoothアップデートで使えるようになったようですが,MX900の方はいかがでしょうか??
どなたか試していらっしゃったら教えて下さい.
0点


2005/02/02 17:29(1年以上前)
ボタンの機能はMacのOSのほうから設定すれば使えますよ。(多分)
書込番号:3872387
0点


2005/02/18 17:13(1年以上前)
PowerBookG4 BlueTooth内蔵 OS10.3.8 で使用したいのですが、
BlueToothアダプターを本体につけずに内蔵のもので認識するのでしょうか?
また、ボタンの割当てなども問題なくできるのでしょうか?
お願いします。
書込番号:3950927
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


会社で使うノートのVAIOのために買ってみました。
VAIO TR WINXP(サービスパック1まで)につなぐのですが、当然本製品のBluetoothハブをUSBで接続すれば認識されるのですが、そうなると私の想定していた
「会議からPCをもってかえってくる。PCをデスクの上でひらく。
そのままBluetoothですぐにマウスを使える」
というのにはならないんですよね。
毎回毎回BluetoothハブをUSBに接続する必要があるのなら、普通のUSBマウスと変わらないですからね(笑)。
そこで、VAIO内臓のBluetoothと接続させたいのですが、VAIO付属ソフトの「BlueSpaceNE」ではマウスの存在は読み取れるのですが、パスキーを入力する必要があって「認証」までたどりつけません。
Bluetoothハブをつないだ状態、はずした状態などで色々BlueSpaceNEをいじりましたが、全く反応せず。。。Logicool社のドライバなどがこの辺の認証をどうやっているのか分かりませんでした。
おそらくServicePack2にすればコンパネにBluetoothがあらわれるようですが、会社のISではSP1までしか保障されてないので、UGできないのです。。。
どなたか対応策、もしくはほかに良いマウスがあれば教えてください。あんまりBluetoothのマウスってないんですよね。。
同じくMS社のIntelliMouseBluetoothも当初は考えていたのですが、こちらもSP2限定なので却下となりました。
宜しくお願いいたします。
0点


2005/02/01 15:29(1年以上前)
私もVAIOユーザです。TYPE-Sでハブを使わずBluetoothで使用しています。
認証ですが、設定のダイアログで「いいえ」をクリックすればパスキーを入力せずにつながりますよ。
パスキーを設定しなくても良いようです。
書込番号:3867380
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


PBG4でこのマウスを使っているのですが、どうもポインタの動きがスムーズではありません。動き出しが遅いというかなんというか。少しだけ動かすときが特に遅いんです。今まではマイクロソフトのインテリマウスつかっていたのですが、動きはとてもスムーズでした。
やはりosxでの使用がこのような現象になっているのでしょうか。
0点

MS Bluetoothマウスを利用していますが、KBJさんと同じです。
わたしはそういうものだと割り切っていたんですが・・・
書込番号:3643472
0点



2004/12/17 00:18(1年以上前)
lyttonさんも同じ現象でしたか。さっき、レシーバーをUSBに接続してbluetoothを切ったらポインタの動きは格段に良くなりました!しかし、今度はボタンがまったく使えなくなりました。。(汗)
書込番号:3643674
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


VAIOのTR2を使用しています。
MX-900を使用しようとしたところパスキーを入れてくださいと出てきます。そこでマウスの裏のP/Nを入れましたがダメでした。
その他、保証書や付属のCDに書いてあったP/Nを入れましたがダメです。
パスキーはどこに書いてあるのでしょうか?
それとも設定するものなのでしょうか?
だれか教えてください。
0点


2004/12/14 00:54(1年以上前)
Bluetoothのパスキーは、通信する両方の機器で
同じパスキーを登録することで
通信の対象を特定するためのものです。
・任意の設定が行なえる場合
・指定されたパスキーがある場合
・ユーティリティが自動設定する場合
などがあるようです。
専用ユーティリティでしか設定できない可能性も無いことは無いです。
書込番号:3629721
0点


2005/01/28 00:07(1年以上前)
はじめまして。
うちはVAIOTR5使ってます。認証番号を適当に0000にしたら認証されました。そのときにマウスのコネクトボタンも一緒に押してたような?
とりあえず、うちでは使えました。
ただ、電池がすぐなくなるのが・・。ちょうどクリックするところがあったかくなってるのもきになります。
解決していたらすいません。
書込番号:3845036
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


自分はマックで映像制作してるものです。今までMX-500を使っていたのですが、USBポートの節約でMX-900を考えています。過去ログを見るとマウス左にある「戻る、進む」ボタン2つがつかえないようですが...アプリ切り替えボタンはマックで使用できますでしょうか?、左右クリックとホイール(ボタンも)とアプリボタンが使えたら即買いたいんです。どなたからかご教授頂きたいです、宜しくお願いします
0点



2004/09/25 20:22(1年以上前)
環境をいいわすれていました、G5でBluetoothのユニットは入れてあり、キーボードは既にBluetoothで使用しております
書込番号:3312738
0点


2004/09/27 01:06(1年以上前)
私はこの度、iMacG5を購入してBluetooth内蔵にしました。
付属してくるワンボタンマウスではちょっと物足りないので、BTマウス探してます。
この質問者の方の質問の回答を私も知りたいです。
もし他にもオススメのモノがあればご紹介いただきたいです。
書込番号:3318978
0点


2004/09/27 14:17(1年以上前)
そうですよね、仮にAE使う人はアプリスイッチは重要度高いです!。BLUETAKEからBT500というマウスが出てると過去ログに載ってました。左右クリックとホイールだけだったら性能とデザイン共にこれで良さそうなんですが...。
製品は変わりますが、MX-1000は、チルトホイールもついて、アプリスイッチも以前より押しやすい位置に来ており、白デスクでもパッド不要みたいで、非常に使いやすくなってました。ちょっと目移りぎみです、これでもいいかも(笑)
書込番号:3320335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





