MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
richanさん、こんにちは。
アウトレットとはいえ本当に安いですね。
通常価格の約半額、価格.comの最安値より約3000円も…ですから。
価格の面で二の足を踏んでいた方にはぜひここでの購入を検討して欲しいなと思います。
書込番号:10961608
2点

自分は前回出ていたときに買いました。
かなりお買い得だと思いますよ。
書込番号:10961660
1点

カーディナルさん、kanekyoさん、こんばんは。
なんだかアクセス過多っぽいですね。
私はウェブカメラがあるかな〜?っと思いましたが、お目当てのは売り切れでした。
私も前回の6980円の時に買いました。
書込番号:10962166
1点

richanさん、こんにちは。
さっき見たのですが、「ただいまアクセスが集中して…」という画面も出ました。
もしかするとここの影響でしょうか(^^;
個人的には以前に購入したコントローラーがだいぶ安くなっているなと感じました。
あと、(5000円以下なので送料が別途かかってしまいますが)
スピーカーのZ4が4980円というのはちょっとした出物だったかもしれません。
書込番号:10962257
1点

念願のMX-R、やっと買えました!
先月からアウトレットを確認してて、ようやく今日・・・なんど、アクセス過多で買いそびれ、また気がついたときには出遅れたことか。
サイドホイールが、展示品をさわってはシックリ来ないと思いつつも、MX-R愛用者のM950を使用しての感想が微妙なのをみていると、まずは無くなる前にMX-Rのサイドホイールを使ってみたくなりました。
コンビニ支払いで、即行ってきましたy
来るのが楽しみです(笑)
書込番号:10962357
1点

パーシモン1wさん、こんにちは。
購入出来て良かったですね。
使い方は人それぞれでいろいろあると思いますが、便利だと思います>サイドホイール
書込番号:10962389
1点

パーシモン1wさん、こんばんは。
むしろ持ってなかったのがビックリですね〜(笑)
確かにいいキーボードとか在庫があればポチってしまうかもしれないくらい安いですね、Z4も。
最近、ウェブカメラが欲しいんですよね。
友達とかとやりたいんで・・・。
書込番号:10962460
1点

>むしろ持ってなかったのがビックリですね〜(笑)
ハハハ・・・(汗)
何度も店頭に足を運んでは、悩んで帰るの繰り返しでしたy
で、悩んでる内にM950が出る言われて、また待って、M950出ても売り切れてみれず。
MX1100のデカサが良いかなと感じて、ビックカメラのポイントで買えるなと通販価格を見つつお店にいけば店頭価格は高すぎると、帰ることに。
去年の末にアウトレットでMX-Rが出たのを聞いて、今年に入り買い逃し、半分意地になって狙ってました。
そんな事を、半年の間やっておりました(苦笑)
で、やっと購入にと・・・無駄に長い時間かかってますね。
書込番号:10962801
1点

そ、そんな事情が・・・・。
私は半分衝動買いでしたが、気に入ってます。
Logicoolのサイト見てびっくりだったのが、MX-Rの発売日ですね。
自分が自作するよりも前だとは・・・(笑)
書込番号:10963783
1点

今日の朝、届いてました・・・早いな、ロジクールストア
とりあえず、箱を飾ってマウス眺めてます。
明日、出そうかな。
書込番号:10971088
1点

はやくつかわないと・・・。
使ってみて気付いたのが、意外と電池の持ちいいですね。
書込番号:10977041
1点

スクロールに転がりが良すぎて、戸惑ってますy
面白いくらいに回ること(笑)
今日一日使って感じたのは、見た目以上にスマートですね。大き過ぎず小さ過ぎず私の手のサイズにはちょうど良いです。
親指の置き場があるのも好印象。MX400使用のときより、力を抜いて操作できるので楽になりました。
MX400だと、親指が無意識に僅かな力でも、つかむようになってたんでしょうね。
サイドボタンの位置とサイズの違いにやや戸惑ってますが、すぐ慣れそうです。クリック感がカチッとしてて好きですね。
サイドホイールの割り当てをどうするか考え中というところでしょうか。
とりあえず、コピー、切り取り、貼り付けを割り振ってみました。たぶん、他に変わりそうですが。
電池については、まだ使い始めたばかりなので、1〜2ヶ月後にフル充電から切れそうになるまで試そうかと思ってます。
レシーバーは、USBメモリと間違いそうなサイズとデザインですね。
持ち運びは考慮しない、デスクトップPCで使用であれば問題ないです。
満足満足!
入力機器って、こだわらないというか標準で十分という人が周りに多くて、マウス買ったキーボード換えたといえば、「何故に?」と言われてしまいます。
普段から良く使うものだから、疲れ方に差が出るんですけどね。
みなさんの周りではどうです?
書込番号:10977316
1点

あの転がりがたまりませんよ。
てかそんなに転がります?
セットポイントで調整されてはどうでしょうか?
フリースピンなしも設定出来ますし・・・。
良品さんとキーボード、マウス共に同じです(笑)
キーボードはCZ-900?あの光る奴です。
去年の年始に7000円で購入ですので、キーボード、マウスともに7000円の使ってる事になりますね〜。
電池の持ちは24時間連続使用くらいは余裕でしたね。
普通の使用では3日、4日くらいなら大丈夫なんじゃないですかね〜?
電池的には毎日充電もよくないと思いますし。
書込番号:10977942
1点

パーシモン1wさん、こんにちは。
>みなさんの周りではどうです?
やはり同じような状況です。
キーボードはともかくとして、マウスは使いにくくてたまりません。
パソコン本体や複合機は更新するのに(^^;>会社
書込番号:10978114
1点

>てかそんなに転がります?
転がそうと思えば、転がるという感じですか。
MX400やM305では、スクロール頑張っても1ページ半が限度ですけど、MX-Rだと1回で現状スレだと上から下まで行きますからね。
常にクリック−クリックにしてあっても、4ページくらいは行きます。
そこらは、使い易いところを見つけますy
>電池的には毎日充電もよくないと思いますし。
了解です。
バッテリーですからね。こういうときは、単三電池だとエネループでも使うのだが、と思ってしまう。
>良品さんとキーボード、マウス共に同じです(笑)
なんと、お揃いですか。
バックライト付とは、暗くても大丈夫(?)部屋の電気消して家族に邪魔されずにコソコソとゲームを。
キーボードは、東プレ全45g狙ってます。いつになったら、買えるかな?
茶軸は、うるさいです。カタカタと入力が・・・
スコッとはいる感じは軽くて良いんですけど。もう少し静かであれば。
>パソコン本体や複合機は更新するのに(^^;>会社
そうなんですよね。
PCの処理能力があがれば、作業効率もあがるから更新はするとか。
本体変えるなら、液晶もでかいのに換えてくれ。入力機器ももう少し考えてくれと思いますy
マウスは、自前のを使ってます。
書込番号:10978305
1点

キーボードは真っ暗の状態でも余裕で打てますよ(5段階くらい調整可)
また、打撃音もこれ以上ないってくらい静かです。
良品さんも、私もべた褒めです(笑)
パンダグラフ方式なので、好みは分かれるでしょうけどね・・・。
あ、あとUSB接続もか。
書込番号:10978695
1点

普通に使用で今日3日目ですが、まだ電池55%残ってますね。
まぁイザという時に使えないとダメなんで残ってても充電しますが。
書込番号:10981711
1点

21日から使いだし、本日で6日間。
バッテリー残り2日、30%ほどになってました。そんなに使ってるのかな?
当面、記録とってみようかな。使用時間とバッテリーの状況を。
書込番号:11003662
1点

え!?
6日間ももってるんですか??
それは凄いです・・・。
自分は3日目には20%とかなっちゃいますね。
大体一日8時間くらい使ってですけど。
書込番号:11003741
1点

結構使ってますねー。
まぁ使いたい時に使えないと本末転倒なんで、毎日でもいいんですけど。
何となく過充電はしないほうがいいかな?という感じで3日に一回の充電サイクルですね。
それにしてもいいですよね〜。
誕生日プレゼントとかにはピッタリかな?と最近思っております。
贈る人は両親くらいしかいないんですけどね(笑)
書込番号:11003835
1点

>誕生日プレゼントとかにはピッタリかな?と最近思っております。
あげるなら、入力機器の価値が分かる人にあげたいですね。
500円でも1万円でも、マウスならなんでも・・・って人には。(最近、同僚と少し言い合いになってしまって)
>贈る人は両親くらいしかいないんですけどね(笑)
ん?ご両親だけ・・・私も待ってますy職場用に!!(笑)
サイドホイール、やはりと言いますか使ってないんですy
何とか活用しようと思いながら、そこまで必要とまだしておらず。
サイドホイールを使わないならと、M950が気になりだしましたね。
書込番号:11003971
1点

サイドはね・・・使わないww
何となくoffice用の拡大、縮小にいいかな〜?っと思っても見たんですが、動きが遅かった・・・。
あと、使わないと言ったらセンターホイールの左右の動きですね。
MX-Rは基本、センタークリックがやりにくいね。
>ん?ご両親だけ・・・私も待ってますy職場用に!!(笑)
じ、自分が欲しいッス・・・。
書込番号:11004030
1点

richanさん、こんばんは!
何か虫の知らせが・・・
MX-Rは、Logicoolの製品では比較的小さく、ジャスト・フィットしますね。
グリップ感が最高で、人気があるのが伺えます。
本当は、もう1個欲しいのですが、電池交換がメーカー対応なので、敢えて、もう1個はエネループ電池のMX950を使用してます。
Logicoolから、25日にSET POINTが新しくVer.6でUP DATA出来ます。フリースピン固定設定など、項目も若干、増えて、Windows 7にも何かしら、対応してると思われるので、DLしてはどうでしょう?
アルカリ電池は、小まめにに充電せず、使い切ってから、充電すると寿命が延びて良いですよww
書込番号:11004115
1点

>あと、使わないと言ったらセンターホイールの左右の動きですね。
>MX-Rは基本、センタークリックがやりにくいね。
ホイールクリックは、以前から使うこと少なかったですね。
左右ホイールは、ページのUpDownに設定してます。ただ、ホイールの転がりが良いので、使用が激減しましたけど。
書込番号:11004126
1点

>フリースピン固定設定など、項目も若干、増えて、Windows 7にも何かしら、対応してると思われるので、DLしてはどうでしょう?
フリースピン固定ですか?常にフリースピンとか?
なら以前から出来たような・・・?
>アルカリ電池は、小まめにに充電せず、使い切ってから、充電すると寿命が延びて良いですよww
そうですね。まぁでも電池切れだけは避けないといけないんで、そこが難しいところですね。
ホイールクリックはインターネットブラウザの新しいタブで開くときしか使いませんけどね。
書込番号:11004142
1点

>フリースピン固定ですか?常にフリースピンとか?
なら以前から出来たような・・・?
SET POINTで出来ました?失礼しました(汗)
キーボードも同じく、設定出来るので、ドライバーはどちらにしても新しい方が用でしょうね!
書込番号:11004204
1点

>Logicoolから、25日にSET POINTが新しくVer.6でUP DATA出来ます。
ほ〜新しいの出たんですか。
Win7RC期限切れで、今週末には正規版に入れ替えるので、そのとき使ってみますy
>まぁでも電池切れだけは避けないといけないんで、そこが難しいところですね。
電池切れになるのもバッテリーにはあまり良くないですからね。
有線マウスMX400も付けてますから、私は大丈夫。
>ホイールクリックはインターネットブラウザの新しいタブで開くときしか使いませんけどね。
なるほど、そういう使い方もありますか。
スクロールモード切替に使用してます。たまにしか使いませんが。
新しいタブを開く使い方ですが、どのように設定してるんですか?
書込番号:11004205
1点

あっ!
気がついたらバーシモンwさんじゃありませんか〜
SSDでしかお会いできないかと思ってたら!
今回、Intel SSDもゲットしました。
おっと、話を戻して・・・一度、MX-Rを使うと、以前に使ってた、MX-518などに戻れませんね。
書込番号:11004224
1点

フリースピンなんですが、メインのVISTA機(キーボードは以前から繋げているので1年前にSETPOINTは導入済み)に繋げたらIEがフリースピン、その他がカリカリのやつ(なんていうんだっけ?)になってて使いにくかった記憶がありますので・・・。
その後、設定で戻しましたが。
今はXP機で使用しておりますので、一応一個前のバージョンになるのかな?
>新しいタブを開く使い方ですが、どのように設定してるんですか?
えぇーっと、普通はデフォルトで設定されていると思うのですが・・・。
普通にリンク(っていうのかな?)の上でセンタークリックです。
書込番号:11004226
1点

センタークリックで「新しいタブで開く」のはマウスは普通のでもなりますけどね。
ブラウザの設定でなっているということです。
まぁ少なくとも、タブを使っているバージョンのIEとfirefoxではそうですね。
書込番号:11004235
1点

>気がついたらバーシモンwさんじゃありませんか〜
お久しぶりです。
SSDは、とりあえずSATA3.0対応待ちですね。
>えぇーっと、普通はデフォルトで設定されていると思うのですが・・・。
>普通にリンク(っていうのかな?)の上でセンタークリックです。
>センタークリックで「新しいタブで開く」のはマウスは普通のでもなりますけどね。
あれ?今までそんな経験がない・・・デフォルトでそうなの?
ブラウザでマウスの設定なんて見たことないけど。
私のデフォルトだとオートスクロールになるんですが。
SetPointだと、「何もしない」にすると何も起こらず、「スクロールモードのシフト」にすればその設定通りになりますy
便利そうなのに、どうすれば使えるんだろ?
書込番号:11004305
1点

えぇーまじっすか・・・。
ちなみにウェブブラウザは何をお使いで?
IE7とfirefoxの最新版はそうなってますけど。
安物マウスとMX-Rの両方でいけるんで・・・。
価格でいうところの上のほうの青いの(前にクリックしたことあると紫色に変わるやつ)とかセンターでクリックしてみてはどうでしょう?
書込番号:11004316
1点

今度のバージョンのデフォ設定は何もしないですけどねぇ。。
UP DATAすると、以前の設定は反映されないようなので、再設定になります。
どちらかというと、キーボードのFキーを使う方が多く、マウスは戻る・進むなど、ネットサーフィンに使用。普通の使い方です!
サイドキーが親指のすぐ上にあり、非常に使い勝手が良いです。
MX950は少し離れてるんですよね〜
それと、MX950はセンターホイールをクリックしたままスクロールするときの反応がイマイチです。レビューで皆さんが、語られてますが・・・
書込番号:11004348
1点

Firefox3.5.8、IE8を使用。メインはFirefox。
>価格でいうところの上のほうの青いの(前にクリックしたことあると紫色に変わるやつ)とか
リンクの部分だよね。
やってみたけど、何もない。SetPointで設定通りに動くだけ。
先に書いた「SetPointだと、「何もしない」にすると何も起こらず・・・」の通りだね。
タブの所やブックマークやら、ホイールクリックしてみたけどダメだった。
>UP DATAすると、以前の設定は反映されないようなので、再設定になります。
面倒な・・・
>MX950はセンターホイールをクリックしたままスクロールするときの反応がイマイチです。
ふむふむ。
MX950ではなく、M950ですy
ちなみに、MX950というとミズノのゴルフクラブがありますy
書込番号:11004374
1点

パーシモン1wさん
>MX950ではなく、M950ですy
ちなみに、MX950というとミズノのゴルフクラブがありますy
これは、失礼しました。ゴルフクラブでクリックしたら、大変なことに・・・
充電中に使用出来ない点さえ、気をつければ本当に使えるマウスですし、マウスに触れば、残量のインジケーターランプが見えますから、大丈夫ですね!
M950は、USBで充電しながら使用出来ます。ACアダプターやケースが付属されてますが、この辺りのアクセサリーをなくして売価を下げれば、もっと人気が出そうな気がしますが。。。
MX-RやVX-Rなどからの乗り換えだと不満があるかもしれませんね。
書込番号:11004392
1点

>M950は、USBで充電しながら使用出来ます。
単三形の充電池ですよね。
エネループでも充電できるんですか?
M950のクチコミ、暇なときに読んでみるかな。
エネループでも使えるなら、マウスで直充電しなくとも良いかなとも。
そうなれば、USBケーブルも不要ですy
って、M950クチコミにありました。すぐ見つかったy
私が考えるようなことは誰でも考えるようなことですから、こういうときはクチコミは便利だ。
電池の持ちについて聞かせてください。2009/11/23 00:09 [10517597]
書込番号:11004431
1点

パーシモン1wさん
>エネループでも使えるなら、マウスで直充電しなくとも良いかなとも。
そうなれば、USBケーブルも不要ですy
その通りですねぇ!使い勝手で名機マウスMX-Rを使うか、将来的に永く使用出来そうなM950に逝くか、考え方1つですね。。
もし、CPU切替器を使用してたら、MX-Rは動作確認されてましたが、私の環境では動きませんでした。ハブを間に入れれば、Windows 7 でもカクカクせずにスムーズに動きます。
キーボードはキータッチとイルミが気に入って、2台買って使ってます。これで4台までは兼用出来ますが、流石に4台要らないので、CZ-900,M950はAMDで組んだシステム専用に使ってます。
書込番号:11004445
1点

>CPU切替器を使用してたら
ただのマウスとしては使えますけど、SetPointの動作に問題ありとか、ワイヤレスモノは切り替えでうまく認識せずとかありますね。
マウスは、各PCに1台にしてます。キーボードは、CPU切り替え機で使い回してますが。
キーボードは置くところに悩みますが、マウスは複数台あっても置き場も小さく出済みますし、ワイヤレスだと小さな棚に収納も出来ますy
>キーボードはキータッチとイルミが気に入って、2台買って使ってます。
同じモノが2台も!
私だと迷う自信あり!
同じモノに買い換えるということはありますがが、同時期に同じモノは使わないですね。
こっちも使ってみたいと興味あるモノ買えば、被らない(笑)
無線LANの子機ですら、何台かありますが全部バラバラな品。
書込番号:11004482
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/09 12:57:13 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/21 11:31:37 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/17 14:57:21 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/28 11:11:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/26 8:03:00 |
![]() ![]() |
11 | 2014/11/18 2:10:54 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/12 22:15:16 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/11 23:37:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/23 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 13:28:15 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





