『設定のしかた』のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

『設定のしかた』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

設定のしかた

2006/11/03 00:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 風塵さん
クチコミ投稿数:2件

CADを使用する時にマイクロソフトのマウス等にある中クリックで画面を捕まえて移動させるのですが(Adobe Readerで左クリックで握って移動のように)、このマウスでは中クリックはホイールボタンに割り当てられないので、他のボタンに中クリックを設定する場合どのように設定するかお分かりになる方教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:5597530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 11:24(1年以上前)

私もホイールクリックを割り当てしたく、調べました。
で、2chにてカスタマイズ用の差し替えファイルを作成してくれた
人がおり、公開されていたのでそれを使わせて
いただき、検索ボタンに中ボタンを割り当てしてます。
※SetPoint Ver3.10(3.1.116) をカスタマイズするファイルだそうです。

本当であればロジクールがちゃんとしたソフトを出すべきもの
であるのに、、、、ロジのソフトはいつも駄目だめな感じがします。

でもこのファイルおかげで、快適に使えるようになりました。

ということで以下が公開されていたアドレスです。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/solipt03/lst?.dir=/444d&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

書込番号:5612170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2006/11/07 11:36(1年以上前)

 同じくカスタマイズ版を使用しています。

 サイドジョグは自分の場合、一度マウスを握りなおさないと届かないのですが、それでもこのカスタマイズは便利ですよね(^−^
 おかげでまどろっこしかった作業が一気に軽減しましたよ。
 何で最初から自由度の高いアプリに仕上げなかったのでしょうか・・・・すごく疑問です(^^;

書込番号:5612189

ナイスクチコミ!0


スレ主 風塵さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/14 21:34(1年以上前)

ありがとうございました。
やっと使えるようになり、助かりました。

書込番号:5637759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/11/16 23:29(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

最近、このマウスを購入しましたが風塵さんのように
中クリックで画面の移動を行うCADで、もう少し使い勝手
が良くならないか考えていたところでした。

そこで、カスタマイズファイルを使って見たいのですが
変更の仕方が良くわかりません。

良ければ、変更方法を教えてもらえませんか?

書込番号:5644854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/20 10:50(1年以上前)

遅いかもしれませんが一応手順です。

1.http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/solipt03/lst?.dir=/444d&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
からMXR_Custom.7zをダウンロードします。

2.落としたMXR_Custom.7zを解凍します。
 解凍はやり方がわからなければ下のサイトのアプリを落とせば解凍できます。
 http://www.chitora.jp/lhaz.html

3.で、解凍後のReadme_MXR_Custom.txtなどみれば書いてあります。

4.タスクトレイのアイコンから、SetPoint終了
  ※右下のSetPointアイコンを右クリックしてポップアップメニューから終了を選択

5.このカスタマイズ版XMLファイル群(Devicesフォルダ、search.xml、default.xml)を、
SetPointのインストール先(デフォルトでC:\Program Files\Logicool\SetPoint\)に
上書き。

6.SetPoint起動(「マウスおよびキーボードの設定」画面を起動)

7.マウスタブで、「デフォルトに戻す」ボタンを押す。

どの部分がわからないとかあれば説明できると思います。
参考になれば・・・

一応上記手順を行った後、SetPoint見るとボタンに割り当てれる
項目が増えてます。

書込番号:5657321

ナイスクチコミ!0


GEN24さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/22 19:33(1年以上前)

ホイールの中クリックが出来ることが分って、ちょっと購入方向へ
ぐらついているのですが、現在使用しているMSのマウスで一番気に
なっているホイールクリックの感触について教えて頂ければと思います。

会社でCADを使うようになり中クリックでドラッグして良く画面を
動かすのですが、現在使っているMSのIntelliMouseExplorer2.0は
硬くて重くて人差し指が棒になる感じです。

楽であれば購入しようと思うのですが、近所に置いてある店も無いので
ぜひともご感想お願いします。

書込番号:6461225

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング