MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年3月5日 20:34 |
![]() |
3 | 0 | 2010年3月2日 13:29 |
![]() |
17 | 19 | 2010年6月22日 19:45 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月3日 01:49 |
![]() |
43 | 39 | 2010年2月27日 03:30 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月2日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
今日オープンのケーズデンキ白井駅前店で
MX-Rのワゴンセールをやっていました。
安心パスポートの3%割引で4830円で
夜の7時で残り5個ほどあったので。ほしい方は覗いて見てもいいかと思います。
ただ、本日限りだったのかは確認してないので不明です。
それと広告に乗ってないものなので、見つかったらラッキー程度でよろしくお願いします
1点

ねこ歩きさん、こんにちは。
もしも同じ市内の店だったら、2個くらい購入しにいったかもしれません…残念。
書込番号:11038303
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
登録してる方は気づいてると思いますけど、そろそろ在庫がなくなりますね。
2週間前はどこ行っても在庫があったので安心してたら、今は探さないと見つからない状態です。
ロジクールは二度と自動切換えのフリースピンは作らないと言ってるんで予備を買ってしまいました。ブラウジングがこれ以上快適になるマウスは当分出ない気がします。
とりあえずPC Depoに在庫がまだいくつかあるようです。ソフマップとヨドバシは全店在庫なしだそうです。
予備が欲しい方はお早めに。
3点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
皆さん、こんにちは。
自作機へSetPoint 6.00(32bit版)をインストールしてみました。
4.80との違い(デザインは除く)で私が気づいた点ですが、以下の5点になります。
・デスクトップ上にショートカットが自動的に作成されない
ちょっと不便なので、自分でショートカットを作成しました。
・ボリュームのON/OFF時に「プチッ」という雑音がする
4.80の時は無かったので、これは残念です。
・アプリケーション固有のボタン設定の画面の場所が最初に開く画面から詳細設定へ変更になった
・「PS/2 インストール」という項目がある
・「システムレポートを保存する」という項目がある
マウスとしての使用感自体は特に変わりませんでした(SetPointの設定は最初からやり直しになります)。
4点


有用な情報ありがとうございます。
お教えいただきたいのですが、タブブラウザ(IE・ファイヤーフォックス・クロームetc)をキーストロークの割り当てにてCtrl+Wで閉じた時に、Ctrlが押しっぱなしの状態になる現象は解消されたでしょうか?
(現象の確認は、当該動作でブラウザを閉じた後、どこでも良いのでファイルのアイコンをひとつずつ選択して行きます。その時に、正常ならば、次のアイコンを押すと前の選択(色が変わっている状態)が解除されますが、押しっぱなしの状態ですと、前の選択が残ったまま次の選択もしてしまいます。)
ちなみに、不具合は今までの通りならばCtrlを押すと解消します。
書込番号:11025793
0点

ぼーーんさん、こんにちは。
IE8とGoogle Chrome 4.0とOpera 10.10の3つのブラウザでご質問の件を試してみたところ、
IE8だけに「Ctrlが押しっぱなしの状態になる現象」がありました。
一番メジャーなはずのIE8で問題があるというのはちょっと謎ですね…
書込番号:11026082
0点

余談ですが、ニックネーム以下の欄はもうこれ以上項目を追加できそうに無いですね(^^;
書込番号:11026086
0点

早速調べていただき感謝します。
そうですか、IE8なりますか・・・微妙><
単なるネットサーフィンはIE以外で見れば割り切れるのでしょうが、ファイヤーフォックスはお気に入りのフォルダを開いたら開きっぱなしになるのがいやだし、クロームだとお気に入りを常時表示出来ないのが使いにくいしと微妙にIEから脱却できずにいます。
両方とも快適さでは比にならない位よいのにねぇ・・・
書込番号:11027196
0点

ところで、
>余談ですが、ニックネーム以下の欄はもうこれ以上項目を追加できそうに無いですね(^^;
とは、どういう事でしょうか?
ニブチンで済みませんがお教えください。
書込番号:11027202
0点

ぼーーんさん、こんにちは。
すみません、ちょっと曖昧なことを書いてしまいました。
ニックネームの後に
・ホームページの名前
・満足度
・縁側のタイトル
と続いているので、もうこれ以上は横に新しい何かは追加(表示)出来ないだろうな…という意味です。
どうも失礼しました。
書込番号:11028058
0点

SetPoint 6.0入れてみたんですが・・・正直、ひどいです。
まず、何回やってもインストールに成功しません。
Windows起動時に必ず「ちゃんとインストールできてねぇから再インストールしろ」という旨のメッセージが出てきて、何回再インストールしても次回起動時に必ず出てきます・・・
次に、ドキュメントフリップが使えなくなりました。今まではサイドホイールでドキュメントフリップを開けたんですが、開けません。
さらに、スクロール速度の調節が出来なくなりました。一度にホイールする行数を変えられるだけになり、フリースピン時のスクロール速度が固定になりました。
これなら、前の方がマシかも・・・というか、マシ。最新バージョンしかダウンロードできないので、どうしようもないですね。V4.8のインストーラは持っていないので、諦めるしかないかも。
HID総入れ替えするしかないですね。
今マウスもキーボードも左手用キーボードもゲーミングコントローラも全てロジクールなので…。
やはり、いま話題のROCCATか?
書込番号:11038754
1点

永徳さん、こんにちは。
「システムの復元」で元へ戻せないでしょうか。
書込番号:11038776
0点

今日はお休みだったのでいろいろ入れ替えしてたんですけど、SetPointも入れ替えてみました。
うちはM950なんですけど、特に凝った設定とかしないので変わりばえはしませんでした。
で、G500も繋いでみたら‥‥‥あれ、スタートメニューの項目増えてる( ̄○ ̄;)
ロジのサイト確認すると、どうやら統合されたみたいですね。
別ツールなのが残念ですけど、インストールは一度ですみそうなのが楽かも。
書込番号:11050319
1点

システムの復元はしたくなかったので、ドライバ(4.80)をおいてあるWikiを見つけてインストールしました。
http://logimouse.x0.com/pukiwiki/index.php?FrontPage
海外版も含め、過去のドライバを一通りダウンロードできます。本当はマズいんでしょうが…
今のところ、問題なく使えています。6.0は、もう少し安定するまでアップグレードは控えたいと思います。
書込番号:11050801
1点

ドライバなら、FTPにもあるね。
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/
書込番号:11124492
2点

いろいろ参考になりました。
毎度のことですが、やはり下2桁が 00 のバージョンは危険ですね。
書込番号:11225428
0点

とろやんBさん、こんにちは。
>毎度のことですが、やはり下2桁が 00 のバージョンは危険ですね。
うっ、そうだったのですか…
私も次回からは気をつけるようにします。
書込番号:11226662
0点

>毎度のことですが、やはり下2桁が 00 のバージョンは危険ですね。
そんなジンクスみたいなことがあるんですか・・・
書込番号:11229055
0点

ジンクスというか、下2桁が00ってことはメジャーアップデートの直後、すなわち、大きな変更をした後、細かいバグが残っている可能性が大なんです。
まぁ、ロジクールの場合いくらマイナーアップデートを繰り返そうが、なぜかバグだらけなんですけどね。
書込番号:11237930
1点

Ctrlが押しっぱなしの現象ですが、
ロジクール製品だけじゃなくて、
マイクロソフトのマウスでも起きることがありますよ。
昔インテリマウスシリーズ使ってましたけど、よく発生するのでCtrl物は使うのを
あきらめていました。
今うちもMX-Rですが、同じ現象が出るのでこのキー設定は使わずにいます。
このほかに、IEで確認した現象です。
戻る機能を当てると本来は直前のページでリンクをクリックした場所に
戻るはずですが、
確かに直前のページにはくるがその画面の一番上に来てしまいます。
これはキーストロークの割り当てで「ALT+←キー」を登録することで解消します。
6.00からの弱体化(バグ?)としてはスクロールモードのシフト機能が
スクロールボタンに当てても機能しなくなったこと。
この辺にちょっとイライラしているくらいで、他はとてもイイマウスだと思います。
最後にドライバーのダウングレードですが、ダウングレード時に
ドライバーが最新版かチェックするプログラムが悪さをしておかしくなる現象がでたことがあります。
修復に自信がない方は気をつけた方がいいですよぉ。
書込番号:11347661
1点

カーディナルさん こんにちは。
SetPoint6.1が登場した様です。
私は先程SetPoint6.1をインストールしてみたところです。(笑)
なんで、まだ、使い勝手は解りませんが、
カーディナルさんも試されてはと思い返信しました。
書込番号:11529928
1点

星屑とこんぺいとうさん、こんにちは。
このスレッドに書くのを忘れていたのですが、私も6.1をインストールしてみました。
私が気づいた範囲では、
・アイコンのデザインの変更
・タスクバーへ自動登録(Windows 7)
の2点が6.0との変更点でした。
まだいろいろあるとは思うのですが…
書込番号:11530524
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
この製品を使用していて、
ブラウザ(Firefox v3.0、IEはあまり使用しない為確認が取れていません。)
が一時的に固まることがよくあります。
特に、ブラウザの操作し初めでホイールを動かすとその瞬間この現象が起こることが多いです。
頻度としては1時間に10回程度です。
1回で5〜10秒程度固まります。
使用PCのOSはWinXP Proとhomeで、
会社(DELL製)と自宅(自作)で同様の現象が起こります。
職業柄、ブラウザを多用しますので大変困っております。
マウスは購入初期からこの現象が起きています。
同様の現象を抱えていらっしゃる方はいますか?
同現象、もしくは解決策をお持ちの方、教えていただけますと大変助かります。
宜しくお願い致します。
0点

rzmsさん、こんにちは。
Firefoxをバージョンアップされると良いかもしれません。
SetPointもロジクールのHPから最新版(6.00)をインストールされてみてはと思います。
書込番号:11003415
0点

Firefox 、IEともWinXP Pro SP3(自作)で使用していますが同現象は一度もないですね。
PCは机の脇(床置き)に設置しているので、USBハブにてレシーバーはマウスのすぐ前に設置していますが。
書込番号:11003422
0点

rzmsさん、こんばんは。
私もMX-RをFirefox3.6でWindopwsXPで使用してますがまったくないです。
ロジクールのマウスは机の下のPCの背面パネルにレシーバーをさすと電波が届かないときがあるみたいですよ。
書込番号:11004066
0点

色々とご指摘いただきありがとうございます。
2日間レシーバーを前面にさしたり、延長ケーブルでマウスのすぐ近くに持ってきたりしてみました。
しかしやはり状況は改善せずです。
PhotoShopやDreamweaverの作業からfirefoxに移ると固まることが特に多いことがわかりました。
あと数日間、firefoxのバージョンを上げてみたりして試してみたいと思います。
書込番号:11025385
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
richanさん、こんにちは。
アウトレットとはいえ本当に安いですね。
通常価格の約半額、価格.comの最安値より約3000円も…ですから。
価格の面で二の足を踏んでいた方にはぜひここでの購入を検討して欲しいなと思います。
書込番号:10961608
2点

自分は前回出ていたときに買いました。
かなりお買い得だと思いますよ。
書込番号:10961660
1点

カーディナルさん、kanekyoさん、こんばんは。
なんだかアクセス過多っぽいですね。
私はウェブカメラがあるかな〜?っと思いましたが、お目当てのは売り切れでした。
私も前回の6980円の時に買いました。
書込番号:10962166
1点

richanさん、こんにちは。
さっき見たのですが、「ただいまアクセスが集中して…」という画面も出ました。
もしかするとここの影響でしょうか(^^;
個人的には以前に購入したコントローラーがだいぶ安くなっているなと感じました。
あと、(5000円以下なので送料が別途かかってしまいますが)
スピーカーのZ4が4980円というのはちょっとした出物だったかもしれません。
書込番号:10962257
1点

念願のMX-R、やっと買えました!
先月からアウトレットを確認してて、ようやく今日・・・なんど、アクセス過多で買いそびれ、また気がついたときには出遅れたことか。
サイドホイールが、展示品をさわってはシックリ来ないと思いつつも、MX-R愛用者のM950を使用しての感想が微妙なのをみていると、まずは無くなる前にMX-Rのサイドホイールを使ってみたくなりました。
コンビニ支払いで、即行ってきましたy
来るのが楽しみです(笑)
書込番号:10962357
1点

パーシモン1wさん、こんにちは。
購入出来て良かったですね。
使い方は人それぞれでいろいろあると思いますが、便利だと思います>サイドホイール
書込番号:10962389
1点

パーシモン1wさん、こんばんは。
むしろ持ってなかったのがビックリですね〜(笑)
確かにいいキーボードとか在庫があればポチってしまうかもしれないくらい安いですね、Z4も。
最近、ウェブカメラが欲しいんですよね。
友達とかとやりたいんで・・・。
書込番号:10962460
1点

>むしろ持ってなかったのがビックリですね〜(笑)
ハハハ・・・(汗)
何度も店頭に足を運んでは、悩んで帰るの繰り返しでしたy
で、悩んでる内にM950が出る言われて、また待って、M950出ても売り切れてみれず。
MX1100のデカサが良いかなと感じて、ビックカメラのポイントで買えるなと通販価格を見つつお店にいけば店頭価格は高すぎると、帰ることに。
去年の末にアウトレットでMX-Rが出たのを聞いて、今年に入り買い逃し、半分意地になって狙ってました。
そんな事を、半年の間やっておりました(苦笑)
で、やっと購入にと・・・無駄に長い時間かかってますね。
書込番号:10962801
1点

そ、そんな事情が・・・・。
私は半分衝動買いでしたが、気に入ってます。
Logicoolのサイト見てびっくりだったのが、MX-Rの発売日ですね。
自分が自作するよりも前だとは・・・(笑)
書込番号:10963783
1点

今日の朝、届いてました・・・早いな、ロジクールストア
とりあえず、箱を飾ってマウス眺めてます。
明日、出そうかな。
書込番号:10971088
1点

はやくつかわないと・・・。
使ってみて気付いたのが、意外と電池の持ちいいですね。
書込番号:10977041
1点

スクロールに転がりが良すぎて、戸惑ってますy
面白いくらいに回ること(笑)
今日一日使って感じたのは、見た目以上にスマートですね。大き過ぎず小さ過ぎず私の手のサイズにはちょうど良いです。
親指の置き場があるのも好印象。MX400使用のときより、力を抜いて操作できるので楽になりました。
MX400だと、親指が無意識に僅かな力でも、つかむようになってたんでしょうね。
サイドボタンの位置とサイズの違いにやや戸惑ってますが、すぐ慣れそうです。クリック感がカチッとしてて好きですね。
サイドホイールの割り当てをどうするか考え中というところでしょうか。
とりあえず、コピー、切り取り、貼り付けを割り振ってみました。たぶん、他に変わりそうですが。
電池については、まだ使い始めたばかりなので、1〜2ヶ月後にフル充電から切れそうになるまで試そうかと思ってます。
レシーバーは、USBメモリと間違いそうなサイズとデザインですね。
持ち運びは考慮しない、デスクトップPCで使用であれば問題ないです。
満足満足!
入力機器って、こだわらないというか標準で十分という人が周りに多くて、マウス買ったキーボード換えたといえば、「何故に?」と言われてしまいます。
普段から良く使うものだから、疲れ方に差が出るんですけどね。
みなさんの周りではどうです?
書込番号:10977316
1点

あの転がりがたまりませんよ。
てかそんなに転がります?
セットポイントで調整されてはどうでしょうか?
フリースピンなしも設定出来ますし・・・。
良品さんとキーボード、マウス共に同じです(笑)
キーボードはCZ-900?あの光る奴です。
去年の年始に7000円で購入ですので、キーボード、マウスともに7000円の使ってる事になりますね〜。
電池の持ちは24時間連続使用くらいは余裕でしたね。
普通の使用では3日、4日くらいなら大丈夫なんじゃないですかね〜?
電池的には毎日充電もよくないと思いますし。
書込番号:10977942
1点

パーシモン1wさん、こんにちは。
>みなさんの周りではどうです?
やはり同じような状況です。
キーボードはともかくとして、マウスは使いにくくてたまりません。
パソコン本体や複合機は更新するのに(^^;>会社
書込番号:10978114
1点

>てかそんなに転がります?
転がそうと思えば、転がるという感じですか。
MX400やM305では、スクロール頑張っても1ページ半が限度ですけど、MX-Rだと1回で現状スレだと上から下まで行きますからね。
常にクリック−クリックにしてあっても、4ページくらいは行きます。
そこらは、使い易いところを見つけますy
>電池的には毎日充電もよくないと思いますし。
了解です。
バッテリーですからね。こういうときは、単三電池だとエネループでも使うのだが、と思ってしまう。
>良品さんとキーボード、マウス共に同じです(笑)
なんと、お揃いですか。
バックライト付とは、暗くても大丈夫(?)部屋の電気消して家族に邪魔されずにコソコソとゲームを。
キーボードは、東プレ全45g狙ってます。いつになったら、買えるかな?
茶軸は、うるさいです。カタカタと入力が・・・
スコッとはいる感じは軽くて良いんですけど。もう少し静かであれば。
>パソコン本体や複合機は更新するのに(^^;>会社
そうなんですよね。
PCの処理能力があがれば、作業効率もあがるから更新はするとか。
本体変えるなら、液晶もでかいのに換えてくれ。入力機器ももう少し考えてくれと思いますy
マウスは、自前のを使ってます。
書込番号:10978305
1点

キーボードは真っ暗の状態でも余裕で打てますよ(5段階くらい調整可)
また、打撃音もこれ以上ないってくらい静かです。
良品さんも、私もべた褒めです(笑)
パンダグラフ方式なので、好みは分かれるでしょうけどね・・・。
あ、あとUSB接続もか。
書込番号:10978695
1点

普通に使用で今日3日目ですが、まだ電池55%残ってますね。
まぁイザという時に使えないとダメなんで残ってても充電しますが。
書込番号:10981711
1点

21日から使いだし、本日で6日間。
バッテリー残り2日、30%ほどになってました。そんなに使ってるのかな?
当面、記録とってみようかな。使用時間とバッテリーの状況を。
書込番号:11003662
1点

え!?
6日間ももってるんですか??
それは凄いです・・・。
自分は3日目には20%とかなっちゃいますね。
大体一日8時間くらい使ってですけど。
書込番号:11003741
1点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
新品を買ったのですが、ホイールクリックの反応に違和感を感じます。
ホイールクリックに中央ボタンを割り当てて使用しているのですが、軽くカチッと鳴る程度に押しても反応しにくいです。カチッと鳴って、さらに強く押すと反応はするのですが、これは仕様なのでしょうか。
実際のボタンがカチッと鳴る位置よりも奥にあるような感じです。
強く押すように慣れてしまえば、使用には問題ないとは思いますが、
初期不良か仕様なのか、できればはっきりさせたいです。
0点

このマウスのホイールクリックはフリースピンモードの切替えにも使われるので、このような仕様だと思います。中央ボタンは別のところに割り当てる方が良いのではないでしょうか。
書込番号:10856158
0点

ご連絡ありがとうございます。
フリースピンモードを割り当てても、似たようなレスポンスです。
このマウスのホイールクリックは、他のマウスに比べて重いのですが、
不良ではなく、単に私のボタンを押す力が弱いのが原因でしょうか。
皆さんは、違和感なく使えてますか。
FireFoxやUltraExplorerなどのタブを多用するソフトを愛用しておりまして、
「タブの消去」や「新しいタブで開く」でいつもホイールクリックを使用しておりますので、
ここが使いにくいのは少し残念です。
書込番号:10860743
0点

私のMX-Rも中央クリックは軽く押すと少し奥に行きますが、奥まで強く押さないと反応しません。私も新しいタブで開くに設定して多用しているので最初は困惑しましたが、もうなれちゃいました^^
書込番号:10862837
0点

フリースピンモードの制御できたはずだが?
マウスの設定で切り替え方法選択できたはずだが
書込番号:10875519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





