
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年8月30日 09:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月28日 00:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月29日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月25日 14:30 |
![]() |
0 | 8 | 2007年5月14日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2007年5月7日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
仕事上海外へ行ったり来たりしているのですが、バッグに入れて持ち運び時に押さえつけられてしまったのか最近スクロールがとても重くなりました。
フリースピンモードでもまるでディスクブレーキが掛かったような手ごたえです。
似たような症状の方はいませんか?
また保障外になるとは思いますが分解された方、その方法とかを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

1年の半分はアメリカさん、のような症状は出ていませんが、
マウス裏面のソールを剥がすと*型の特殊ネジが出てきます。小さめのマイナスドライバーで回せるようです。
MX-Rですが下記に分解記事が載っています。
http://d.hatena.ne.jp/todesking/20060917/1158462643
書込番号:6522834
0点

アイコンが間違ってました。失礼しました。
LINERさん、返信ありがとうございました。
ソールの下にネジがあるんですね。気が付きませんでした。ムリして開かなくて良かったです。
ソールは剥がしてもすぐに元に戻せるんでしょうか。まぁ、両面テープで張ればいいですね。
時間のあるときにチャレンジしてみます。
書込番号:6524657
0点

非常に起きやすい症状で、マウスを落としたり衝撃をあたえるとホイールが重くなり回らなくなることがあります。
マウスを落とす度にこの症状になりやすいので、メーカで交換してもらうのも大変です。
そこでなんとか簡単に直る方法を見つけました。マウスの後を木槌等で強めに叩けばウソの様に直ると思いますよ。
書込番号:6525101
0点

tawa02さんありがとうございます。
木槌でですか・・・ちょっと職人的感覚が必要ですね。
試しに手の上でひっくり返して思いっきり叩きましたが変わりませんでした。
手が痛いほどやっても変わらないなら木槌では・・・さて??
アドバイスありがとうございました。分解以外の方法として考えて見ます。
書込番号:6525384
0点

私もマウスを床に落とした時同じ症状になりました。
買ってすぐだったので相当ショックでしたが、
ホイールを少し強く下に押し込んだら直りました。
やってみてはいかがでしょう。
直らなかったらごめんなさい。
書込番号:6527423
0点

落としただけで結構なるんですね・・・
シビアに、というか精密すぎる??ですかね。
私はバッグに入れておいてなってしまったので押さえつけられてなったような気がしています。落としたことは一度も無いし。
なので強く押さえてもっと悪くなったらちょっと怖いですよ。
とは言え言いだしっぺですし・・・えいっ!!
う〜ん、余計ひどくなりました _| ̄|○
みなさん、気をつけましょう。。。
書込番号:6529600
0点

そんな訳でバラしました(^^ゞ
その結果、考えられる原因は3つあります。
1.みなさんと同じように軸が少しズレ(曲がり?)
2.ホイールの台座の隙間にホコリ
最後にこれが私の根本原因
3.ホイールのゴムが伸びてしまって引きずり現象
みなさんはこんな経験はありませんか?最近のスベリ止めゴム付きのペン。使い続けてビロビロに伸びてしまった事。
ほぼこれと同じです。ホイールのゴムを指でつまむと隙間が出来ます。つまりスクロール時に伸びてたわんで台座に当たってるわけです。
バラしてわかったんですがホイールと台座の隙間が少ない!1ミリは無いんじゃないでしょうか。だからちょっとゴムが伸びたり膨らんだり、また軸がズレたりすると引きずっちゃうわけです。
ロジの作りなんでしょうかねぇ。台座もホイールの半周を囲むように作ってあるのでちょっとの事で前にも下にも後ろにもホイールが擦ってしまいます。
もうこれはホイール(ゴム)を交換するしかないですね。
書込番号:6529791
0点

こんにちは。亀レスですが
私のマウスもこの所重くなっており、とてもストレスを感じてました。
そこで思い切って分解したところ、やはりスクロールのゴムが
伸びていて、内部を圧迫(?)していたので、
思い切ってゴムを取ったら、スムーズになりました。
で、実は私のマウスの壊れる原因は、毎回このパターンです。
仕事柄油の手で使用してしまうため、ゴムが伸びてしまいます。
だから、マウスの交換は毎回一年未満です。
書込番号:6695170
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
返信ありがとうございます。
さらに質問させて頂きたいのですが、クルーズアップ・ダウンは全てのボタンに設定可能でしょうか?
以前使っていたロジクールのマウスでは、一部のボタンにしかクルーズアップが設定できませんでした。
私はホイール付近にあるマウス中央のボタンにクルーズダウンを設定しているのですが、これができるマウスは限られてしまいます…
できるのなら少々値が張っても購入したいと思っているのですが
書込番号:6476236
0点

クルーズアップ・ダウンは、進む戻るボタンとズームキー+−と、
ホイール左右に適用できます。
残念ながら中央ボタンはできません(^^;
書込番号:6476302
0点

度々お返事ありがとうございます。
やはりそうですか…
意外とコレができるマウスが無くて難儀しています。
大昔のSetPointでは設定できたのですが、何故無くしてしまったのか…
書込番号:6479819
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
本日購入し、ただ今設定中なのですが、SetPointのボタン選択に「次」「前」がありますが、設定し実行しても画面に「次」「前」と出るだけです。これはどんな効果があるのでしょうか?
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
マウスにキー割り当てが出来るとかいてあったので早速購入しました・・・
しかしWarRockというゲームにてキー割り当てしたところ反応しません。
他のゲームなどではキー割り当てが有効になります。
運営&ロジクールに問い合わせたところ外部マクロと判断されているようです。
せっかく買ったのに何か良いほうほうはありませんでしょうか?
0点

SetPointでキーボードのキーに割り当てる→WarRock?でそのセットしたキーを使いたい機能に割り当てる
コレでいけるのでは?
通常使用はかなり面倒ですけどw
書込番号:6370055
0点

>SetPointでキーボードのキーに割り当てる→WarRock?でそのセッ>トしたキーを使いたい機能に割り当てる
>コレでいけるのでは?
>通常使用はかなり面倒ですけどw
さっそくお返事ありがとう御座います。
SetPointでキーボードのキーをマウスにに割り当てた所、
WarRock(FPS)ゲーム内で使用が出来なくなります。
他のゲームでは問題なく動作するのです。
SetPointで設定した直後は数秒間のみ反応します。
その後はどの割り当てたマウスボタンを押しても反応しません。
書込番号:6370081
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
デスクトップで使うのですがMX-Rと悩んでます。自分が悩んでいるのは電池のことでVX-Rは乾電池で使用できるのでいいかなと思ってます。このマウスは電源切らずに使い続けて何日ぐらいもつのでしょうか?電源は切らなきゃいけないものなんでしょうか?他の機能的にもMX-Rと違うことあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

MXを使っています。
MXには付属ソフトをインストールすると親指でクリックするホイール(回転はしません。バタフライ状に前後に動く&クリックのみです)でアプリケーションラウンチャを使用できます。
VXはモバイル向けの製品なのでホイールの代わりにZOOMボタンがあります。
MXの全長は底面で12.5cm。後端から中央マウスホイール頂上まで12cmほど。VXはそれよりも2周りほど小さいので、私には合いませんでした。
電池は結構持つと思います。マウスを動かさないと10秒ほどで直ぐ待機モードになりますが、動かした際は殆ど遅れることなく追従してくれます(個人的には遅れていないと思ってます)
底面には電源スイッチもありますので、電池切れに困った事はありません。
書込番号:6331238
0点

ありがとうございます。
初心者な質問で申し訳ないですがアプリケーションラウンチャとはどういったことができるものなんでしょうか?
私は手が大きい方なのでMXがよさそうですね。
書込番号:6331427
0点

実際に店行けば見本を触れますが。
箱がマジックテープで開けられる仕組みになってます。
私はVXを買ったんで、VXを薦めますが(^^;
書込番号:6331474
0点

SZ使いさんありがとうございます。
デスクトップでVXですか?
何でVXにしたんでしょうか?
書込番号:6331532
0点

両方使ってます。
持ち運ばないなら、素直にMXの方がいいと思います。
電池は、1週間くらい持つかな?
用途は、会社で仕事に使ってます。
充電待ちで、マウスが使えないなんてことはないです。
僕の手は、男としては小さい方ですが、MXの方が圧倒的に使いやすいです。
特に、ズーム機能。
MXは、ホイールっぽいやつですが、VXはスライド式なんですよ。
これがやりにくい。
ズームは、エクセル、ワード、VISIOと一通り使えるので、使いにくいと困ります。最もG7の時は、なかったですけど。( ^^) _旦~~
書込番号:6331552
0点

プル助さんありがとうございます。
やはりMXですか。店に行って手に合いそうならMXにします。
あとMXとか結構トラブルの書き込みあるようなのですがやはり多いんでしょうか?ネットで買ったほうが安いんですが多いようなら店で買ったほうがいろいろといいかなとか思ったりしてます。
書込番号:6331580
0点

僕はG7の時、「ダブルクリック症候群」にかかりました。(;一_一)
ビックカメラ購入でしたので、問題なかったのですが、書き込み見てると、通販でなくてよかったと思います。
ロジは壊れると対応が怖いので、ふつうの量販店を推奨します。
(物はいいと思いますよ)
送料考えたら、その辺ですぐ手に入れた方がいいのではないでしょうか?
書込番号:6331822
0点

プル助さんありがとうございます。
時間あるときにでも行って触ってみて買いたいと思います。
書込番号:6332881
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

マウス本体にレシーバーを収納する
穴があるはずですが。。。
書込番号:6308011
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=12140
ここを見てごらん
書込番号:6308028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





