


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
先日購入して特に動作問題もなく、気に入っているのですが、
これができれば!と思う点が2つほど・・
(1)リチウム電池1本でさらに軽くできるか?
以前のマウスと比べてあまりに重いので、今は電池1本で動かしていますが、さらに軽くしたいので単3リチウムの導入を考えています。
もし導入された方などのいらっしゃいましたら、変化を教えていただければ嬉しいです。
(2)キーとクリックを併用できるか?
IEなどのブラウザでリンクをクリックした時に、CTRL+クリックで別ウインドウ(新規タブ)で対象ページ開けますよね。
例えばリンク上でステルスボタンを押したときに、このように「新規ウインドウで開く」などの設定は可能でしょうか?
環境はWinXPです。よろしくお願いします。
書込番号:9131873
0点

自己レスですが、(1)は問題ありませんでした。
単3リチウム1本だとかなり良い感じです。添付電池2本と比べると重さが明らかに違いますね。感覚的には半分以下(あくまでフィーリング)な感じです。
実験として単4リチウムにスペーサーを噛ませて1本で使用しましたが、これも実に軽い…。
最初に買ったときは「こんな重いマウス使えるか!」と思いましたが、誠に快適になりました。
その後、別PC用にMX-620も買ったのですが…こっちはちょっと失敗…。マイクロギアをオンにしてもホイールのかみ合わせがぬるくて、思ったところで止めづらいです(ホイールの位置が右に偏ってるんだけど、個体差かなぁ…不良?)。
あと、電池が2本必須なことはダメですね…。さらに電池が後ろ側に2個セットされるので、重心が後ろに傾く感じがあります。MX-1100だと中央に1つだけ電池をセットすればバランスがグッドなんですが…。DPI調整できるのもなかなか良し。
(ちなみに、単3リチウム×1のMX-1100より、単4リチウム×2+スペーサー×2のMX-620の方が感覚的に重かったです…。)
…やはり値段の差が出ますねぇ。(2)はクリアできなかったけど…。
もう一個買うかな(笑)
書込番号:9194272
0点

(2)ってデフォルトでできなかったでしたっけ?
キーと併用じゃないですけどマウスのホイールボタン押すと別ウィンドウで開く…
設定で別タブもできましたね
焦点ずれてる返信ですみません
書込番号:9267436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/03/02 16:17:00 |
![]() ![]() |
13 | 2013/02/18 8:07:12 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/13 23:02:31 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/15 22:12:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/03 22:23:01 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/27 15:08:08 |
![]() ![]() |
11 | 2011/02/27 9:37:11 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/23 2:51:26 |
![]() ![]() |
7 | 2011/02/27 9:38:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/12 22:00:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





