『マイクロソフトの客相は最悪!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥8,200

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:カウント切り替え可能 ボタン数:7ボタン Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の価格比較
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のスペック・仕様
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のレビュー
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のクチコミ
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の画像・動画
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のピックアップリスト
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のオークション

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月

  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の価格比較
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のスペック・仕様
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のレビュー
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のクチコミ
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007の画像・動画
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のピックアップリスト
  • Habu Laser Game Mouse 9VV-00007のオークション

『マイクロソフトの客相は最悪!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Habu Laser Game Mouse 9VV-00007」のクチコミ掲示板に
Habu Laser Game Mouse 9VV-00007を新規書き込みHabu Laser Game Mouse 9VV-00007をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロソフトの客相は最悪!!

2007/11/21 11:21(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Habu Laser Game Mouse 9VV-00007

スレ主 bonboyageさん
クチコミ投稿数:52件

おはようございます。

先日、このマウスを購入しました。
暗い所で使うと、ホイールの部分からの光が漏れ過ぎるので、付いてきたソフトの設定にこのマウス青色LEDが光る部分をON/OFFする設定があります。
しかしPCを再起動すると点灯状態に戻ってしまいます。ソフトの設定はちゃんと設定されているのに、マウスの方で設定が無視されるようです。再度、設定し適用すればOKなんですが再起動の度に設定をかけないといけなくて面倒です!!

この現象についてMicrosoftに確認したところ、現象を確認しましたとの事。
ファームやソフトウェアの更新スケジュールや対応方法について「対応を検討していますが、お役様に確実な対応時期をお知らせできる情報はありません」「お客様が希望されれば品質規定にのって返品をお受けします」の一点張りで話になりません!!
喧しい客には返品で解決(金を返してチャラ!!)と言うのは馬鹿でも出来る最悪の手段です。

この不具合を把握していながら販売を継続している企業姿勢に疑問を感じます。
大企業にもかかわらず品質マネジメント(ISO)を取得していないと客相から聞き唖然としました。。。

書込番号:7010111

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/21 12:04(1年以上前)

>現象を確認し、ファームやソフトウェアの更新スケジュールや対応方法について対応を検討しています
で それ以外にどうして欲しいのですか?
待っていられないほどなら 「品質規定にのって返品を受け」てもらったらどうでしょう

販売していて売れているって事は ほかに「不具合だ」って思っている人はいないのかも

書込番号:7010220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/21 14:01(1年以上前)

bonboyage さん、こんにちは。

お気持ちは察しますが、このケースで「企業姿勢」を問われてしまったら世の中の企業のうち少なくない数が廃業しなくてはならなくなりますよ。

少なくとも、問題であると認識し、お客への対応をどうするかを考えている、ということでしょう?ただ結論が出る時期までは知らされていないということは確かですが。

工業製品ですから、不具合が出ることはあります。その不具合の内容が販売停止せざるを得ないほど大きなものだと企業が判断すればそのように措置するでしょう。今回のケースはそれほど深刻なものだとは思えません。暗いところで使用した場合にのみ顕在化する問題なのですし、マウスが使えなくなるわけではないのですから。

ひとつ考えていただきたいのは、企業というのは組織体だ、ということです。意思決定にも体制整備にも時間はかかります。個人事業ではないのですから、お客が訴える不満をケアするために、ちょっと時間を作って目の前で直してみせるとかできる存在ではないんです。

それに、企業では社員が働き、日々の生活の糧を得ている側面もあるわけです。お客様第一を徹底することと社員への厚生を両立させなければならないんです。

>喧しい客には返品で解決(金を返してチャラ!!)と言うのは馬鹿でも出来る最悪の手段です。

怒る気持ちがわからないとは申しませんが、ものづくりをする企業で働いた経験のある人間では持ちにくい感想ですね。自分に置き換えて考えますから。

小回りが利かない組織としての企業では、これが結構精一杯なんだと思いますよ。

書込番号:7010535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/11/21 15:07(1年以上前)

うん、せめてどうして欲しいのかを教えて欲しいね。

「分かりました!今すぐ直します!!」
って言って
「やっぱすいません、ダメでしたので○○日まで」
って連続で言われた方がすっきりするって事でしょうかね。

不具合は認めたし、時期は分からずとも直すって言ってんだし、かつそれでも不満なら返品してくださいって言ってるし。

十分だと思うけどね。

普通に何日までに戻しますって話は大企業であればあるほど言います。
というか、逆にその日までに直すって言う方が恐ろしいわ。
直らなかったら誰が責任を取るのかとか色々あるしね。

そこんとこ分かってあげなよ。

AMD至上主義

書込番号:7010677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/11/27 08:38(1年以上前)

日本のマイクロソフトに限らず、外資系企業は、
本国の親会社の販売会社に過ぎません。

不具合が見つかっても親会社の開発部隊が対応してくれないとなーんにも出来ない、
子供のお使いのような組織と考えるのが妥当かと。

気に入らなかった場合に備えて、TSUKUMOみたいな交換保証のある
店で買うのもひとつの防衛策です。
もちろん購入時に交換保証費を払う必要があります。

書込番号:7035584

ナイスクチコミ!0


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2007/11/28 12:32(1年以上前)

マイクロソフトのサポートは世界屈指のレベルだけど。
HABUの設計とドライバーはRazerが開発してるからMSに言っても解決しないと思う。
本体のメモリーにはボタン設定とDPIしか記憶できないから
LED嫌ならこれはもうパターンカットするなり物理的に壊すしかない。

というかLEDが光るの嫌なのになんで光り物のマウス買ったのだろうか?

書込番号:7040538

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Habu Laser Game Mouse 9VV-00007」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007
マイクロソフト

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月

Habu Laser Game Mouse 9VV-00007をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング