『早速購入しました』のクチコミ掲示板

2005年 9月 発売

Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB ボタン数:7ボタン Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)の価格比較
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のスペック・仕様
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のレビュー
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のクチコミ
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)の画像・動画
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のピックアップリスト
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のオークション

Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)Razer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月

  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)の価格比較
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のスペック・仕様
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のレビュー
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のクチコミ
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)の画像・動画
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のピックアップリスト
  • Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マウス > Razer > Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)

『早速購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)」のクチコミ掲示板に
Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)を新規書き込みRazer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早速購入しました

2005/09/23 18:53(1年以上前)


マウス > Razer > Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)

Logicool MX1000からの買い替えです。
MX1000は充電池の持続時間(公称値の21日より明らかに持続時間が短い)や重量が重い等以外は特に不満を感じなかったのですが(幸いにも当書き込みで多々見られる不具合も遭遇せずに使用できました)、2000dpi、1000hz/1msなどのスペックに引かれ、なかば衝動的に購入しました。
使用感ですが、MX1000より軽量である事とマウスパッドのAirpad Proとの使用と相まってマウスが滑るように動きます。
MX1000の1000dpiとの違いは明確に体現できませんでした。この点はどちらも高性能であると感じます。
ボタンは7つありそれぞれに機能を設定可能ですが、左右クリックとスクロールボタン以外はその存在価値をまるで感じられないほど、使い勝手が悪いです。
左右側面にそれぞれ2つのボタンが存在しますが、ユニヴァーサルデザインの為右手での使用だとマウス左側面のボタンのみ何とか使用できる状況です。右側面のボタンはマウスを握った使用状態であると、薬指や小指を操作に当てようとしてもほぼ使用不可能です。ボタンの単独操作のみであると、かろうじて使用できます。
ドライバのアップグレードもマウス本体にメモリーを搭載しており、プラグの抜き差しを伴う作業が必要である為、MX1000よりわずらわしさ感があります。
個人的にはMX1000の方が使用感は上だと思います。
ブルーに光るイルミネーションなどデザインが気に入っているので、非常に残念です。
この感じだとG-5を購入する勢いなので怖いです。

書込番号:4450176

ナイスクチコミ!0


返信する
AOCerさん
クチコミ投稿数:1件 Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)のオーナーRazer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)の満足度5

2005/12/21 00:33(1年以上前)

先日購入しました
設定等至れり尽くせり非常に満足しております
ドライバーもよいかんじです
上述のサイドボタンですが当方G5マウスをつかっていたのですが
親指でおすようになってる左側2つのボタンは非常に使いやすいです
薬指で押す2つは元々そんなに使うようには設計されていないかんじです

このマウスはつまんで持つタイプの人には最高の選択ではないでしょうか
G5マウスみたいに重くなく大きくないからです

ただ保証期間がロジクールに比べて3ヶ月という非常に短いあたり
ヘビーユーザー向けってことかな・・ちょっと不安ではあります

書込番号:4672669

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Razer > Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)
Razer

Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月

Razer Copperhead Tempest Blue 2000 RZ01-050100-R1M1-JP (テンペスト・ブルー)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング