Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SP2導入について

2004/09/04 03:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件

SP2を導入するにあたってPCを再インストールしてから導入しようかと思っていますが当方のPCはSP1以前のPCですが再インストール後SP1を当ててからSP2を当てなくてはいけないのでしょうか?
それとも一気にSP2を当てればSP1も含まれるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:3220982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/04 04:06(1年以上前)

>それとも一気にSP2を当てればSP1も含まれるのでしょうか?
基本的にはそうです。ただこれだとマイクロソフトのJAVA仮想マシンは
入りません。

普通は気にしなくて良いのですが、ServicePackにも微妙に差が有り、
SP1とSP1aでは差が有りSP1aはSP1からJAVA仮想マシンを除いたものです
最新のSP2を適用すれば過去のは含まれるのですが、JAVA仮想マシンに付いては後からSUNのJAVAを入れる必要有ります。
http://www.java.com/ja/

マイクロソフトもSUNも実用的には大きな差はないですが。



書込番号:3221001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件

2004/09/04 04:11(1年以上前)

ZZ−R さん素早い返信ありがとうございます。
「一気でOK」で安心しました(^^♪
SP1aでJAVAが無くなったのを忘れていました(^^ゞ
ご指導ありがとうございます

書込番号:3221009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

追加ライセンス及びOEM版について

2004/08/29 23:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 精神的走り屋さん

ウインドウズXPには追加ライセンスという一台のパソコンに限りインストールできるというガードがかけられているのを最近知りました。(現在はWIN98なもので…)でも企業で何百台というパソコンにひとつのライセンスでインストールされればマイクロソフトも開発費の回収がおこなえず正当な利益をうることができないのはわかりますがHOMEエディションで家庭で使う数台のパソコンにまで追加ライセンス料を取るというのは私の感覚ではウィンドウズのシェアを傘にきて暴利をむさぼっている様にも感じれます。何とか追加ライセンス料を払わずにひとつのライセンスで2台のパソコンにインストール方法はないものでしょうか?またどうしてひとつのライセンスで1台目のパソコンと不正に2台目のパソコンにインストールしているのがわかる仕組みはどうなっているのでしょうか?
またある人からのHPからの引用ですが(http://www.ken2000.co.jp/xp/
「2003.8.31.日

自作ユーザーの殆どは、OEMプロダクトのXPを購入すると思う。
なぜなら、パッケージ版の約半値であるし、また薄いパッケージがマニア的でカッコイイ( -_-) ふっ
だが、最近、果たして本当に安いのだろうか?と思う。

御承知の通り、XPにはライセンス認証というものがある。
不正コピーを防止するための機能であるが、これが正常に働かない。
これだけでも問題であり、マイクロソフトはプロダクト認証の設計失敗を認め、これを廃すべきである。

で、ここで問題として取り上げるのは・・・。
自作ユーザーは当たり前だが、自分でハードウェアをいじくりまわす。
その途端XPが「なにかが変わった!おかしい!もうオイラ動かないぞ!」とストライキを決起し、困ったユーザーはマイクロソフトに電話するしかない。
そして、ですます調ではあるが、「こいつ変なことしてないやろな?」という意味合いの詰問を、延々と受けさせられるのである。
これは、どう考えても、理不尽である。

また、OEMプロダクトだから、ちょっとでもハードウェアが変わると、新しいXPを買って当然というマイクロソフトの理屈には、納得できないところがある。
いくらパッケージ版より安いとはいえ、1つ百円ではない。1万円以上する。そしてパッケージ版は2万円程度である。
そして、自作ユーザーの環境は、すぐに変わることは、マイクロソフトも認識している。

ねずみ講の被害者のような感じさえするのは、被害者意識過剰であろうか?
ともかく。
自作ユーザーは、目先の、少しだけ安いOEMプロダクトを買うより、パッケージ版を買ったほうが得である。
マイクロソフトの理屈で、なんどもXPを購入させられては、たまったものではない。」以上引用です
やっぱりゆくゆく拡張したりCPUを交換予定があるならOEM版が安くても使い物にならないんでしょうか。高くてもパッケージ版を買うべきでしょうか?
質問が多くなりましたがアドバイスよろしくお願いします

書込番号:3201041

ナイスクチコミ!0


返信する
J.F.Kyさん

2004/08/30 11:08(1年以上前)

これは質問ではなく単なる愚痴、または文句ですね。
質問だとしても、ご自分で答えはわかっているはずです。

書込番号:3202315

ナイスクチコミ!0


スレ主 精神的走り屋さん

2004/08/31 00:10(1年以上前)

いやぁ本当に今使っているOSがWIN98なもんで追加ライセンス料なんて取られるのが理解できないんです。じゃぁ、小説買って家族でまわし読みしたらその冊数分料金がかかるのかって感覚になるので、ほんとうにMSがHOMEエディションに追加ライセンス料とるという感覚が私には理解できないんです。企業向けに複数台のインストールを前提にした料金を取るのは理解できるのですが…。やっぱり一つのライセンスに一台というルールを逃れると云う手はないんですかね?
やっぱりこういう公の場では不適切質問なんでしょうか?
それとアドバイスほしいのですがOEM版とパッケージ版正直どっちがお勧めですか?よろしくお願いします

書込番号:3205252

ナイスクチコミ!0


スレ主 精神的走り屋さん

2004/09/01 01:37(1年以上前)

皆さん本当にWINXPについてわからないところだらけなので詳しい方のアドバイスよろしくお願いします。2万円もするもの買うので失敗はしたくありませんし、正直なところワンライセンスで2台にインストールできたらどれだけ助かるかと思うと、皆さんのアドバイスがぜひ必要です。よろしくお願いいたします

書込番号:3209407

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/09/01 23:19(1年以上前)

要するに今Win98を1ライセンスで2台にインストールしていると?
その方が問題ですよ。

書込番号:3212376

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/09/02 22:46(1年以上前)

頭が突っ走ってて他人の発言を分析せずに真に受けるきらいがありますね。
私の評価では、その文章の信憑性4割程度。

主義としての批判と金銭的受益目的の批判とは区別するという能力を付けましょう。

1台1ライセンスは企業が良くて個人はダメという差別をする客観的合理的な理由はなんなのでしょう。

公認されることを模索している点は多少はましですが、私の印象としては金をケチりたいだけでしょう。

書込番号:3216012

ナイスクチコミ!0


ちょっと気になるのでさん

2004/09/03 17:59(1年以上前)

「1台1ライセンスは企業が良くて個人はダメという差別をする客観的合理的な理由はなんなのでしょう。」について

それは、著作物の個人使用は原則として認められているから、企業と個人は基本的に異なるということでしょう。文化の発展のためには、著作物は自由に利用できることが原則。私も、最近、著作権者の権利が保護されすぎていると思います。個人使用はもう少し認められるべきだと思います。企業と個人が同じと言う発想が当たり前になってきているのが、少し問題のような気がします。

書込番号:3218901

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/09/03 19:32(1年以上前)

書物や絵画を見聞することで、思想や知識を拡充することは文化の発展に繋がりますが、Windowsを使うということ自身が文化なんですか?
しかもここでいう個人とは、法人ではないという意味での個人なのですか?

書込番号:3219174

ナイスクチコミ!0


スレ主 精神的走り屋さん

2004/09/03 21:36(1年以上前)

たくさんレスついてありがたいんですけども、
たてまえ無しにいうと正直、メーカーパソコンで
自作パソコンやショップブランドパソコンと同程度の
構成にしたらかなりふところにひびいてきます。
本音ですWINXPワンライセンスで2台にインストール
する方法教えてください。
著作権とかたてまえ云って申し訳ありません。
要するに自作もしくはショップブランドパソコンで
おまけにOS(WINXPもワンライセンスで2台にインストール!!)
激安パソコンしか手が出ないんです。
でも最新がいいんです。
要するに精神的走り屋はケチなんです。
あえて反論すればMSは独占に近いシェアで
儲け過ぎのような気がします。

書込番号:3219597

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2004/09/03 22:37(1年以上前)

結論から申しますと、合法的にWindowsXPを1ライセンスで2台にインストールする方法はありません。それでも敢えてしたいのでしたらご自分でお調べ下さいな。ここでは誰も教えてくれませんので。
(ところで、顔アイコンって変わったんすね〜)

書込番号:3219891

ナイスクチコミ!0


フトコロケチり隊さん

2004/09/04 18:42(1年以上前)

>精神的走り屋はケチなんです。

ケチがPC2台も持つこと自体間違い、ケチはケチらしく1台のPCをケチケチ使ってれば?

ケチが最新がなんて、とんでもないことです。

書込番号:3223294

ナイスクチコミ!0


nono081917さん

2004/09/12 03:00(1年以上前)

まったくマイクロソフトは、世界的に暴利をむさぼっています。マイクロソフトの成り立ちから考えると、現在のライセンス認証制度は納得がいきませんね。そもそもIBMのDOSの開発が失敗し他人の開発したOSを丸ごと買い取り、そのまま納品して知らん顔し、GUIもアップルを無理やり黙らせ
自社で開発したかのごとく発売したわけですから。
まあ20世紀最大の詐欺集団と思いますが、これに変わるものがない以上
選択の余地はないのではないでしょうか。 残念!!

書込番号:3253404

ナイスクチコミ!0


あおな。さん

2004/09/12 09:52(1年以上前)

OEM版を単品で販売しています。
市価価格よりお安くしておきますよ。

----------------------
●出品番号 10
Microsoft Windows XP Home Edition
OEM版 (未開封 SP1適用前版)

注意
当パッケージのIDではアクティベーションが一度されています。
しかし使用には問題なく、第三者にID番号が漏れていることはないので、以後正規ユーザーとして永続的に使用が可能です。次回アクティベーションは、インターネットによる自動認証が出来ない場合があります。電話による口頭でのアクティベーションを行ってください。

価格未定。市価よりも当然安くします。

多少のインストールや使用のサポートを、出来る範囲で行います。機器をお送りいただいた場合には、インストールも別途費用でお受けします。

http://homepage3.nifty.com/aona/etc/furima/furima_content.html#no10

書込番号:3254119

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/09/12 10:54(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

プロダクトキーを紛失

2004/08/12 12:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 うかつ男さん

Xpのプロダクトキーを紛失しました。OEM版なのでMS社のサポートは受けられず、途方にくれています。
どなたか、メディア(CD-ROM)からキーを読み取る方法をお教え願えない
でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:3135039

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/12 12:43(1年以上前)

うかつ男さん こんにちは。 下記のどちらかをinstallして PC内部を調べてみてください。 鍵が見つかるでしょう。
AIDA32 ( 2004-04-30 新Ver. )
http://fileforum.betanews.com/download.php?fid=1033800563
EVEREST Home Edition
http://www.lavalys.com/download.php?dlid=1&accept=1
File>performance>Language>Japaneseとすると 日本語になります( あもさんより )

書込番号:3135094

ナイスクチコミ!0


N2-Rさん

2004/08/12 13:32(1年以上前)

OSのパッケージ紛失…という状況なのだと思いますが、
CD内にはproduct keyは書いてません。
再発行も不可なので、再度購入になります。

現在、インストール済みで認証済みの状況であれば、
BRD 様の方法でOKです。

書込番号:3135248

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかつ男さん

2004/08/12 22:07(1年以上前)

早速のご教示、有難うございます。
私の場合は、HDDをフォーマットしたためOSの記録はすべて消去されています。アクチベーションはしておりますが、これからのキー確認については、MS社はとりあってくれません。(販売店はもとよりです)
一縷の望みはメディアからの読み取りでしたが、これも出来ないとなると最購入しか方法はないようですね。OEM版を買われる皆さんは、
くれぐれも「うかつ男」にならないようにご注意ください。

書込番号:3136854

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/13 01:33(1年以上前)

私のホームページから 削除救済 へLINKしております。
FORMATしてしまったHDDも復活出来る場合があります。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3137739

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかつ男さん

2004/08/13 08:28(1年以上前)

BRDさん
「お役立ちリンク集」の紹介ありがとうございます。
データの復元にトライしてみます。

書込番号:3138255

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/19 03:06(1年以上前)

これでは?
http://winfaq.jp/
セットアップ

Windows 2000/XP のプロダクトキーを忘れてしまいました
他の Windows が起動している状態からセットアップを開始したり、無人セットアップを実行した場合など、Windows 2000/XP のセットアップ方法によっては、%Systemroot%\System32 フォルダにある $winnt$.inf ファイルにプロダクトキーが格納されます。
この場合、プロダクトキーは、以下の手順で確認することができます。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
名前に %Systemroot%\System32\$winnt$.inf を記入して「OK」をクリックします。
[userdata] セクションの ProductKey を参照します。
$winnt$.inf ファイルの存在がセキュリティ上問題とされる場合、このファイルの削除を検討してください。

書込番号:3159740

ナイスクチコミ!1


ノート寿命さん

2004/08/22 23:25(1年以上前)

私も以前プロダクトキーを無くしてどうしようか迷って最後は、やっぱし
YahooアメリカのチャットのWindowsの部屋でサイトを教えてくれましたよ。 
沢山、キーがありましたが、使えるのと使えないのとあるのでちょっと
時間がかかりました、最後は見つかりましたよ。
聞いてみてらいかがでしょう?

書込番号:3173763

ナイスクチコミ!0


軽財夫さん

2004/09/06 08:32(1年以上前)

BRDさん ありがとうございます。試みましたが、わが $winnt$.inf ファイルにキーは見当たりませんでした。
ノート寿命さん ありがとうございます。日本語のOEM版でもみつかりますか?もしサイトをご記憶でしたら教えてください。(英語でのチャットは苦手です)よろしくお願いします。

書込番号:3230109

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかつ男さん

2004/09/06 09:44(1年以上前)

BRDさん ありがとうございます。残念ながら、わが$winnt$.inf ファイルにキーはありませんでした。
ノート寿命さん ありがとうございます。もしサイトをご記憶でしたら教えてください。(英語のチャットは苦手です)よろしくお願いします。

書込番号:3230212

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/06 15:18(1年以上前)

EVEREST Home Editionで よーく見てください。 あるはずです。
OS →ラ イセンス情報 → プロダクトキー

書込番号:3230839

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/06 21:52(1年以上前)

うかつ男 さんこんばんわ

EVEREST HomeEditionをお使いになればプロダクトキー、IDキーとも出ているはずです。

EVERESTを起動させますと、左側の項目にOSという項目が出てきます。
その中にOSという欄があり、クリックしますと、ライセンス情報が右に出てきますので、その中にプロダクトキーが出てきます。

書込番号:3232307

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかつ男さん

2004/09/07 23:08(1年以上前)

皆さんのおかげで、プロダクトキーが見つかり、無事インストール、認証も終わりました。たいそうお世話になり、ありがとうございました。

書込番号:3236797

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/07 23:20(1年以上前)

長くなりましたが 一安心。 何かあったら またどうぞ。

書込番号:3236879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IP電話について

2004/08/01 20:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 4倍速でもがんばるぞさん

初心者でよくわからないのですが、教えていただきたいことがあります。ADSLのIP電話を現在使用しているのですが、パソコンにマイクをつけて
OS標準のソフトでパソコンで電話は、できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3096764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アウトルックエクスプローラーについて

2004/08/01 15:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

アウトルックエクスプローラーにて受信メールにホームページのURLが添付されている場合、通常その部分をクリックすると、ホームページにジャンプするのが正常かと思われますが、これをクリックしてもインターネットエクスプローラーが立ち上がりません。

アイコンは手の形になるのですが、、、、

どなたかお教えください。

書込番号:3095855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/01 16:28(1年以上前)

メール内などの URLはマウス・カーソルが指マークに成ったところで
クリックすると ホームページに ジャンプしてくれるのですが、上手くジャンプ出来ない場合には「コピー&ペースト」で入力してください。
メール内のURLの左側に マウス・カーソル(矢印)を持って行きます。
矢印が 指マークに成らない所で、左クリックを押したままURLをナゾッテ下さい〜URLが青色反転します。
URLが全て青色反転させたところで クリックから指を離します。
次に 矢印を青色反転したところ(指マークに変わっても大丈夫)へ持っていって右クリックします〜出てきたツリーから「コピー」を選んで
左クリックすると コピー(パソコン内での記憶された状態)されます。
Internet Explorerを開き、上にあるメニューバーより「ファイル」〜「開く」を選択 出てきた画面の点滅しているカーソルの右の所で、右クリックすると 先ほどと同じくツリーが出てきますので、今回は「貼り付け」を選択して左クリックするとコピーしたURLが出てくるはずです。

書込番号:3095945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/08/01 16:39(1年以上前)

みちっこさん 早速のご回答ありがとうございます。

URLで記載されている場合は、コピペにて使用していますが、URLではなく、【こちら】などの表示の場合に、どのようにすればよいか、困っています。

げんざいは、カーソルを こちら の上に移動し、下のバーに表示されるURLを書き取ってアドレス入力しています。

O.Eの設定変更で、何か方法はございませんでしょうか

書込番号:3095976

ナイスクチコミ!0


ウウ〜〜ムさん

2004/08/01 17:57(1年以上前)

関係ないかも知れないけれど・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#15

書込番号:3096219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/01 18:11(1年以上前)

今ふと思ったんですが、Windows Updateで解決されるかも・・・。

http://v4.windowsupdate.microsoft.com/ja/default.asp

書込番号:3096259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/08/01 18:38(1年以上前)

ウウ〜〜ムさん みちっこさん 
アドバイスありがとうございました。

アウトルックエクスプレスの設定を規定値に戻したら解決しました。

設定変更した記憶はなかったのですが、、、、
お恥ずかしい限りです。ありがとうございました。

書込番号:3096340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助けてください(泣

2004/08/01 10:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

近頃ウイルスにやられてしまったらしく、とてもひどい状況にあるのでOSの再インストールをしようと思っています。OSの再インストールは聞くところによるとアップグレード(今のデータを残して再インストール)ってのともうひとつ新規インストールってのがあるようです。アップグレードでは新しくならなく、潜在しているウイルスを取り除けれなかったので新規インストールをしようと思っています。まだ一度も新規インストールのほうはしたことがありません。やり方とした後の詳細を教えていただけないでしょうか?初心者で話がかみ合ってない所もあるかもしれませんが、お願いします。

書込番号:3094873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/08/01 12:18(1年以上前)


 詳細な手順についてはGoogle等で検索すればいくらでも出てきますので割愛しますが、特に重要なのは

1.データが全てなくなるので、必要に応じてリムーバブルメディアか外付けハードディスクドライブにバックアップを取っておく。ただしそのデータ自体ウイルスに感染している恐れもあるのでパソコンに戻すときは要注意。
2.再インストールが終わったらすぐにWindowsUpdateを行う。しかし、WindowsUpdateの最中にウイルスやワームに感染する恐れがあるので、事前にWindowsXPのファイアウォールを有効にし、なるべくウイルスデータベースの新しいウイルス対策ソフトをインストールしておく。
3.ハードウェアのドライバも事前に用意しておく。最新でないドライバが既に手元にある場合は再インストール後に最新のものにアップデートする。

というところでしょうか。

書込番号:3095245

ナイスクチコミ!0


スレ主 pintiさん

2004/08/01 20:48(1年以上前)

ありがとうごじました。無事新規インストールに成功しました。また解らないことがあったときはよろしくお願いします。

書込番号:3096780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング