『Windows Meクリーンインストール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Millennium Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Millennium Editionの価格比較
  • Windows Millennium Editionのスペック・仕様
  • Windows Millennium Editionのレビュー
  • Windows Millennium Editionのクチコミ
  • Windows Millennium Editionの画像・動画
  • Windows Millennium Editionのピックアップリスト
  • Windows Millennium Editionのオークション

Windows Millennium Editionマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月31日

  • Windows Millennium Editionの価格比較
  • Windows Millennium Editionのスペック・仕様
  • Windows Millennium Editionのレビュー
  • Windows Millennium Editionのクチコミ
  • Windows Millennium Editionの画像・動画
  • Windows Millennium Editionのピックアップリスト
  • Windows Millennium Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

『Windows Meクリーンインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Millennium Edition」のクチコミ掲示板に
Windows Millennium Editionを新規書き込みWindows Millennium Editionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Windows Meクリーンインストール

2002/05/28 07:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition

スレ主 win me使用者さん

Windows Me(oem版)のboot CDによってクリーンインストールしているのですが、「実行可能な最大プログラムサイズは、最低464896バイト必要です。」と出て中断してしまいます。どうしたらインストールを続行できるのでしょうか。尚、ハードディスクは、fdiskにてアクティブにし、fat32でフォーマット済です。フロッピードライブは、認識しないため、使えず、CDのみ使える環境です。

書込番号:738993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/05/28 08:13(1年以上前)

ハードウェアの、もっと詳しい情報が欲しいです。
直感的には、搭載メモリが少ないのかな・・・って感じですが。

書込番号:739020

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/28 08:27(1年以上前)

以前、そういうエラーメッセージを何度も見た記憶がありまする・・・
しまんちゅー さんも言っておられますが、もう少し情報が必要ですのう。

書込番号:739033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/28 09:01(1年以上前)

メモリを768MB以上積んでいるならば512MMB以下にしてインストール

書込番号:739057

ナイスクチコミ!0


スレ主 win me使用者さん

2002/05/28 10:42(1年以上前)

CPU ATHRON XP2000+
マザーボード AOPEN AK77-333
ハードディスク IBM IC35L040AVVA07 40G
メモリー ノーブランドDDR PC2100 512MB
です。よろしくお願いします。未だに同じメッセージが出て、インストールできません。

書込番号:739172

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/28 11:28(1年以上前)

大容量HDDにクリーンインストールしようとすると、コンベンショナルメモリ
だけではメモリが足りなくなります。仮想メモリを使う必要があります。
詳しくは下記リンクを参照してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/setup.html#120

書込番号:739215

ナイスクチコミ!0


ME使用者さん

2002/05/28 12:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりの方法を試みてみましたが、それでもだめでした。
他に良策はないものでしょうか。インストールできないのは困ったものです。

書込番号:739328

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/28 19:13(1年以上前)

なら・・・ダメもとで、HDDのジャンパ設定を変えてみる。
次にセットアップのオプションスイッチを全部指定する。
setup /id /is /iq /ie /im

その昔、K6−2が登場した頃は、Win98でそのようなエラーメッセージが良くでるものでしたのう。その時はどのようにしてトラブルを乗り切ったのか・・・昔のことは忘れちゃいました。(^^;)

ついでに・・・(意味ないか?)
fdisk /mbr

書込番号:739819

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/28 20:44(1年以上前)

八甲田家のMeはOEMではありませんでした・・・(T-T)

Win98をお持ちでしたら、そちらのFDやCD−ROMから起動し、その後にMeのCDを入れてSetup・・・という手順を試してみてくだされ。

書込番号:739961

ナイスクチコミ!0


スレ主 win me使用者さん

2002/05/28 22:51(1年以上前)

結局どの方法もだめだったので、まだアクチべーションしていなかったOEMのWindows XPをクリーンインストールしたらあっさりとできてしまいました。
皮肉にもこれでMeからXPに移行するはめになってしまいました。
尚、同時に前使っていたPC(ATHRON 1.1G SDRM128MB HD20G)には、OEMのWindows Meをクリーンインストールしたらすんなりできました。
どうも、現在のパソコンパーツというのが、OEMのWindows Meの予想を超えていたのではないかと勝手な想像ですが、感じました。
また、現在のパソコンパーツは、最新のOS用に設計されているのかもしれません。
色々なアドバイスを本当にありがとうございました。

書込番号:740233

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/29 06:28(1年以上前)

やっぱりそうでしたか。何となく、そう感じてはいたんじゃが。
Xpの方が安定しているんで・・・この方が良かったかもしれませんのう。

書込番号:740841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows Millennium Edition」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Millennium Edition
マイクロソフト

Windows Millennium Edition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月31日

Windows Millennium Editionをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング