Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
表題のとおりなんですが、XP ProからHome Premiumへの
乗りかえって、アップグレード版はダメで、新規インストール版買うしかないんですよね?
下のスレに、「VISTAへ乗り換える為にMCEを買った」とおっしゃっている方が
おられますが、これってどういう意味なんでしょうか。
MCEを経由することで、なにかお得になるんでしょうか?
ちょっと気になったもので・・・。
書込番号:5888449
0点

redstar53さん、こんにちは。
XP ProからHomePremiumへはアップグレード可能ですよ。
ただし、上書インストールは不可なので、
クリーンインストールの際、ディスク入れ替えの指示が出る筈なので、
そこで一度XP Proに入れ替えて認識させればクリーンインストールが可能です。
「Vistaに乗り換えるためにMCEを買った」と言うのは、
MCEにはVista HomePremiumへのアップグレードチケットが付いているためです。
ちなみにXP ProはBusinessへ、x64Editionはx64 Businessへのアップグレードチケットが付いています。
ただし、買うときはアップグレードチケットが付いていることをお店でご確認ください。
書込番号:5888491
0点

早速レスありがとうございます。
なるほど、チケットですか。ということは・・・
完全に勘違いしてたのかもしれませんが、ひょっとして
アップグレード版=「チケット持ってる人用」で
通常版=「チケット持ってない人用」ってことですか???
アップグレード版=上書き専用(新規インストール不可)バージョン
だと思っていたのですが、完全に勘違い??^^;
書込番号:5888513
0点

少し補足を・・・
> XP ProからHomePremiumへはアップグレード可能ですよ。
> ただし、上書インストールは不可なので、
> クリーンインストールの際、ディスク入れ替えの指示が出る筈なので、
> そこで一度XP Proに入れ替えて認識させればクリーンインストールが可能です。
アップグレード版でアップグレードできます。
上書インストールは不可なので、クリーンインストールを選択してください。
> 「Vistaに乗り換えるためにMCEを買った」と言うのは、
> MCEにはVista HomePremiumへのアップグレードチケットが付いているためです。
> ちなみにXP ProはBusinessへ、x64Editionはx64 Businessへのアップグレードチケットが付いています。
これはDOS/Vショップで売られているDSP版での話です。
DSP版とは、DOS/VショップでFDDなどのパーツと一緒に買わなければいけないモノで、
XPは今買えばVistaのアップグレードチケットが付いています。
ただし、アップグレードチケットが付いていると言っても、
方法が煩雑で面倒くさいので、
今XPを買う必要がないのなら(つまり待てるのであれば)、
ショップでVistaを予約した方がいいと思います。
僕もドスパラの通販でVistaのHomePremium x64のDSP版を予約しました。
もちろん黒のFDDとのセットです。
書込番号:5888521
0点

> 完全に勘違いしてたのかもしれませんが、ひょっとして
> アップグレード版=「チケット持ってる人用」で
> 通常版=「チケット持ってない人用」ってことですか???
>
> アップグレード版=上書き専用(新規インストール不可)バージョン
> だと思っていたのですが、完全に勘違い??^^;
アップグレード版とチケットは無関係です。
アップグレード版はXPまたは2000を持っている人用です。
上書インストールができる場合もありますが、
XPまたは2000を持っている場合は、クリーンインストールの際にディスクの挿入を求められますので、それに従ってください。
書込番号:5888532
0点

簡単に
アップグレード版…XPのライセンスをVistaに移行するためのもの
故にXPのディスクを要求することでライセンス確認される。
通常版…それだけでスタンドアロンのライセンス
書込番号:5888548
0点

またまた素早いレスありがとうございますm(_ _)m
まさに的のど真ん中を得た回答感謝です!!
結局のところ、「私はいったいどれを買えばいいのか」がわからなかったんですよね^^;
つまり私の場合、XP PRO をすでに持っているので、安く済まそうと思えば、
Home Premium の アップグレード版
もしくは
MCEのチケット付き
を買えばOK。
だけど、インストールのしやすさを考えると、DSP版がオススメと。
確かにリストアしたいときとか、
いちいちXP入れてからVistaを入れるって面倒かもですね。
(DSP版=XPでいうOEM版ということでいいですよね?)
ちなみに私も64マシンにしたいけど金がないっす・・・。
32ビットマシンでVistaにするのはもったいないですかね?^^;
書込番号:5888587
0点

>NY10451さん
なるほど。ああそうか^^;
ライセンスの引継ぎだけの話ですね。
完全に勘違いしてました^^;
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:5888598
0点

まだ見ているかな?
MCEからだと、手数料だけでアップグレードできます。しかも安い。
参考に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/image/nvst3.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/image/nvst5.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/etc_vistapre.html
書込番号:5889916
0点

Home PremiumのDSP版を何かとセットで
購入したほうが良いでしょうね。
アップグレードさせちゃうとXP PROを使う権利が
なくなってしまいますし。
書込番号:5890387
0点

☆まっきー☆さん 、LEPRIXさん 、アドバイスありがとうございます。
いろいろ調べてみたら
Home Premium OEM版 \14,480(DOSパラ価格)
MCEチケットつき \12,999 + 手数料(&申し込みにかなりの手間と期間)
ということで値段的にはほぼ同等になって、
確かにLEPRIXさんのおっしゃるように
直接Home PremiumのDSP版を買うのが楽チンかもです。
どうせクリーンインストールするつもりですし。
初めて知りましたが、アップグレードの際にXPの権利がなくなるってのも痛いですね。
戻したいとき戻せないし、デュアルブートもできないってことですよね?
(VistaとXPをデュアルブートできるのかどうかは知りませんが)
私も都営新宿線@急行さんみたいにさっさとFDD同梱セット予約しちゃおうかな?
書込番号:5892136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/02/22 11:13:43 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/20 20:09:03 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/27 11:30:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/19 14:43:40 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/18 8:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/20 21:55:21 |
![]() ![]() |
8 | 2011/08/14 9:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/20 19:36:55 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/04 21:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/25 0:50:35 |
「マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミを見る(全 1511件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




