『OSのインストール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Professional SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

『OSのインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

OSのインストール

2007/09/27 08:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版

クチコミ投稿数:5件

ハードディスクが壊れたので学校のサービスを利用してWindowsXpのProを新しいハードディスクにインストールしました。しかし動画を再生すると上手く再生できません。ぎこちない動きになったり画面が進まなくなったりします。学校にはXpのPro以外のOSは置いてなくてほかのものをインストールすることもできません。生憎使えるお金も無いので何かを買うことはできません。再生して上手くいかなかった動画はmp4。プレーヤーはフリーのGOMPlayer。PCの型番はNECのLF750/7です。前のOSはXpのHOMEを使ってました。凄く困っています。教えて下さいお願いします。

書込番号:6803983

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/09/27 09:09(1年以上前)

必要なドライバー類は入れましたか

書込番号:6804025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/27 09:19(1年以上前)

>学校のサービスを利用してWindowsXpのProを新しいハードディスクにインストールしました

その前に、あなた個人に学校用のライセンスを使用する資格はあるんですか?

書込番号:6804036

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/27 09:58(1年以上前)

再生する動画のコーデックがインストールされていない可能性があります。
MP4と言ってもコーデックは複数有ります。

書込番号:6804102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/09/27 10:16(1年以上前)

必要なドライバが何か分かりません。ネットできるようになるには今日か明日なので調べてみます メディアセンターに行って学生カードを預けてサービスを利用しました。私通っている学校の学生であれば誰でも利用できます

書込番号:6804137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/27 10:20(1年以上前)

お答えありがとうございます。コーデックとかいうものも調べてみます

書込番号:6804144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/27 10:22(1年以上前)

通常ありえないといってるの。

学校がどう許可しようが、マイクロソフトが許可しているのかと聞いてるの!
マイクロソフトが学校用に与えたライセンスをその生徒や職員の個人のPCへ使用することを許可することはありえません。

しかも、あなたが使用しているPCはメーカー製のPCです。



いちど、マイクロソフトに問い合わせをして下さい。
それで本当に許可がもらえたというのであれば、その旨報告してください。
それならば、力になります。



通常、常識で考えたら、あなたのやっていることは「違法行為」です

書込番号:6804147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/27 10:32(1年以上前)

分かりました諦めます

書込番号:6804173

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/27 11:26(1年以上前)

というか、メーカー製PCならリカバリーCDとかがあると思うんですが・・・

学校から貸与されているPCとかなら別に問題はないと思いますけど、そこはどうなんですかね?

書込番号:6804300

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/27 11:28(1年以上前)

>マイクロソフトが学校用に与えたライセンスをその生徒や職員の個人のPCへ使用することを許可することはありえません。

ん?????????
あり得るよ
学校側にまとめて売って基本的には学内PC用だけど教員・学生の個人PC向けにもインストール可能ってライセンス形態がある
VLみたいなやつ
ま、生徒の場合はその対象学校に在籍中にのみ使えるという制限入るけどね(継続して使うなら問題ない 新規インストールとかが出来なくなるってだけのはず)
情報系の学校で多いライセンス形態(俺の知る範囲では芝浦工大とか九州大学で存在する)

http://www.microsoft.com/Education/CampusAgreement.mspx
ちゃんと調べてから言ったら?

で、本題
ドライバとコーデックの確認
MP4ならQuickTimeとかDivXが必要じゃなかったっけ?

書込番号:6804305

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/27 11:31(1年以上前)

追加
>通常、常識で考えたら、あなたのやっていることは「違法行為」です

肯定的に捉えるなら「適法行為」です
ライセンス的にも問題ない
少なくとも学校側で学生カードを預けて個人のPCに入れることを前提としたサービスをやってるならライセンス的に問題ないと解釈するのが適当だと思うが・・?

書込番号:6804310

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/27 11:35(1年以上前)

OSじゃないけど、私が以前在籍していた学校でもノートンアンチウイルスのコーポレートエディションで学内PCだけでなく、個人用のPCを学内LANに接続して使うユーザーのために、ボリュームライセンスでインストールして使える様になってたなぁ〜
(今思い出した・・・)

これを考えると、その学校の学生で学内で使う分ならまず問題はないんじゃないかな・・・

書込番号:6804319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/09/28 16:15(1年以上前)

ネット接続できなかったので諦めます。自分でほかの所に聞いたり試行錯誤して取り組んだけど接続ダメでした。ありがとうございました

書込番号:6808431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/02 21:39(1年以上前)

>わさび〜るさん
筑波大学大学院システム情報工学研究科なんですが、
個数が決まっているようですが個人のPCであっても研究用にMicroSoftWindowsXPのライセンスを学生、研究生、技術専門官及び教職員であれば使えるようになっています。
技術専門官の方が管理をしています。

>質問者さん
実は私もNECのLF750/7のHDDが壊れてしまい入れ替えました。
この型はリカバリディスクが付属しておらず、OS上で割り当てられていないHDD上にデータがあります。
なのでHDDが故障した場合にはお手上げになってしまいます。
NECの公式サイトでのドライバダウンロードページでもPC98シリーズはあるのになぜかこの型は検索しても「見つかりません」

書込番号:6935673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/11/06 21:13(1年以上前)

初心な男さん こんばんは。
>プレーヤーはフリーのGOMPlayer

そう言えば、以前、WindowsMeのPCにWindows2000をクリーンインストールを行った時、
DVD再生が出来なくなった為、GOM PlayerをインストールしてDVD再生を行っていました。
無料でDVD再生ができ、大変重宝していました。
質問の件ですが、残念ながら私は、動画に関して全くの素人です。(動画だけかっ!)

既に、ご覧になっているかと思いますが、このあたりが参考になればいいのですが・・・
http://www.gomplayer.jp/support_bbs_list.html
http://www1.atwiki.jp/gomgom/

あと、Quick Time7.3で mp4ファイルの正常性の確認でしょうか・・・
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html

書込番号:6951292

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Professional SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング