Windows XP Professional SP2 日本語版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
Windwosアップデート後よりネットワーク接続が30分〜1時間に
必ず1度は瞬断されるようになり困っております。
ひどい時は5分と経たず瞬断です。。。
NICやケーブル、ルータなどが原因かと疑いましたが
どれもその他3台利用中の別マシン(Linux/ここ2ヶ月ほどパッチを当てていないXPPro SP2)では
いずれも問題ありませんでした。
事の始まりは
XPPro SP2インストール後から大分MSの修正パッチがあたり
SP3も公開されてしばらく経ちましたので
そろそろOS再インストールどきかと思い
昨日起動パーティションをフォーマットして
XPPro SP2をクリーンインストール。
その後SP3を入れ、残りの修正パッチも当てました。
そこからトラブル発生です。
瞬断なので通常のWEB閲覧などは問題ありませんが
NASよりの動画・音楽再生や、Filemakerなどのデータベースソフトなど
接続を保ち続ける必要があるソフトを利用している場合は
非常に問題があります。
現在SP2適用済みのディスクで再度クリーンインストールし
Windowsアップデートをこれからという段階でテストしたところ
症状は出ていませんが、原因がSP3なのかその他MSの修正パッチが原因なのかは
これから1つずつシラミつぶしにしないことには
判明しません。
※再インストール後は、テストのためPowerDVDとFilemakerのみインストール
同じような症状でお悩みの方はいらっしゃいますでしょうか?
また、原因がSP3なのか、特定のMS修正パッチなのか
解決方法があればご指南頂ければ幸いです。
書込番号:8229097
1点

やまーちんさん おはようさん。 原因不明だけどついでにWindows XP Service Pack 3のCD/DVDを一枚焼いてみられませんか?
私のホームページの 22 OS関係 その他、Windows XP Service Pack 3欄などご覧下さい。
私は”パパさんの方法”を参照しました。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:8229481
2点

BRDさん、ご返信有難うございます。
これからテストをと思い、ちょうどSP3適用済ディスクを
焼いたところでした(^^
さっそくこれから試してみます。
書込番号:8229750
0点

NIC のCHIP が不明ですが、一部のChipのドライバではSP3で不具合がでるようですよ。
書込番号:8230700
0点

イーサネットは瞬断の発生を前提にした仕様です。
それを許さないアプリの方にも問題があるんじゃない。
書込番号:8230776
0点

BRDさん
結局その後、SP3適用済ディスクでのインストール
SP2適用済ディスクでのインストールと試しましたが
今のところ、セキュリティ対策ソフトと
最近のMS修正パッチ適用後のXPとの相性問題が
原因の可能性が非常に強くなってきました。
セキュリティ対策ソフトには
『F-secure Internet Security 2008』を
用いております。
仕様によると『XPSP2対応』となっているので
SP2のままで再度試しましたが、やはり同じ症状がでます。
原因はこれかと思い、今度はKasperskyとG-DATAを試しましたが
Kasperskyではその後、新規にアプリケーションのインストールができなくなり、
G-DATAは設定をゆるくしても多くのWEBサイトが正常に閲覧できず・・・
もはやここまで色んなセキュリティ対策ソフトで問題が発生すると
複合的な要因の問題か、単純に、選んだセキュリティ対策ソフトの対応状況の問題か
判断がつかない状況になってきました・・・(>_<;
とりあえず現状での成果は
『セキュリティ対策ソフトを一切導入しなければすべて順調』
ということです。
セキュリティ対策ソフトに拘らなければ
その場凌ぎの解決にはなりそうですが
根本的な解決ではないので
どうしようかというところです。
takajunさん
NICは2枚あり、それぞれ下記の通りです。
・Cabletron DE500B(10/100base PCI)
・Marvell Yukon 88E8056(1000base オンボード)
検索してみましたが不具合情報について記載のサイトを
見つけきれませんでした。。。
差し支えなければ情報元サイトのアドレスを教えて頂けませんか?
きこりさん
通常の瞬断であれば、きこりさんのおっしゃる通り
元々起こりうることなので、損失データの再送信により
セッションを継続できるパターンがほとんどですが、
今回のケースでは必ずセッションが切れることが問題です。
(パケットをキャプチャして確認したわけではありませんが。。)
これまで全く発生していなかった事態なので
イーサネットの仕様云々の問題ではなさそうです。
前述の通り、結局セキュリティ対策ソフトに起因する問題のようで
スレッド違いの質問になりそうなので、この辺で自粛しようと思います。
多くのご意見・ご協力有難うございました。
書込番号:8234756
0点

数年間、AVGを使ってました。 AVG8になって特定のワードをgoogleするとNET切断されるバグ?が収まらないのでKING SOFTに乗り換えました。
コマーシャルが遠慮がちに時々ちょこっと顔を出しますが順調です。
試してみられますか?
ウイルス対策ソフトにすべて無料のキングソフト
http://www.kingsoft.jp/is/antivirus.html?utm_source=016&utm_medium=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&utm_content=a&utm_campaign=download_kis&gclid=CI2a0tmgvZECFQ8begodIA4l5Q
(http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html)
書込番号:8235064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/02/22 11:13:43 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/20 20:09:03 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/27 11:30:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/19 14:43:40 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/18 8:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/20 21:55:21 |
![]() ![]() |
8 | 2011/08/14 9:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/20 19:36:55 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/04 21:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/25 0:50:35 |
「マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版」のクチコミを見る(全 1511件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




