Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライセンス取得についてなのですが・・・

2007/04/16 17:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 takeki2さん
クチコミ投稿数:29件

すみませんが、ライセンス取得について分からない事があったので、質問させて下さい。

自分が今使っているパソコンは自作の物で、OSは、OEM版のXP HOMEのSP2です。

昨日までは何の異常も感じずに、普通に使えていたのですが、どうやら、インターネットのサイト上でウイルスを拾ってしまった様で、インターネットが途中で中断され、変な画面に飛ばされてしまいます。

解決策を色々調べて、書いてある事は試したのですが、どうしても解決出来ないので、XPを再インストールしようかと思っています。

そこで質問なのですが、
一度インストールし、ライセンス認証をして、そのOSの入っているハードディスクを初期化。
再度ライセンス認証は通るのでしょうか?

下に書いてある
[6169170]
の所は見たのですが、よく理解出来なくて・・・


申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:6238588

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/16 17:29(1年以上前)

NET認証が通らなくても電話して認証すればOKです

書込番号:6238604

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeki2さん
クチコミ投稿数:29件

2007/04/16 17:33(1年以上前)

平さん レスありがとうございますm(__)m

そうなんですか!
ありがとうございます。

再インストールして直るかどうかわかりませんが、やってみようかと思います。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6238615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/04/16 18:50(1年以上前)

正規購入でプロダクトIDがあるんなら問題なし。

ハードウェアに問題なければ解決するでしょう。

書込番号:6238843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2007/04/16 19:03(1年以上前)

モデムの電源を切って(コンセントを引き抜く)、15分後に入れてみる。試されたら・・・・































書込番号:6238876

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/16 19:22(1年以上前)

>中断され、変な画面に飛ばされてしまいます。

これって、出会い系とかアダルトサイト
ポップアップ ブロック無効になってるんじゃないかな?

書込番号:6238944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2007/04/16 19:33(1年以上前)

ウィルス対策ソフトは入れときましょうね、念のため。

書込番号:6238975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSについて初歩的なしつもんですけど

2007/04/07 18:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:20件

教えて頂きたいのですがマザーボードかえるとXPは別なもの入れなくてはならないのでしょうか?できましたら・・・やさしく教えてもらいたいのですが・・

書込番号:6206595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/04/07 18:39(1年以上前)

ん〜?どう言う状況なのかもう少し詳しく書くとレスが付き易いかと。

書込番号:6206604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/04/07 18:57(1年以上前)

製品版なら使用可能です、DSP版なら一緒に購入したパーツを使っているなら使用可能です。

それともマザーを交換してOSが入ったままのHDDを繋げてそのまま動くかという質問ですかね。
でしたらまず無理なので、OSインストール仕直しになります。

書込番号:6206661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/07 19:03(1年以上前)

ライセンスの数さえ間違えなければ、問題ないです。OEM版でしたら、一緒に買ったフロッピーを付けとけば大丈夫です。

書込番号:6206683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 19:06(1年以上前)

前のパソコン壊れてあわてて買ったものですから・・・VISTAにしたいのですけどAOLに接続ムリみたいなのでXPも欲しいものですから・・最良のほうほう教えてもらえればと・・・なお・当方・・本当にど素人ですから・・・できたら。。判りやすくお願いします

書込番号:6206699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/07 19:26(1年以上前)

もう少し、詳しく、やりたいことと、現在の状況を書いていただけると、レスがつきやすいかと思います。

書込番号:6206759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/04/07 19:53(1年以上前)

前スレ[6196750]で新規に一台組むという結論になったのですよね。
購入したのはマザーだけですか?FDDはまだならFDDと一緒にDSP版を購入してはどうでしょう。

[6196750]で説明されたようにJ3036のOSは使えませんよ。

書込番号:6206853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/07 20:26(1年以上前)

説明不足でごめんなさい。。PCケース(電源付き)とHDDはドルパラで購入しました・・CPUはインテルが値下げという書き込み見たので22日までまとうと思います。。そのときOSと思うのですがAOL使いたいので・・AOLはVISTAに対応していないということなので・・またXP買うのかなと。。悩んで。。。相談させていただいてます・・こずかいの範囲でやりくりなものですから・・自作楽しそうなんだけど難しいですね・・

書込番号:6206966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/04/18 04:55(1年以上前)

>それともマザーを交換してOSが入ったままのHDDを繋げてそのまま動くかという質問ですかね。
>でしたらまず無理なので、OSインストール仕直しになります。

私はOSの入ったHDDを新しいマザーに繋げウィンドウズに電話して立ち上げた事がありますが?
プロダクトキーを持っているんでしたら大丈夫かと・・・

書込番号:6243987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/04/18 10:25(1年以上前)

>私はOSの入ったHDDを新しいマザーに繋げウィンドウズに電話して立ち上げた事がありますが?

チップセットが同じならマザーを交換してそのまま起動する確率は高いでしょうね、認証関係で起動するかどうかというより、ドライバ等の問題で起動しないことがほとんどです。
仮に起動してもあとで何か不具合起きそうですしね。
ですが私も絶対無理とは書いてませんよ、「まず無理」と書きましたので。

Win9X系のOSなら結構動いたんですけどね。

書込番号:6244443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 gau2さん
クチコミ投稿数:4件

以下の使い方は、許可されているのでしょうか?
(いろいろ調べましたが、真実がわかりません。)

1.現在使っているパソコンA(WIN98SE)に
 通常版のWin XP Home SP2 日本語版をインストールし
 ライセンス承認する。
2.2年間、パソコンAを使用した後、パソコンAを破棄する。
3.新しく自作したパソコンBに、(2年前に購入した)
 通常版のWin XP Home SP2 日本語版をインストールし
 ライセンス承認する。

OEM版のWIN XPでは、不可能と認識していますが、
通常版のWIN XPなら、問題ないのでしょうか?
(つまり、異なったパソコン1台に対する通常版WIN XPの使いまわしは、問題ないか?)

ご存知で、回答いただける方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。


パソコンA:PEN3(1GHZ)、MEM(512M)、HDD(160G)、VIDEO(FX5200 128M PCI)
パソコンB:2年後の標準的な性能のPC

書込番号:6169170

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/28 04:48(1年以上前)

OEMであってもOKです。ただし、FDDなどのパーツを同時購入する事が条件ですから、同時購入したPCパーツと共に移植する事になります。

書込番号:6169288

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/28 07:46(1年以上前)

とりあえずOEMであっても製品であっても同時使用は一台までです。
OEMの場合は同時購入した機械を移植させれば大丈夫です。
製品であれば一台目を削除した上であれば二台目に入れてもOKです

認証は電話になるかもしれませんが通ります。
ありのままを伝えてください。

書込番号:6169448

ナイスクチコミ!0


スレ主 gau2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/29 10:18(1年以上前)

さっそくのご回答、ありがとうございました。
理解できました。OEM版は、購入したパーツに対してライセンス権利が付加されるということですね。たとえば、OEM版とFDDドライブを購入し、そのライセンス権利が付与されたFDDドライブを異なった自作パソコンへ何世代にわたって使用しても、不正とはならないということなんですね。
(ただし、使用できるPCは1台までということで)

上記の件について、以下のホームページをみつけました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm

問題が解決しました。ありがとうございました。これで安心して自作パソコンを構築できます。

書込番号:6173576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップグレードと正規品

2007/03/23 04:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 らー麺さん
クチコミ投稿数:9件

アップグレード(UPG)と正規品はどのように違うのでしょうか?
アップグレード(UPG)をインストールするためには、OEM版のWIN98などが入ってないとダメなのでしょうか?
OEM版の権利で、アップグレード(UPG)をOS無しマシンにインストールすることは出来ないのでしょうか?
また、ビスタ版も同じでしょうか?

書込番号:6148692

ナイスクチコミ!0


返信する
Lunethさん
クチコミ投稿数:33件

2007/03/23 06:08(1年以上前)

アップグレード版と正規品の違いはそのまま意味ですよ。
XPについてですが、アップグレード版をインストールするときに
以前のバージョン(Windows98/Windows98SEまたはWindows Me)の
ディスクを入れる様に求められるのでディスクを入れれば大丈夫です。
Vistaのアップグレード対象商品は、↓を参考にしてください。
 ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=061102a

書込番号:6148746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/03/23 06:40(1年以上前)

アップグレードは、今使っているOSのグレードを上げるものなので、今使っているOSは使えなくなります。

今使っているOSと共に別のパソコンに移したい、ということでしたら、今使っているOSが別のパソコンに移せるものであれば可能です。

書込番号:6148784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/03/23 15:49(1年以上前)

こんにちは、らー麺さん。

実際に、何をどうしたいのか良く判りませんが、とりあえず、Vistaについて。(XPでも、話は同じ様な物。)

(2)プリインストールかアップグレードか

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070123/259424/

マイクロソフト DSP 版ライセンス早わかりガイド

http://www.microsoft.com/oem/jpn/dsp/license_guide.mspx

現状価格。(右上で、ピカピカしている所)

WindowsVista HomePremium(通常版) 25,196円

WindowsVista HomePremium_UPG(アップグレード版) 17,213円

WindowsVista HomePremium_OEM+FDD(新規導入版) 15,680円

>OS無しマシンにインストールすることは出来ないのでしょうか?

OEM+FDD(新規導入版)が、お得です。

ご参考までに

書込番号:6149919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 yyygggさん
クチコミ投稿数:89件

XP HOMEのOEM版ユーザーです。昨日、グラフィックボードのドライバをアップデートしようとしたところ上手くいかず、とりあえず再起動したら「パソコンの構成が大幅に変更・・・3日以内に認証してください・・・」と表示されていました。確かにXPをインストールしてからメモリ増設、光学ドライブ交換、サウンドカード追加はしましたが、大幅な変更したというほどではないと思うんですが・・・CPU、MB、HDDはそのままですし。現在のプロダクトキーではオンライン登録できないようです。どうしたら再認証できるんでしょうか?

書込番号:6148577

ナイスクチコミ!0


返信する
Lunethさん
クチコミ投稿数:33件

2007/03/23 03:47(1年以上前)

光学ドライブの交換、サウンドカード追加したためではないかと。
僕の場合は、FDドライブを交換し、再インストールしたときに
認証を求められました。
認証画面にでてくるコールセンターの番号に電話すると自動音声ガイドにつながります。
音声に従えば大丈夫だと思います。僕の場合、オペレーターに
つなげてもらい指示に従いました。
構成に変更があったのか聞かれるので、光学ドライブを交換した
とでも言えば、大丈夫だと思います。
基本的にオペレーターが操作方法など指示してくれるので、従えば問題なくできると思います。

書込番号:6148667

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/23 06:27(1年以上前)

普通、メモリ増設、光学ドライブ換装だけなら再認証は求められません。
サウンドカードはチェック対象になっていないので無関係。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html
メモリと光学ドライブだけの変更なら2点。
規定の点数には達しないので、再認証は求められない。
にもかかわらず再認証であれば、多分ですが、以下のような事なのでは?

XPインストール後、特別ドライバをインストールせずにネットワークアダプタが機能したので、直ちにアクティベーションを実行した。(もしくは、真っ先にLANドライバを入れ、認証を受けた)
その後、チップセットINF等、各種ドライバのインストールを行った。

このような状況ですと、この時点でIDE アダプタ (IDE コントローラ) の変更で1点がカウントされています。(標準IDEコントローラ→適切なコントローラドライバへの変更)
チップセットINFインストールにより、PCIバスも汎用ドライバでの認識から正しいドライバに置き換わり、その際、そこに接続されているネットワークアダプタも一時無効となり、再度認識し直されていた。
ネットワークアダプタは同一PC判別の為に特に重視されており、変更は3点の加算となる。
で、ここまでの累積点数は6点。

今回、グラボドライバ変更の失敗により、1点加算。
計7点となり、再認証の規定点数に達した…

ハード変更の規定点数に達するとオンライン認証は出来ません。
不正使用ではないのですから、堂々と電話認証を受けてください。
事情を聞かれたりもしますが、「ハード構成を変更したら、再認証を求められた。OEM(DSP)版とバンドル購入した機器の変更はありません」と伝えればOKです。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880506#2

書込番号:6148767

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/23 10:03(1年以上前)

OEM持ってるなら堂々と電話かければいいですよw
24時間開いているので自分の都合の良いときに掛ければ良いわけです

僕なんて再起動したらアクティベーション求められた経験ありますよww
なんか。。。HDD逝かれてましたねw

確か3ヶ月経てばオンライン認証もできるとか聞いたことありますね・・・本当かどうかしらないけど・・・(僕はいつも電話ですw)

書込番号:6149120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2007/03/16 17:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:41件

私、接骨院を経営しております。職場で使っているパソコン(ウインドウズ2000)がシステムダウンやフリーズを多発する様になり、自宅のパソコン(XP)に取り替える事にしました。ここで問題は「患者さんの名前です」常用漢字では無い字を使われている人も多く、「外字」で新たに作って入力していました。どなたか外字の「移植方法」を教えてください。

書込番号:6121279

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/16 17:24(1年以上前)

外字インストーラ 「外字コピー屋さん」 Ver. 2.5.8
http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/

書込番号:6121324

ナイスクチコミ!1


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/16 17:34(1年以上前)

外字をほかのパソコンに移したい
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20030131/103639/
自己責任だが、コマンドでコピーできるようですね。

書込番号:6121351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/03/19 16:18(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。試してみたいと思います。

書込番号:6133875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング