『VISTAからXPへ([6649860]とは別人です)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

『VISTAからXPへ([6649860]とは別人です)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VISTAからXPへ([6649860]とは別人です)

2007/08/22 17:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

DELL VOSTRO NOTE1400 OS VISTA HOME BASICです。

HDDをそのまま利用してまる一日OSのXP化に取り組んでいますが、OSセットアップに入りディスクの検査が終わったところから先に進めません。経過は自分のブログにも書いたのですが、

1 インスコ用に作成したXPのDVDから起動すると間もなく「Press F6 if you ..」 と表示されるのでキーを押す。

2 DVDからドライバが読み込まれる。

3 続いて「Setup could not determine the type of one or more mass storage・・・」とメッセージが現れるので、「S」キーを押す。

4「Please insert the disk labeled manufacturer-supplied hardware support disk・・・」が表示される→フロッピーディスクを入れてENTER

5 どの大容量記憶装置を選ぶか聞かれるので
 「intel 82801HEM/HBM SATA AHCI Controllrer(Mobile ICH8M-E/M)を選択

6 「Please insert the disk labeled manufacturer-supplied hardware support disk・・・」が表示される→フロッピーディスクを入れてENTER

7 FDDにアクセスが始まり、「iaStor.sys」が読み込まれ、ストレージがサポートされたとメッセージが表示される。

8 続行すると再びDVDからドライバを読み込み始める。

9 WINDOWSセットアップの開始に同意して日本語キーボードを選択。C:にインスコしますと意思表示をする。

10 ディスクの検査が瞬時に終わり「次のラベルの付いたディスクをドライブA:に挿入してください。 Intel Matrix Storage Manager driver」 ・準備ができたら Enter キーを押してください。

「次のラベルの付いたディスクをドライブA:に挿入してください。 Intel Matrix Storage Manager driver」 ・準備ができたら Enter キーを押してください。

と表示され、実行するもFDDが無反応でセットアップを継続できません。

パーティションの開放、フォーマットはできています。

[6446910]でFDDの問題としている回答がありますが、同様のものなのでしょうか?私の使っているFDDも既出と同じくアイオーデータのUSB-FDX1です。


何かいい知恵がありましたらご教示ください。

書込番号:6667269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1058件 やってみましたっ! 

2007/08/23 19:49(1年以上前)

名前は知っていましたが、初めてフリーソフトnLiteを使って解決しました。

F6インスコのドライバも統合できる優れものでした。

書込番号:6671269

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング