Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,800

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition SP2 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月22日

  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition SP2 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

Windows XP Home Edition SP2 日本語版 のクチコミ掲示板

(1650件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows7をwindows xp に変更する事は可能ですか

2011/07/07 11:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 gretzky999さん
クチコミ投稿数:24件

windows7ノートパソコンを買ったのですが、色々と制約があって結果的に利用不可能となりました。
windows xp パソコンを買い換えないとダメとのことです。

せっかく新品パソコンを買ったのでwindows7 からwindows xp に変更する事が可能であれば、このパソコンを使いたいと思い質問いたします。

ちなみに制約とは今持っている「コボルG」がwindows xp 用でありwindows7に対応していないからです。


書込番号:13224592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/07/07 11:36(1年以上前)

購入されたパソコンのメーカーと型番を書かれる方が良いかと思いますよ

私も7のモデルをXPとのデュアルブートで使ってますが
XP用ドライバーを用意するのが手間でしたね

書込番号:13224645

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2011/07/07 11:38(1年以上前)

COBOL Gが、Windows7で動かなかったのですか?
XP時代に作られたソフトが、当時未発売の7に対応していると明記していないのは、当たり前なので。「動かない」のか「検証していない/保証してない」は、まったく別の話です。

基本的に、Windows7が動くPCなら、XPも動作しますが。ドライバ類を自分で集めるスキルがあるのなら…が前提です。この辺、自動的ではないので、勉強が必要です。

書込番号:13224652

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/07 22:56(1年以上前)

COBOL Gなら仮想マシン上でも問題なく動くと思うので、買ったPCがWin7 ProfessionalかUltimateか
EnterpriseエディションならXPモードで使うといいでしょう。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-xp-mode

Home PremiumでもWindows Anytime UpgradeでそのままProにアップグレードすることが可能です。
XPを普通にインストールするよりはずっと楽です。

書込番号:13226941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gretzky999さん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/08 11:52(1年以上前)

皆さん回答して頂き有り難うございます。一度はあきらめかけたのですが皆さんの回答を参考にチャレンジしてみます。
パソコンは7Homeでしたのでproにアップグレードしてみます。

書込番号:13228433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アカウントの削除が出来ません

2011/05/29 16:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件


 制限付きアカウントを設定して一台のパソコンを家族で使っています。

子供が無茶苦茶な操作をして子供のアカウントではメディァプレーヤーが起動しなくなりました。
 
 アカウントを削除して新規に作成したいのですが削除できません。

 どうすれば宜しいでしょうか?

書込番号:13067161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/29 17:05(1年以上前)

管理者からしかユーザーを消せないと思いますけど
管理者から削除を行ってみてください

書込番号:13067212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/05/29 17:14(1年以上前)

メディアプレイヤーが使えなくなっただけなら、GOMとかをインストールして使わせるのが簡単かと。
ユーザの削除はまず、管理者権限でユーザプロファイルを削除してから、やってみるのも一つの手。

書込番号:13067253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/05/29 17:14(1年以上前)

まず、削除するユーザのデスクトップやマイドキュメントなどにある
必要なファイルをバックアップしてから、下記を試してみてください。

1.PCの電源を入れてWindowsのロゴが出て来る前に、
F8キーをおして、「セーフモード」を選択します。
※「セーフモードとネットワーク」というものも表示されますが、今回は選択しません。

2.「Administrator」でログオンします。
特に設定を変更していなければ、パスワードは不要です。

3.「マイ コンピュータ」を右クリックして、「管理」を選択します。

4.コンピュータの管理のツリーから、
「ローカル ユーザーとグループ」→「ユーザ」を選択して、
右側に表示された削除したいユーザで、右クリックし「削除」を選択します。

5.エクスプローラで、
C:\Documents and Settings
を開いて、削除したユーザのフォルダを削除します。

書込番号:13067254

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2011/06/07 18:29(1年以上前)



  AMD 大好きさん、ゼルビーノさん、びたびーさん返信が遅くなり申し訳ありまん。

 とりあえず新しいアカウントでメディアプレイヤーは使えているのですがファイルのバッ
 
 クアップに手間取っています。

  もう少しで間違って100曲ぐらいの音楽ファイルを消してしまうところでした。

  時間を掛けて少しずつ遣ってみます。

  有り難う御座いました。




書込番号:13102993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

今さらSP1インストール

2010/11/06 21:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

スレ主 攣りさん
クチコミ投稿数:45件

所有はSP1のCDです。

7〜8年使っていたマザーが壊れてやむなく交換。
マザー、CPU、VGA、メモリを購入。
HDDはそのまま使用。
で、何とか移行できたけど前の環境のゴミがあったので修復セットアップに挑戦。
そうしたらリブート時にCD(DVD)ドライブを認識しない。

何回もやると
1.リブート時に認識しない。
2.リブート後、プロダクトキーを入れた後に認識しなくなる。
3.セットアップ後に認識できない。
の3パターンがあることが判明。
で、認識しなくなった時はドライブは(ほぼ)動かない。
オープン、クローズもできなくなる。

ドライブの故障も考えたけど、もう一つのCDドライブでも同じ。
書けない、やってはいけない事をやって何とか1回認識させチップセットのドライバをインストール。
で、LAN−ネットが繋げてSP3にアップ。
アップ途中でのドライブ認識は確認するのも面倒だったのでしなかった。
SP3では安定してDVDドライブを認識。

個人的な結論だがSP1で現在の高速なCPU、マザー、だとIDE−CDドライブを認識しにくい、できない、んじゃないかなと。
ソフトでタイミングをとって不適切なコードをCDドライブに出している気がする。
間違っているかもしれんが。
USBやSATAドライブだと大丈夫なのかな?

ちなみに
マザー   GIGABYTE P55-UD3R ver2
CPU    Core i5 760
DVDドライブ SR-8588(IDE)
です。

だれも要らない情報でした。(笑)

書込番号:12174848

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/06 21:28(1年以上前)

要らない情報というか、みんなもう知ってるお話。

書込番号:12174864

ナイスクチコミ!1


スレ主 攣りさん
クチコミ投稿数:45件

2010/11/06 21:29(1年以上前)

そうなの?
知らなかった。
対策とか、あるの?

書込番号:12174870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/11/06 21:44(1年以上前)

なぜ、SP3の統合ディスク作成しない?

書込番号:12174956

ナイスクチコミ!0


スレ主 攣りさん
クチコミ投稿数:45件

2010/11/06 21:51(1年以上前)

持っているのはROMドライブ。
そもそも、その情報は知らなかった。
一応、グッグってはいたけど見つけられなかった。

書込番号:12175009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/11/06 22:11(1年以上前)

書き込めるDVD/CDドライブ、1個は買っておいたほうが良いですy
統合ディスク作っておかないと今は困ることもあります。
「windowsxp SP3 統合」で調べれば方法がすぐ出てきます。

気をつけないと、WinXPで使うには一手間必要なHDDとかも普通に売ってますy
皆、知ってて買うので注意書きしてない場合もあります。

書込番号:12175158

ナイスクチコミ!1


スレ主 攣りさん
クチコミ投稿数:45件

2010/11/06 22:43(1年以上前)

SP3の作り方はありますね。
ただSP1でCD、DVDドライブを認識できないという情報は見つけられない。
SP3にはネットを繋げてアップすればいいだろう、と考えたんで。
OSインストールできないなんて思いもしませんでしたので四苦八苦しました。

ライターを今から買うならUSBメモリーでいいかな、と思います。
ですよね?

書込番号:12175364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2010/11/07 00:33(1年以上前)

>ただSP1でCD、DVDドライブを認識できないという情報は見つけられない。
WinXP SP1とは言いませんが、WinXPでもSPが古いと新しいもので何かと問題起こすのはVista出る以前にもあった話で、最近ではそういう人もあまり居なくなったのでたぶん見かけなかったものかと。

>ライターを今から買うならUSBメモリーでいいかな、と思います。
USBメモリでDVD/CDを焼かずとも手段はありますけど。
手間と手軽さ、今後を考えるとSATAのDVD/CDドライブ1個買っておいても良いと思いますy
2千円あれば買えますから。

IDEですが、近々でるインテルの新型では一部のマザボを除き消えてるようです。
古い機材を使うこともあるだろうと残っている機能なので、そう遠くないうちに絶滅する可能性がありますy

書込番号:12176082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマットについて

2010/10/25 20:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:4件

DVDドライブにCD−RW,DVD−RWを挿入してフォーマットをしようとしても,「このCD−RW,DVD−RWの消去」しか項目がなく,フォーマットが出来ません。
フォーマットする方法を教えていただければと思います。何かソフトが必要なのでしょうか?
良いソフトがあれば教えていただきたく思います。

書込番号:12114042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/10/25 23:47(1年以上前)

こんばんは。

ん〜、XPってデフォルトでパケットライトに対応してなかったと思いますが、
書き込むときにフォーマットすれば済むのでは?

書込番号:12115545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/10/26 00:15(1年以上前)

お−114さん、こんばんは。

パケットライトできるフリーソフトを試されてみては?

ImgBurnとかDeepBurnerなどがあります。

私はドライブを購入した時に付いてきたB's Recorder、ROXIO Easy Media Creatorなどを使用しています。ただ、明確に「フォーマット」というメニューがあるのはROXIOだけですね。

機能より見た目重視さんが書き込まれたように、メディアへ書き込むとき同時にフォーマットしますから、「消去」以外必要ないという意図だと思いますよ。

書込番号:12115742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/11/03 20:10(1年以上前)

機能より見た目重視さん,フォア乗りさん
いろいろとお教えいただきありがとうございました。
やっと時間が取れましたので,パソコンと格闘することにし,
お陰で,ROXIOのフリーソフトで,無事写真等の整理が着きそうです。
ありがとうございました。
まだまだ,分からないことも出てくると思いますので,
その節はまたよろしくお願い致します。

書込番号:12159987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

0Sのインストール

2010/09/12 10:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:7件

以前使用していたXPを新規インストールしようとしましたが、ソフトの裏面に傷がある為読み込みができませんでした。インストールするのに何かいい方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:11897452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/09/12 10:28(1年以上前)

傷にもよりますが、ディスククリーナーで傷を修復してみてはどうでしょうか。

書込番号:11897566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/12 10:37(1年以上前)

早速書き込み有難うございます。エレコムのディスククリーナーを試しましたが駄目でした

書込番号:11897605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/12 10:38(1年以上前)

ヤフオクにもいっぱいWindowsXP の未使用リカバリCDが出てますね。お手持ちのキーでインストールできます。

書込番号:11897610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2010/09/12 10:44(1年以上前)

自分なら、
1 手持ちあるいは借り物のディスクドライブで読めないか試してみる。
2 HDDからインストールディスクを作成できないか試してみる。
3 修復クリーナーを使ってみる。
4 あきらめついでにwin7DSP版を購入する。

書込番号:11897635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/12 10:46(1年以上前)

そのリカバリディスはだいたいいくらくらいですか?あと誰かにディスクだけ借りて自分のキーでインストールする事は可能ですか?

書込番号:11897651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/12 10:56(1年以上前)

ヤフオクだと2千円前後だと思います。Home Editionならメーカーは関係なく使えます。借りたのでも中身は同じですから、お手持ちのキーでインストールできますよ。

書込番号:11897696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/09/14 13:07(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/customer/supplemental/default.aspx#03

いちおうマイクロソフトでも有償でディスク交換してくれるらしいですよ

書込番号:11908381

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユーザのアコイン なしで 立ち上げたい

2010/06/14 09:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP2 日本語版

クチコミ投稿数:170件

アカウント プログラム 消去できないのでしょうか 実にめんどくさい のです 消去プログラム 名あったら 教えてほしいのですが
いちいち アコイン クリック しないと ウイン立ち上がらない 

書込番号:11494051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/06/14 10:02(1年以上前)

こんなので解決できるかな

http://mroom.cool.ne.jp/windows/XP/xp1.html

書込番号:11494057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/14 11:03(1年以上前)

まずはアコインじゃなくアイコンね(笑)

質問の内容はつまりこういうことでしょうか?
「Windows XPの起動中にログイン画面が出てユーザーの選択をしなければならないが
その都度マウスでクリックしなきゃいけないから面倒だ。何か良い手はないか?」

書込番号:11494203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/06/14 11:54(1年以上前)

ありがとう ございました できました ついでなのですが 
XP ウインドウズ アップデート 失敗したら もう再アップできなくなり 
0x8DDD0002 エラー アップ デート できません
どうしたら いいのですか ゲスト ユーザー OK に しないと
できませんか OS 再インストール のときコンピーユター 名 
変更してしまったので なんだか 英数文字 だったような
適当 いいのですか

書込番号:11494320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/06/14 12:04(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/316524/

を確認してくださいな。

書込番号:11494347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/06/14 12:33(1年以上前)

Administratorの グループでないので できませんでした どうすれば いいのですか

書込番号:11494439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/06/14 13:35(1年以上前)

Administratorでないって、共同所有?

使用状態はどんな感じでしょうか?

書込番号:11494632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2010/06/14 18:51(1年以上前)

パス が 入力拒否されたので 結局 再インストールしてしまいました
 

書込番号:11495674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition SP2 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition SP2 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition SP2 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition SP2 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition SP2 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月22日

Windows XP Home Edition SP2 日本語版をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング