『NVIDA製ビデオボ−ドとの相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

『NVIDA製ビデオボ−ドとの相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

NVIDA製ビデオボ−ドとの相性

2007/03/30 22:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 hide999さん
クチコミ投稿数:43件

マイクロソフトの新しいOS
Windows Vista(Ultimate)
とNVIDAのビデオボ−ド
との相性が悪いようです。
自分の持っている、パソコン 
エプソンのMR3100(マザ−ボ−ド ASUSのP5B−VM)
ASUS P5B-E Plusでも
ELSA製のGLADIAC 573 GS LP 256MB
又はGALAXY製 GF7600GS-LP/256D3
を、取り付けたところ
何かのシステムとメモリアドレスが、ぶつかっている
とエラ−が出て動作をしない
エプソンに報告をしたところ、エプソンでも同現象を確認してる
とのこと
OSになにか問題があるようです。
BIOSでIEE1394とかUSBとかパラレル等を使用しない
にしても改善されず
ASUS P5B-E Plusでは,BIOSを新しい物に替えたら動作をした
一応?
AMDのATI Radeonでは問題なく動作はします。
SAPPHIRE製ATI RADEON™ X1600 PRO HDMI
を取り付けたところ問題なく動作します。

4月中旬頃には、対応予定らしいです。

書込番号:6179077

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/30 23:55(1年以上前)

>マイクロソフトの新しいOSWindows Vista(Ultimate)
>とNVIDAのビデオボ−ドとの相性が悪いようです。

流石に、それは無いと思います(もう少しほかの条件があるのでは)

二つのビデオカードの確認の結果との事ですが『NVIDAのビデオボ−ド』はメジャーです。

NVIDAは昨年2月に「デスクトップGPU部門で51%以上のシェアを獲得」と発表してます。

Vista(Ultimate)買った人の半数近くに問題が出てるとは考えられませんがいかがでしょうか。

私も同じOS、マザ−ボ−ド(ASUSのP5B−VM)を使っていてビデオカードは玄人志向7900GT-E256HWSですが、何の問題もありません。

7900GTなんて一番危なそうですが・・・・

書込番号:6179534

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/31 00:02(1年以上前)

おおげさでしょう。
ただご自身の環境で問題が起きただけで、Geforce系全部駄目?
そんな訳無いでしょう。
RadeonX系とGeforce系にきちんと対応していなければ
とてもWinVistaなど販売は出来ませんよ。

エラーメッセージがどのタイミングで出たのか、
Geforceのドライバのバージョンは?
その他の環境も含めて記載して頂かないと
あまり有用な情報とは言えませんね。
まして、「P5B-E Plusでは,BIOSを新しい物に替えたら動作した」
んですから。


書込番号:6179568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/31 00:42(1年以上前)

今見たら、エプソンホームページー見たらMR3100のカスタマイズでWindows Vista(Ultimate)とNVIDIA GeForce7300LEの同時選択が可能です。

>エプソンでも同現象を確認してるとのこと

確認してるとは思えませんね、流石に『動作しない』(?)組み合わせでの販売はしないでしょう。

書込番号:6179756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2007/03/31 00:45(1年以上前)

PC(システム上)環境の問題と思います。
皆さんご指摘のBIOSのUP等が必要ではないでしょうか。
Vista内にはnVIDIAのVGAドライバーは
最初から存在しますし
VGAメーカーとの相性もあまり考えられないようですが

私めのPC(自作品)では
VISTA導入の
古いソケット478セレロンD2.66環境でも
GF7600GSは問題なく稼働しています。
最新の環境のC2DーE6400のPCでも
問題なく稼動しています。

ドライバーはGフォース BETA ドライバー101.41です。
マザーのBIOSはどちらも最新にしております。
OSの問題ではないと思います。

書込番号:6179770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/31 01:29(1年以上前)

関係ないかも知れませんが、こんな不具合が・・・・・

http://support.microsoft.com/kb/930261/ja

以下の条件に該当する場合、この問題が発生します。

NVIDIA チップセットと「4GBまたは複数のRAM」

えっ!条件たったこれだけ?
複数のRAMって合計2GBでも?

書込番号:6179935

ナイスクチコミ!0


m_rlさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/31 09:54(1年以上前)

3枚以上のRAMということでは?

書込番号:6180647

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide999さん
クチコミ投稿数:43件

2007/03/31 22:01(1年以上前)

エプソンホームページー見たらMR3100のカスタマイズでWindows Vista(Ultimate)とNVIDIA GeForce7300LEの同時選択
はできませんよ。
3月31日現在
Windows Vista以外では、できます。

http://www.epsondirect.co.jp/mr3100/option.asp?kh=3&param=video


で確認できます。

書込番号:6182967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/02 00:20(1年以上前)

hide999さん

>エプソンホームページー見たらMR3100のカスタマイズでWindows Vista(Ultimate)とNVIDIA GeForce7300LEの同時選択
>はできませんよ。
>3月31日現在Windows Vista以外では、できます。

「そんな馬鹿な、ちゃんと書き込み前に確認したのに・・・・」にと今見たら!
確かに選択出来ません・・・・・・なに?

MR3100+Windows Vista(Ultimate)+NVIDIA GeForce7300LEを確かに選んだんですが・・・

見間違いなのでしょうか?

エプソンのVISTAアップグレード情報みても上記の構成ではドライバーとBIOS上げろと出てます。

http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID_vista/TN100014312

hide999さんが買われた時はどうだったのでしょうか?

書込番号:6187560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/07 18:21(1年以上前)

自己レスです

>>エプソンホームページー見たらMR3100のカスタマイズでWindows Vista(Ultimate)とNVIDIA GeForce7300LEの同時選択
>>はできませんよ。
>>3月31日現在Windows Vista以外では、できます。
>「そんな馬鹿な、ちゃんと書き込み前に確認したのに・・・・」にと今見たら!
>確かに選択出来ません・・・・・・なに?
>MR3100+Windows Vista(Ultimate)+NVIDIA GeForce7300LEを確かに選んだんですが・・・
>見間違いなのでしょうか?

今(4月7日)みたら、またVista環境で7300LE選択できます。
見間違いではなかったようです・・・・(-。-)y-゜゜゜

問題発覚で、31日以降非対応へ、一週間で対応取れたのでまた最近対応に変更?

猫の目ですね、エプソンの対応。
これが4月中旬の対応?

ホームページの内容コロコロ変えて、なんの説明ないんですね。

書込番号:6206548

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide999さん
クチコミ投稿数:43件

2007/04/07 18:21(1年以上前)

自分が購入した時は、BIOSは最新の物でした。
又、ダウンロ−ドセンタ−にあるBIOSは、VISTA搭載をしていない
旧タイプ(XP搭載機)のみに対応するようで、2月1日販売以降の
販売には、使用ができない状態です。
ダウンロ−ドセンタ−にあるBIOSは 
Ver#800A0-MR3100-VC0101-CR5ですが
VISTA搭載機の販売モデルでは
#800A0-MR3100-VC0101-CR3です。
エプソンに問い合わせてみたところ
#800A0-MR3100-VC0101-CR5には、出来ないそうです。
エプソンでは、マイクロソフト・ビデオメ−カ−等と
調整をしているようです。

書込番号:6206549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/07 19:37(1年以上前)

hide999さんへ

上記はおそらく[6187560]への返信ですよね。
同じ時間「2007年4月7日 18:21」に書き込んでるとはなんたる偶然!

エプソンで販売を再開したとなると問題は解決したようですね。

だけど同じマザーボード(P5B−VM)でエプソンのMR3100だけの不具合は発生は何故なんでしょうか?

私のBIOSなんて04.05(2006.10.19)です。

>エプソンでは、マイクロソフト・ビデオメ−カ−等と調整をしているようです。

真相はWindows Vista(Ultimate)とNVIDAのビデオボ−ドとの相性が悪いのでは無く
単にエプソン向けのBIOSカスタマイズに失敗しただけ?

間違いなくOSの問題ではなさそうな気がしますが・・・・・

書込番号:6206794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング