『Virtual PC使っている人って?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

『Virtual PC使っている人って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Virtual PC使っている人って?

2007/05/20 17:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Vistaを導入して2ヶ月がたとうとしています。

今現在はVistaをメインにXPとのディアルで使っているのですが、やはりバックアップ(シャドウコピー)などが正常に動かなかったり、復元ポイントがなくなったりと、不安でいっぱいです。

そこで、たくさんの雑誌で紹介されているVirtualPCを試してみようと思うのですが、既に導入してる人っています?

XPでは主に(というかたまにしか使わないけど…)Yahoo!のMoneyLookと筆まめくらいしかやりません。多分その2つくらいなら動作速度は問題ないと思うのですが、Vistaに与える影響が心配です。

よっぽどオークションでセレロン900とかで5,000円くらいの中古パソコン(XP専用機)を買おうかと思ったのですが、VirtualPCという手段を試さずして購入するのはどうかと思って書き込みしました。

もし導入している人、若しくは導入した経験のある人がいましたら、その時の感想や不具合等がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6354377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/22 22:07(1年以上前)

今晩は、はじめまして
歴代のOS Win XP Pro sp2 / Win ME / Win 98SE
入れてます。懐かしいです。昔のInternet Explorer

CPUレベルはPentium4クラスと表示されてます。
また動作も速くストレスを感じさせないです。

私はメモリを4GB(実3.2GB表示)使ってますが
Microsoft Virtual PC 2007に使うメモリは
自由に設定できますが、多い方が宜しいかと

書込番号:6361484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/05/22 23:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

歴代勢ぞろいですか〜!すごいですね〜!

ちなみに私のマシンは、CPU:Pen4-2.8、メモリ:2Gですが、VirtualPCに割り当てるメモリとは、VirtualPC起動時のみ適用になるのでしょうか?それとも常時適用になるのでしょうか?

Vistaを入れてからメモリ不足を感じ、2Gにアップしたのに、VirtualPC導入でまたつらい思いをするのはちょっと…。

それから参考までにHDのサイズはどれくらいですか?また、VirtualPCを使っていて気をつけなければならないこととか、こんな不具合が出たとかあれば教えてください。〈あまりそういうのはないかな?〉

書込番号:6361831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/23 00:21(1年以上前)

>玄人志向ではなく素人志向さん

VirtualPCに割り当てるメモリはVirtualPC起動して
そのOSを起動した時に設定したメモリ分減ります。

個々のOSに割り当てたメモリはいつでも変更出来ます
Virtual OS「WinXPなど」起動中でもOKです。
私の場合はXPを512MBその他ME/98SEは256MBにしてます
一度に全部のOSを起動も出来ますが、あまり意味ないかも

150GBのHDDのサイズですがパーティション
C=100GBにVistaのOSを入れて
D=残り40GBにVirtualPC「WinXP/ME/98SE」に設定してます。
各OSは1個のVirtualファイルになってます。なので
Dドライブには3個のファイルだけです。

あまりVistaのOSには関係した不具合は出ません。
むしろ各OSの立ち上がりは異常に速いですね、

使ってるCPUがQX6700が影響してるかも知れません。
今カキコミしてるのは別のPCからなので後で確認して見ます。

書込番号:6362159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/23 00:53(1年以上前)

今確認致しましたらVirtualPCのOSを起動したままでは
メモリの変更はできませんでした。
一度OSを終了すれば出来ます。

↓こちら写真を上げましたので適当に見てください
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/kuro_9450067/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l

VirtualPCのOSが使うHDDの容量も表示させました。

書込番号:6362262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/05/23 08:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。しかも写真付で本当に参考になります。

そこでもう1つ質問なんですが、VirtualOSを入れるにあたっては、やはりパーテーションを切る必要があるのでしょうか?1つの同じドライブに入れるというのは不可能なのでしょうか?

私のマシンのHD構成というと

C:200G SATA 〜 Vista
D: 80G IDE  〜 XP
E:120G IDE  〜 保存データ用
F:160G USB  〜 バックアップ用

という風に使っており、VirtualPCを入れたあかつきには、

C:200G SATA 〜 Vista・Virtual XP
D: 80G IDE  〜 シャドウコピーorコンプリートバックアップ(?)
E:120G IDE  〜 ビデオ編集などの作業ドライブ
F:160G USB  〜 保存ドライブ

というような構成を考えていたのですが、それは無理でしょうか?
また、すでにVistaをインストールしてあるドライブを再インストールなしにパーテーションを切ることなんてできないですよね?(ソフトを使えばできるかもしれないけど、あまり余計なソフトは入れたくないので…)

何度も申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:6362726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/23 11:58(1年以上前)

Microsoft Virtual PC 2007ですが
私なりの思い込みですので参考程度とお考えください

Microsoft Virtual PC 2007を既にインストールされてる
様ですので起動するとVirtual PC コンソールが表示される
かと思います。初めてOSを入れる場合は新規をクリックして
表示の手順に従って普通にインストールします

またVirtual PC「WinXP」を保存するドライブ先を指定する
画面が出て来ます

当然認証画面も出て来ますので普通のHDDにインストール
する場合と殆んどと言うか全く同じです。

このVirtual PCってVista OSのシステムに入らないかと
思いますので不具合も出ないと考えてますが、知ってる
方が見てたらそれは違うでしょうなんて言われそうですがね、

なのでただ格納するVirtual HDDを決めれば宜しいかと思って
ますが、その格納したファイルをバックアップして置けば良い
かと思います。

格納したVirtualHDD「ファイル拡張子vhd」とそれを
Virtual PC コンソールが認識するデスクトップ→XXXUser→
ドキュメント→My Virtual Machinesの中にご自分が名前を
つけたファイル「拡張子vmc」が作られるだけです。

あんまり難しく考えなくても一度操作して見れば解るとと
思います。なのでパーティションは切らなくても宜しいかと
思いますが、私はやった事無いので分りません。

またOSを入れたりしてる途中にカーソルが画面の外に出れない
時はAit+←キーで出れます。

またすべてインストールが完了したらVirtual PC画面の
操作→バーチャルマシーン追加機能のインストール/更新
をクリックすると新しく更新されカーソルは自由に出入り
出来ます。

さらに画面ウインドウサイズもワイド画面したり
好きなサイズで表示させる事が出来ます。

>あまり余計なソフトは入れたくないので…)

私も同感です。

書込番号:6363117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/05/24 08:31(1年以上前)

ヨーダ猫さん

返信が遅くなって申し訳ありません。
ちょっと説明不足の点があり、実はまだVirtualPCはインストールしておらず、デュアルブートでXPを使っていました。

が、

昨日VirtualPCならびにXPをインストールしてみました。
途中表示される画面(Vistaの中にXPがインストールされている光景)に感動して、画面をキャプチャしたりしてたら2回ほどインストールに失敗して、今朝ようやく無事にインストールを完了しました。

う〜ん、初めてこういうエミュレート的なものを入れてみたけど、結構いい!これから、ディアルで使っているXPの環境を移行して、シャドウコピーorコンプリートバックアップ(?)のできる環境を作ろう〜♪

そこで、インストールが完了してから思ったのですが、VirtualOSにはドライバなどはインストールしなくていいのでしょうか?一応ネットにもつながるし、音も、画面も問題なさそうなのですが?それから、ウィルスソフトなどはどうしているのでしょうか?

書込番号:6365811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/25 18:08(1年以上前)

>玄人志向ではなく素人志向さん

返信遅れました。VGAカードの水枕取替えで…
Vista PCに接続されてるデバイスは認識すると
なってる様ですが、私のCanopus MTV-3000FXが
見れないです。セットアップCDでインストールしても
Canopus製品が見当たらないと表示されます。

そちらは接続されてるデバイスは認識しますか?

またウイルスソフトはインストールしてません。
Windows Updateもすべてさせない様にしてます。
Updateしても不具合が出そうでしません。

書込番号:6370601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/05/26 13:03(1年以上前)

ヨーダ猫さん

返信ありがとうございます。
実はXPのときに使っていたビデオキャプチャカードが使えるかどうかやってみたくて…。

それで、おそらくこれが最後の質問になると思うのですが…、
「XPの入っているドライブをフォーマットする方法」を教えてください。

とっても恥ずかしい質問とは分かっているのですが、ネットでいくら調べても、デュアルブートの解除方法は載っているのですが、フォーマットについては見つからなくて…。(←調べ方に問題アリ?)

たぶん基本中の基本だとは思うのですが、コンピュータの管理も、コマンドプロンプトも試してみたのですが、すべてダメでした。

どうか教えてください。

書込番号:6373213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング