Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版
Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日
OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版
VISTA(UPG)ではICH8上のIDEモードHDにはAHCIでクリーンインストール出来ないのでしょうか。
BIOSでAHCIにすればXPが起動できないし、IDEで起動すればIDEにインストールされてしまうし。
方法があれば教えて下さい。
書込番号:5926283
0点
既設XPをAHCIドライッバーを入れてインストールをやり直して、再度Vista インストール前にBIOSでAHCIを設定確認ご、Vista CD/DVD−ROM挿入して再起動すれば
Windows set UP・・・・・
ーーーーーーーー出来るとおもいますが?
書込番号:5927487
0点
使用してるM/Bのメーカー、型番は?
ICH8RじゃなくてICH8で間違いないでしょうか?
↓参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5628110/
書込番号:5927708
0点
お返事ありがとうございます。
XPから入れ直しなら言われた手順ではいるでしょうが、
AHCIドライバ入れるときにフロッピーが必要では?
ウチのはフロッピーがない〜
書込番号:5927709
0点
>Wintel厨さん
GIGAのGA-965G-DS3ですのでICH8のはずです。
もともとは250GのHDが137Gしか見えない(もちろんSP2にして、れじすとりも変えてみた)けどVISTA入れるときでいいやとほっといたんです。何とか方法ないでしょうか。
書込番号:5927773
0点
上のレスでリンク貼った過去ログの内容は把握していますか?
ICH8用のAHCIドライバは提供されてないので、スレ主さんの環境の場合
1:AHCIを諦める
2:XP用の(ICH8用の)AHCIドライバを自力で作成
3:XPかVistaの二者択一
何れかの選択を迫られる事になると思いますが。
ま現状で(2の方法を行わずに)どうしても(Vistaの方で)AHCI使いたいと
いうのなら、OS起動の度にBIOSでSerialATAのIDE/AHCIの切り替えを
その都度やらなきゃならないでしょうけど。
#完全に使い勝手を無視していますが(^^;
書込番号:5927813
0点
>Wintel厨さん
>1:AHCIを諦める
>2:XP用の(ICH8用の)AHCIドライバを自力で作成
>3:XPかVistaの二者択一
>何れかの選択を迫られる事になると思いますが。
スミマセンどうも私の書き方がまずかったみたいで、
現在 XP&IDE(250Gを137Gだけ認識)をVISTA(UPG版)を使用してクリーンインストールして VISTA&AHCI250Gにしたいのデス。
XPのようにCDブートできる板ならインストール前にBIOSを変えておけば普通に出来ると考えていましたが、VISTA(UPG版)はXP上からインストールするらしいのでどうしようか困っています。
書込番号:5928607
0点
HDD 137GB パーティションの部分と未割り当てのパテーションは
Vista のインストールする時に137GBの残りの未割り当て部分を削除して変更すると拡大修正されます。
AHCIの件はXP/Vista両立しないのであきらめです。
書込番号:5928900
0点
マルチブート環境にしようとしてた訳じゃないのですね。こりゃ失礼(^^;
Upgrade版だと、そのDVDブートからの新規インストが出来ないので、余計に厄介ですね。
WindowsVistaのアップグレード手順をチョッと調べてみましたが・・・
http://digitallife.jp.msn.com/feature/vistasetup/p4.htm
取りあえず、WindowsXPの方はIDEモードでインストして、Vistaのアップグレードの
手順6の後で再起動がかかると思うので、その時にAHCIに変更して正常にセットアップが
続行するかどうか試してみるしかないと思いますが。
#あくまで憶測なので念の為
もしその方法で駄目だった場合、前述のレスの通りAHCIドライバを自力で作成しないと
駄目かもしれません。
それでも駄目なら、もうAHCIの方は諦めるしかありません。
まスレ主さんには気の毒な話ですが「Upgrade版買ったのが運のツキ〜」と
言った所でしょうか(^^;
書込番号:5929308
0点
皆さんどうもありがとういございました。
やはりインスト中の再起動時にBIOS変更するしかないようですね。
結構気持ちわるいなあ
書込番号:5929436
0点
私も同様のことで悩んでいるのですが…。
単純に,とりあえずIDEモードでVISTAを新規インストールして,一段落してから,AHCIモードに変更すれば,ドライバが勝手に組み込まれるのではないでしょうか。
IDEのドライバが残ってしまいますが,それほど問題はないと思うのですが。
もしくは,AHCIを組み込んでから,作業が増えますが,もう一度VISTA上からVISTAのDVDを起動し,
新規インストールすれば,IDEドライバもなく,AHCIを組み込めるような気がするのですが。
もしくは,IDEドライバが残っていても,それを後から削除するとか。
っという方法は無理なのでしょうか。
P.S.
VISTAって何もかも面倒ですね(^^;)
書込番号:5935720
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



