
このページのスレッド一覧(全796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年2月5日 16:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月5日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月5日 03:07 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月4日 22:36 |
![]() |
1 | 5 | 2007年2月4日 22:21 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月4日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
みなさん、御元気ですか?よろしく。
さて、マイクロソフトの陰謀で、くやしいけど。OS交換か?
まてよ、既存のアプリ。そのまま、使える?
微妙ですよね。XPの時もそうだったけど。。。
多すぎて、わからんかも。。。
詳しい方。よろしく。
ちなみに、パソコンも、交換かも。。。
カミさん。おこるやろなあ。
壊れてないのに。。。。
現状:(CPU-XP2500-521MB グラホ。なし。)
倉庫に、2台。転がってるけど。。。。クシュ。
0点

既存のアプリが具体的に何か書いて頂けないとアドバイスのしようがありませんよ?
書込番号:5956548
0点

今やりたい作業が、XPでは出来ないけれどVistaで出来るようになった、というのであれば交換でしょうけど、何かありますか?
Aeroが使いたいなんていうミーハーな理由が、交換理由になるなら交換した方がいいですが・・・
私はSP1が提供されるぐらいまで(1年ぐらい?)は様子見のつもりです。
既存のアプリをひとからげにされても分かりません。
・そのまま使えるもの
・アップデートなどで使えるもの
・そのままでは使えないのでVista対応版が出るのを待つもの
の3つに大別されると思いますので、アプリを出しているメーカーのホームページなどで確認してください。
書込番号:5956549
0点

私はiTunesが正式対応していないのが悲しいです。
数週間以内にはアップデートがリリースされるようですけど。
書込番号:5956852
0点

私もiTunesとラベルマイティーが今のところ未対応なのが痛いです。
と、言いつつも新しいもの好きの小生、本日無謀にも(笑)Vista搭載パソコン(日立Prius AW37W5T)を購入してしまいました(^_^;
明日届く予定です。
書込番号:5957051
0点

はじめまして Vistaプレミアムを使用中ですがIpodも所有していますが 問題なく作動しますIpodへの書き込みもOKです ウイルスソフトとDVD,CD書き込みソフトをアンインストールしなければ インストールできません Vistaに関しては 現在は問題なく作動中(当たり前かな?)ただSkype,Messengerhaは無理みたい音、声が出ないわかる方教えてください よろしくお願いします
書込番号:5957099
0点

問題はiPodではなく、iTunesでしょう。
実際にパソコンにインストールするのはiTunesなんですから。
書込番号:5965343
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
Vista HomePremium DSP版を購入し、インストールも順調に完了しましたが、Live OneCareをダウンロードしインストールを実行すると、「オペレーティングシステムがサポートされていません」エラーID:0003-80004005が出てインストール出来ません。
また、ウイルスバスターの時も同様で「OSのサービスパック(サービスパックなし)が動作保証外です」と出てインストール出来ません。
システムのプロパティーには、Vista HomePremiumと表示され、ライセンス認証も済んでいます。
どなたか対処法を教えてください。
0点

ともっち君さん こんばんは
私も今日、Vista Home Premium DSP版を
入れました。
Live OneCareは、使ってないのでわかりませんが
ウイルスバスター2007は、問題なく入りましたよ。
Vista対応版のほうを入れましたか?
書込番号:5959129
0点

http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm
によると、サポートされるのはWindows XP/Server 2003/2000だそうですから正常ですね。
Vista用はベータ版があるようで。
書込番号:5959548
0点

やはり何度やっても同じ結果です。
Live OneCareではWindows VistaまたはWindows XP Service Pack2がコンピュータにインストールされている必要があります。とメッセージが出ます。ウイルスバスターもVista対応版でインストールをしようとしています。
何かよい情報がありましたらお願いします。
書込番号:5959801
0点

VistaPremiumにインストールできましたよ。90日間無料試用版を使っていますか?
http://onecare.live.com/standard/ja-jp/purchase/sysreq.htm
上記のようにVistaはOnecareの対象OSです。
書込番号:5964610
0点

追伸 RHOさんの言ってらっしゃるのは別のサービスですね。
いわゆるオンラインスキャンです。onecareのあとに「PCセーフティ」と付いています。
書込番号:5964629
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
Vista導入後回線速度が著しく遅くなりました。以前はXPで快適なDLが出来ていましたが、導入後DL中に必ずストップしてしまいます。メモリーは2G積んでいますし、スペック的にには何の申し分もないとおもうのですが。。。
0点

セキュリティ関係ソフトの種類及び各設定の仕方で早くなります。
書込番号:5963908
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
以前下記トピック
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=5958528/
でも書いたんですけど
http://cowscorpion.com/dl/FLVPlayer.html
からのFLVプレイヤーのダウンロードがどうしても出来ません。
ルートフォルダにはダウンロード出来ない仕様とは聞きましたが
他のフォルダでもやはり駄目でした。(別ドライブ、外部
記憶装置等も全滅。)
ちなみに現在保存しようとしているフォルダは
アドビリーダーその他フリーソフト等は普通にダウンロード
出来ていますがこのソフトだけフォルダへのアクセス許可
がありませんと出てしまいます。
(ちなみに現在使用中のアクセス許可はフルコントロール)
特殊なアクセス許可はいまいち設定方法がよくわからないのですが
これもフルコントロールにした方が良いのでしょうか?
誰かこのソフトのダウンロード方法(解決策)を
教えては頂けませんでしょうか?
お願いします。
0点


やってみましたが無理でした。
ちなみにシステムの設定自体はインストール時から
特に変えてはいないと思います。
書込番号:5962559
0点

インターネット喫茶、友人宅、等でDLするのは駄目ですか?
駄目なんだろうな〜お使いのVistaでDLしたいみたいだし
こっちはどうですか?
(YOU TUBEでおなじみの変な広告付き)
http://www.simtel.net/product.php?id=95201
http://www.martijndevisser.com/blog/article/flv-player-updated
IEも絡んできそうな問題ですね
書込番号:5962896
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
Windows Vista Home Premium 日本語版 (AC) (UPG)のACって何ですか?UPGがアップグレードなのはわかりますけど…
ここら辺の知識は全くないのでどなたか教えてください。
0点

tom_doraさん こんばんわ。
ACというのはアカデミックパッケージです。
学生や教職員向けの製品です。
その為にUPGと同程度の価格に抑えられているのです。
書込番号:5962154
0点

お節介爺さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
アカデミックパッケージは別に一般の人が使っても問題ないんですよね?
アカデミックパッケージの方が普通のUPGより少し安いんですけど普通のUPG版とアカデミックパッケージのUPG版に違いはあるのでしょうか?
書込番号:5962298
1点

違いはありません。
あなたが、学生・教職員であれば、アカデミックパッケージは購入できます。
そうでなければ、お店は売ってくれません。
身分証の提示を要求されます。
書込番号:5962370
0点

買う際に在学証明や教員免許等が必要です。
プログラムの内容はほぼ同じなようです。
書込番号:5962377
0点

ネット通販なら大手のところでもノーチェックで購入可能な場合があります。
書込番号:5962785
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版
CPU Athlon64 +3200
MEMORY Hynix 512MB X 2
HDD HDT22525DLA380
DVD Drive LG GSA-4167BK BLK
M/B A8N-VM CSM
で、XPからVista Ultiamateαへクリーンインストールしようとすると言語/キーボードの選択終了後しばらくすると
必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバがありません。
で止まってしまいます。LG電子から最新のドライブをUSBに
入れても、”ありません。”となります。
DVD Driverが、64bitに対応していないのでしょうか?
まさか、ドライブを買い替えが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

購入されたVistaはアップグレード版ではないですか?
XPのときは違い,アップグレード版は,DVDから起動できないので,XPを起動して,その上でDVDを読み込んで,そこからインストールします。
アップデートも出来ますし,新規インストールできます。
書込番号:5960929
0点

<購入されたVistaはアップグレード版ではないですか?
早速のお返事、ありがとうございます。
アップグレード版ではありません。
念のため、XP上でやってみましたがアップグレート版で はないので、受け付けてくれませんでした。
困ったな...。
書込番号:5960952
0点

昨日Vista Ultiamate DSPを購入デュアルブートで使用していますが問題なくクリーンインストール出来ました。
書込番号:5961253
0点

とおりがかりのものです。ビスタにどのくらい接続機器が適応するのか自己診断できるソフトが提供されてますので、インストールする前にそれで確認すればDVD/CD が適応するかどうかわかるかも。
インストールを始める時に、画面に確認する選択肢があったと思います。
書込番号:5961419
0点

Update Advisorをインストールしましたが、今度は
”Webサービスに接続できませんでした。”
で、エラーが出て駄目でした。
昨年、アメリカのサイトからインストールした時は
出来たのですが...。
う〜ん、XPをクリーンインストールか?
書込番号:5961690
0点

mijyuさん、始めまして。
まほまほ0624と申します。
私も昨日Vista導入しました。
そのときに、DVDドライブに関してmijyuさんと同じ現象が出ましたが、試行錯誤の末、インストール完了しましたので、参考になればと思い、レスしました。
結論からいうと、DVDドライブのDriverが未対応だったための現象で、私の場合はVista対応のDVDドライブを新規に購入し、ドライブを交換したらすんなりとインストールできました。(当たり前といえば当たり前ですが。。。)
当初のマシンスペックは、
CPU Core2DuoE6400
MEMORY Sanmax(Hynix) 512MB X 2
HDD HDT22525DLA380
DVD Drive DVR-ABN-16L(ATAPI I/F)
(IODATAのBOX、ドライブはNEC製ND-4551A)
M/B PX-1(ECS チップセットP965)
グラボ GEForce7950GT 512MB(XFX)
OS VistaUltiamate(DSP版)のクリーンインストール
mijyuさんと同じく、インストール開始して言語/キーボードの選択終了後しばらくすると「必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバがありません。」ドライバーのあるメディアを入れるようとメッセージが出ました。
実は、インストール前のリサーチで、IOATAのHPで対応状況を見て、現在未対応でした。また、念のためIODATAのサポートにメールで確認してみても、今後のVistaドライバーの対応予定もないことを確認していました。
しかし、あわよくばインストールできればと思い、やってみましたが、案の定ダメだったということです。
また、さらにドライブメーカーのNECのサイトにVista対応ドライバーがあるかもと思い見てみましたが、残念ながらありませんでした。
このような経緯でDVDドライブ購入の決意が付き、IODATAのDVR-ST18G(シリアルATA、Vista対応済み)を購入・設置し、インストールしたところ、何も問題なく(ドライバーのあるメディアを入れるような催促もなく)インストールできた次第です。
今はVistaは問題なく稼動し、OS、アプリ(MSoffice2003、BATTLEFIELD2142)共にサクサク動いています。
しかし、プリンタ(EPSON PM-950)、スキャナ(Canon FB620U)はドライバー未対応で現在も動きません。
こちらも実は事前に確認済みで、プリンタはドライバーのVISTA対応検討中、CANONは対応の予定なしとのことでした。そのため、プリンタはしばらく待つこととし、スキャナはあまり使わないのでそのままにしておきます。
印刷やスキャナが必要なら、別に持っているノートPC(XPhome)につなげてネットワーク経由で印刷してみようと考えています。
mijyuさんの場合も、DVDドライバーがVista対応でないかもしれませんね。
念のため私もLGのHPを見てみましたが、Vistaの記載はなかったようです。(英語のHPだったので、確信持てませんが。。。)
ドライバがあるかどうか、納得いくまで探してみたらどうでしょうか。
かなり長くなってしまいましたが、少しでも参考になればと思い、レスしました。
書込番号:5961986
0点

<今後のVistaドライバーの対応予定もない
<mijyuさんの場合も、DVDドライバーがVista対応でないかもしれませんね。
念のため私もLGのHPを見てみましたが、Vistaの記載はなかったようです。(英語のHPだったので、確信持てませんが。。。)
<LG HL-DT-ST DVD-RAM GSA 4167B Vista Driver
Question Was this post helpful ? Reply Quote
After upgrading from XP to Vista my DVD drive
LG HL-DT-ST DVD-RAM GSA 4167B is not recognized.
Where can I find a driver for it ?
Sorin
ありがとうございます。↑のようにupdateが出来たがその後認識できない人もいるようなので、しばらLGの更新?マイクロソフトの更新待ち?を待ちます。
書込番号:5962206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




