『お勧めのパーティションソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

『お勧めのパーティションソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お勧めのパーティションソフトについて

2007/02/02 19:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

HDDが一台だけの環境なのででパーティションソフトでドライブDを作り
現XPとのデュアルブートにしたいのですが、お勧め(お値打ちでもある)
のアプリをご教示いただけますでしょうか。

検索し、「HD革命/Partition Lite Ver.1」が良いと思ったのですが、
「他のOSのファイルシステムの操作や、一台のPCに複数のOSをインストール
されるような特殊な環境を構築することには不向きですのでご注意ください。」
とあり問題の様です。

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdpartition/sub1.html

パーティションに、こんな制約があるとは想定外で不安になりました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5953377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3781件

2007/02/02 19:43(1年以上前)

自分で調べてみましたら
「アクロニス パーティションエキスパート パーソナル」
がありました。
http://www.sourcenext.com/products/partition_p/
なんと1,980円です。大丈夫でしょうか。

書込番号:5953429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件

2007/02/02 20:22(1年以上前)

自己レスばかりで恐縮です。
販売サイトに行ったら、現在は発売していないそうです(涙)。

書込番号:5953579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/02 20:25(1年以上前)

これって、シリアルATAは非対応ですよ。

書込番号:5953590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件

2007/02/02 20:36(1年以上前)

☆まっきー☆さん。
重要な情報ありがとうございました。
当方、幸い(?)シリアルATAではありませんでした。
最近はシリアルATAが主流なので発売中止なのかもしれませんね。

書込番号:5953637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/02 22:46(1年以上前)

もう知ってました?

http://www.sourcenext.com/titles/sys/72560/

SATA対応

書込番号:5954263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件

2007/02/02 23:23(1年以上前)

たくやたくやさん。

マたくやたくや 知りませんでした(*^_^*)
やっぱ、NEWタイプでてたのね〜です。
感謝・感謝!です

書込番号:5954451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/02 23:38(1年以上前)


http://www.sourcenext.com/titles/pack/72600/

↑こんなのもあるけど、あまりお勧めしません。
ドライブクレンザーとプライバシーエキスパートは
通常の使用では使わないです。

http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/

↑これはなかなかお勧めです!
ディスクディレクターとセットで約3000円のパックが
いずれ出ると予想しているので、そちらをお買い上げください。
(前バージョンは出ていたので)

勿論早急に必要なら待たなくてもいいよ。
ちなみに、1月下旬に発売したくせにビスタ非対応。

http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/

↑あとからこれが出ても泣かないでください。

書込番号:5954529

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/03 00:29(1年以上前)

>http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/

これはバックアップのためのソフトであって、
パーティションを分けるためのソフトではありません。

http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/

パーティションを分けるためのソフトはこちらです。
ただし、現在はVistaにはまだ対応しておらず対応パッチ待ちです。
ちなみにメーカーによるとパッチ公開は3月の予定とか。

書込番号:5954787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/03 00:58(1年以上前)

SZ90PS様、その通りです。
デジタルおたく様の趣旨と変わっていました。
ごめんなさい。

でも〜パーソナル(ソースネクスト)版のビスタ対応は
ないみたいですね。

http://www.proton.co.jp/news/release/2007/0131.html

ちなみにここ、ビスタの板ですよね。

書込番号:5954903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング