『CPU使用率が常時100%になります』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

『CPU使用率が常時100%になります』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU使用率が常時100%になります

2007/09/14 18:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 sossanさん
クチコミ投稿数:15件

先日sony vaio TZ50b 店頭発売版を購入しました。
ソフトは購入後power point2007およびstat viewをいれておりますが
動作がかなり重く感じたのでタスクマネージャーを確認したところCPU使用率が
100%で張り付いたままになっています
もともと入っていたnorton internet securityをアンインストールしたところ
少し改善しましたがやはりCPU使用率が100%となっていることが多いです
CPU使用率が一瞬100%ぐらいになるのは問題ないと聞きますが
常時100%となるとのはやはりソフトインストールに無理があるのでしょうか?
なおメモリは2GBに増設しております

当方のスペックですが
OS:Windows Vista Home Premium 正規版
プロセッサー:インテル Celeron M プロセッサー 超低電圧版 443(1.20 GHz)
メインメモリー:2GB
ハードディスク: 1.8型 約80GB

やはりモバイルではvistaは最低限の使用しかできないのでしょうか?
CPU使用率常時100%はよくあることなのでしょうか?

書込番号:6754153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/14 18:41(1年以上前)

sossanさん こんにちは。

>動作がかなり重く感じたのでタスクマネージャーを確認したところCPU使用率が
 100%で張り付いたままになっています

タスクマネージャ上のプロセスを確認して何がCPUに負担をかけているのか?
見たらどうでしょうか?

書込番号:6754162

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/14 18:46(1年以上前)

CoreSoloでVista動かしてたときは常時10%程度だった
あのVBを入れてもそのくらいってことは異常
まぁ何が動いてるのか分からんけどそれを止めれば良い
タスクマネージャのプロセス一覧でCPU負荷が高い物を出してみれば分かるかも

書込番号:6754178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2007/09/15 09:27(1年以上前)

CPU常時100%はほかに原因があると思います。
Celeron M 443 はそこまでバカなプロセッサーでもないので、原因を切り分ければ快適に使うのは厳しいかもしれないが、普通に使う分には問題なくなるでしょう。
仮想メモリーをOFFにし、Windows の機能の無効化、デフラグをやりましょう。

1.8inchで仮想メモリーを使うのはかなり重くなると思います。

書込番号:6756485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3215件

2007/09/15 16:01(1年以上前)

こんにちは、sossanさん。

>ソフトは購入後power point2007およびstat viewをいれておりますが動作がかなり重く感じたのでタスクマネージャーを確認したところCPU使用率が100%で張り付いたままになっています

HOME > サポート/セミナー > テクニカルサポート > StatView
http://www.hulinks.co.jp/support/sv/sv5/sv504.html

stat viewは、Vistaで使えますか?(平成14年12月末日をもって販売を終了だそうですけど)
ご参考までに

書込番号:6757553

ナイスクチコミ!0


スレ主 sossanさん
クチコミ投稿数:15件

2007/09/16 09:44(1年以上前)

皆様早速のお返事どうもありがとうございます
タスクマネージャーから見てみましたがプロセスを開いてCPUを見てみました
CPUの値は10程度なのですがこれはあまり使用していないと言うことでしょうか
celeronと解っていながら購入したのですが買った後やはり不安が増強したのですが
それほど悪いプロセッサではないというご意見を頂き少し安心しました

statviewは確かにvistaでは対応していませんね、使用はできたのですが、
除去してみたところ100%に張り付くことはなくなったように思えます

皆様本当にありがとうございました

書込番号:6760568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2007/09/16 09:50(1年以上前)

Celeron M 4xx番台はL2キャッシュ、拡張命令はなしにして、Core 2 Duo,Core Duoとコア単体の性能はあまりかわらないと思います。

10%くらいだったらCPUの負担が1割しかないということなので、まだ余裕です。
Core Soloで使っても起動は電源入れて1分ちょいでGoogle Earthなんか使っても快適です。
メモリーはバカ食いしますが。

書込番号:6760583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/09/19 03:10(1年以上前)

sossanさん
> タスクマネージャーから見てみましたがプロセスを開いてCPUを見てみました
> CPUの値は10程度なのですがこれはあまり使用していないと言うことでしょうか

CPUタブのところを何度か(2度)クリックして、
CPU使用率を降順(大きい順)にしてみよう。
10よりももっと大きいのが出てこないかな?

書込番号:6772669

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング