Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
来月から、Word Excel2007を習うため、パソコン教室に通うことになったのですが、
Word Excel2007といったらOSはWindows Vistaになりますよね?
自分が使っているパソコンはXPなのですが、Word Excel2007のソフトをインストールする場合は、OSをWindows Vistaに替えないといけないのでしょうか?
パソコンは、ソニー製のVGN-FS92PS 2005年9月発売のを使っています。
皆様からのご指南のほど宜しくお願い致します。
尚、Word Excel2007のソフトは母親が持っているので、すぐにインストール出来ます。
宜しくお願い致します。
書込番号:11332374
0点

ここを見る限り大丈夫かと↓
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/system.mspx
対応しているのでXPのままのほうがいいです。Vistaはアップグレードしたところで、数年前のスペックだと重くて使い物になりません。
書込番号:11332405
0点

Word Excel2007のインストールですが、
自分が持っているWord Excel2007は
母親の新型パソコン(OSはWindows Vista 富士通製 FMV-NF/B50)に付属で付いてきた
Office Personal 2007です。
バーコードには
Office Personal PIPC 2007 Win32 Japasese
PKG CD
と記載されています。
この付属のWord Excel2007でも問題なく
自分のXPのパソコンにインストール出来ますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:11332612
0点

>母親の新型パソコン(OSはWindows Vista 富士通製 FMV-NF/B50)に付属で付いてきた
ライセンス的にできませんし、
アクティベーションをするとそのPCでしか使用できなくなる場合があります。
(再インストールなどしていると アクティベーション自体できない場合もあります)
書込番号:11332957
0点

メーカー製PCに入っているそのパッケージは、基本的に買ったPC(今回は富士通のパソコン)とセットのもので、ライセンス上それ以外のPCとは使えません。そのCDは富士通PCが何らかの問題でリカバリ等をしたときの復旧にしか使えないことになっています。
SONYのXP機にいれると、もともとの富士通のそのパソコンのオフィスは使えなくなりますし、ライセンス違反でなんらかの制裁がくる可能性もあるのでおやめになったほうがよいかと思います。それでもやるというならとめませんが、自己責任で。
書込番号:11333815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/16 14:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/26 6:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/17 18:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/01 14:27:51 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/23 0:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/04 23:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/24 9:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 0:43:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/09 1:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




